Japanese
小林太郎
2018年06月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-5曲中4曲はデモとしては以前からあったということですが、その中で軸として決まっていったのはどのあたりですか?
2曲目の「Jaguar」ですね。これは古くて、4~5年前の曲です。当時はリフしかなくて、今回歌詞をつけたんですけど。その曲だけじゃないんですが、今回は歌詞がむちゃくちゃスムーズに書けまして。
-そのくらい、やっぱりいろいろ思うところがあったんでしょうね(笑)。
はははは(笑)。以前も自由に書かせてもらっていたんですけど、やっぱりいろんな方のチェックや、こうしようああしようという話し合いがあったんです。でも、今回はそういうチェックや話し合いが何もなかったので。それが不安なところもあったんですけど、最初にやると決まった「Jaguar」が、本当にスムーズにできて。
-そのいろんな意見っていうのが、この歌詞の冒頭にある大人のやりとりに出ている。
そうですね。そこは別にストレスが溜まっていたわけではないんですけど、なんかスラスラと出てきてしまって(笑)。
-メジャーで活動するということで、これまでどこか自分でもフィルターや制限をかけていたところもあったのかもしれないですね。
それがなくなったら、自分の言葉が出やすくなるんだなとは実感しましたね。最初に「Jaguar」をやりたいと決まった理由が、激しさがあるけれど、テンポもいいしサビがキャッチーだなと思って。1曲目の「Squeeze」は、『Orkonpood』の1曲目の「ドラグスタ」に、テンポや音の加工の仕方とか作り方が似ていて──似せたところもあるんですけどね。「Squeeze」では特に小林太郎というものを見せようと。そして「Jaguar」では、小林太郎っぽさと、キャッチーさを出していて。頭2曲(「Squeeze」、「Jaguar」)で自分の説明ができればいいかなと思いましたね。
-"今日から僕は別人になるレベルで/歩き始める"と歌っちゃう「響」などもそうですが、それこそ"自分が歌いたい音楽をやるんだ"っていうときの衝動感に近い。そういう歌が中心ですね。
そうですね。ただ、衝動ということで言えばデビューした最初が一番強いと思うので、そこは心配だったんですけど。でも、最初のころと遜色ないくらいのいい曲だねとか、言ってもらえるくらいのものが作れて良かったと思いますね。独立するということは、場合によってはスケール・ダウンしがちな環境の変化だと思うんですけど。でも、作品にはそういうイメージを絶対につけちゃダメだなと思っていたので。「Squeeze」とか「狼」とかは、コアな僕の趣味趣向が入っているんですけど、だからこそ「Jaguar」と「響」は僕を知らない人や、僕のやっている音楽のジャンルを知らない人でも、もうちょっとわかりやすいように作らなきゃなと思っていましたね。
-レコーディングに携わるメンバーとしては変わらないところもあるんですか。
ガラッと変わりましたね。そもそも僕が昔、"小林太郎とマサカリカツイダーズ"というバンドをやっていて。そのバンドで出たオーディションがきっかけで、僕はテレビ朝日ミュージックと契約ができたんですけど、今作のレコーディング・エンジニアが、そのバンドのドラマーだった清水裕貴っていう奴なんです。彼は高校時代ずっと"レコーディング・エンジニアをやりたい"と言っていて、俺は"アーティストになりたい"と言っていて、偶然ふたりともその道を歩んでいっていて。
-いい話ですね。
そのあともたまに飲んだり、遊びでレコーディングをしたりしていたので。今回、めちゃくちゃいい仕事をしてくれています。さらに今回のアレンジャーは、2~3年くらい前に出会ってからちょくちょく遊んでいる杉田(昌也)っていう奴で。最小人数で、効率的にいい仕事ができたなと思っています。
-ということでは、小林太郎像を知っている人たちばかりで作り上げられているんですね。スケール・ダウンせず、このメンバーで、例えば「Squeeze」の重厚感や、ビッグなサウンドを出せたというのは、すごく大事なところですし。
デビュー作に収録された「ドラグスタ」を聴いて、"当時のエンジニアさんは何をやったんだろう? どうしたらああいう音になるんだろう?"っていう感じで考えながら、エンジニアの清水が全部やってくれましたね。そしたら、清水のTwitterを、その「ドラグスタ」をミックスしてくれたエンジニアがフォローしてくれて、僕にもコメントが来たんです。"今回曲もいいけど、ミックスがすごくいいね"って。
-大正解だったんですね。
大正解でした。それは僕も、清水というエンジニアもすごく喜んで。良かったなという。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号