Japanese
小林太郎
2018年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-5曲中4曲はデモとしては以前からあったということですが、その中で軸として決まっていったのはどのあたりですか?
2曲目の「Jaguar」ですね。これは古くて、4~5年前の曲です。当時はリフしかなくて、今回歌詞をつけたんですけど。その曲だけじゃないんですが、今回は歌詞がむちゃくちゃスムーズに書けまして。
-そのくらい、やっぱりいろいろ思うところがあったんでしょうね(笑)。
はははは(笑)。以前も自由に書かせてもらっていたんですけど、やっぱりいろんな方のチェックや、こうしようああしようという話し合いがあったんです。でも、今回はそういうチェックや話し合いが何もなかったので。それが不安なところもあったんですけど、最初にやると決まった「Jaguar」が、本当にスムーズにできて。
-そのいろんな意見っていうのが、この歌詞の冒頭にある大人のやりとりに出ている。
そうですね。そこは別にストレスが溜まっていたわけではないんですけど、なんかスラスラと出てきてしまって(笑)。
-メジャーで活動するということで、これまでどこか自分でもフィルターや制限をかけていたところもあったのかもしれないですね。
それがなくなったら、自分の言葉が出やすくなるんだなとは実感しましたね。最初に「Jaguar」をやりたいと決まった理由が、激しさがあるけれど、テンポもいいしサビがキャッチーだなと思って。1曲目の「Squeeze」は、『Orkonpood』の1曲目の「ドラグスタ」に、テンポや音の加工の仕方とか作り方が似ていて──似せたところもあるんですけどね。「Squeeze」では特に小林太郎というものを見せようと。そして「Jaguar」では、小林太郎っぽさと、キャッチーさを出していて。頭2曲(「Squeeze」、「Jaguar」)で自分の説明ができればいいかなと思いましたね。
-"今日から僕は別人になるレベルで/歩き始める"と歌っちゃう「響」などもそうですが、それこそ"自分が歌いたい音楽をやるんだ"っていうときの衝動感に近い。そういう歌が中心ですね。
そうですね。ただ、衝動ということで言えばデビューした最初が一番強いと思うので、そこは心配だったんですけど。でも、最初のころと遜色ないくらいのいい曲だねとか、言ってもらえるくらいのものが作れて良かったと思いますね。独立するということは、場合によってはスケール・ダウンしがちな環境の変化だと思うんですけど。でも、作品にはそういうイメージを絶対につけちゃダメだなと思っていたので。「Squeeze」とか「狼」とかは、コアな僕の趣味趣向が入っているんですけど、だからこそ「Jaguar」と「響」は僕を知らない人や、僕のやっている音楽のジャンルを知らない人でも、もうちょっとわかりやすいように作らなきゃなと思っていましたね。
-レコーディングに携わるメンバーとしては変わらないところもあるんですか。
ガラッと変わりましたね。そもそも僕が昔、"小林太郎とマサカリカツイダーズ"というバンドをやっていて。そのバンドで出たオーディションがきっかけで、僕はテレビ朝日ミュージックと契約ができたんですけど、今作のレコーディング・エンジニアが、そのバンドのドラマーだった清水裕貴っていう奴なんです。彼は高校時代ずっと"レコーディング・エンジニアをやりたい"と言っていて、俺は"アーティストになりたい"と言っていて、偶然ふたりともその道を歩んでいっていて。
-いい話ですね。
そのあともたまに飲んだり、遊びでレコーディングをしたりしていたので。今回、めちゃくちゃいい仕事をしてくれています。さらに今回のアレンジャーは、2~3年くらい前に出会ってからちょくちょく遊んでいる杉田(昌也)っていう奴で。最小人数で、効率的にいい仕事ができたなと思っています。
-ということでは、小林太郎像を知っている人たちばかりで作り上げられているんですね。スケール・ダウンせず、このメンバーで、例えば「Squeeze」の重厚感や、ビッグなサウンドを出せたというのは、すごく大事なところですし。
デビュー作に収録された「ドラグスタ」を聴いて、"当時のエンジニアさんは何をやったんだろう? どうしたらああいう音になるんだろう?"っていう感じで考えながら、エンジニアの清水が全部やってくれましたね。そしたら、清水のTwitterを、その「ドラグスタ」をミックスしてくれたエンジニアがフォローしてくれて、僕にもコメントが来たんです。"今回曲もいいけど、ミックスがすごくいいね"って。
-大正解だったんですね。
大正解でした。それは僕も、清水というエンジニアもすごく喜んで。良かったなという。
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










