Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

EARNIE FROGs

2018年04月号掲載

EARNIE FROGs

Member:三木 正明(Gt/Vo) おがた(Ba/Vo) テラオ(Gt/Cho) ゆかちん(Dr/Cho)

Interviewer:秦 理絵

-どこかで『ノンフィクション』を超えなきゃみたいな気持ちがあって、いままでだったらOKだったものに、簡単にOKを出せなくなってたと。

テラオ:そうなんですよ。でも、「Carve Out」でサビのメロディと歌詞の良さが、俺の中でハマって。これをいまアーニーでやりたいなと思ったんです。

おがた:「Carve Out」は間口が広くて聴きやすい曲だと思うんですよ。今回はアルバム全体が個性豊かなものになってるから、この味の濃い曲たちを全部まとめてくれるような印象があったので。私も"いいんじゃない?"っていう感じですね。

磯貝:ここまでシンプルにかっこいいイントロっていままでやってこなかったような気がするんですけど、「キャラクター」の1曲目に相応しい曲だなと思います。

-まさに"Carve Out=切り拓く"っていう意味と同じように、今回のアルバムの道を切り拓いた曲であったと。

三木:これ、タイトルはあと付けだったんです。楽曲ができて、"この曲で俺はいったい何を言いたいんだ?"って考えてたときに、何かに向かっていく姿勢がすごく強いなと思ったんですよね。で、"Carve Out"には切り拓くっていう意味のほかに、石とか木材を削って彫刻のように像を作り出すっていう意味もあって、それがなんて言うんだろう......自分っていう存在からひとつの像を切り出すっていう意味も含められるなって。本当にいま自分が思ってることを素直に書けた曲だから、この言葉が合うなと思ったんです。

-アルバムのタイトルが"キャラクター"になったのはいつごろだったんですか?

テラオ:今回のリード曲を「Carve Out」でいくって決めて、収録曲を選出して、録ってる最中ですね。今回のアルバムに入る曲はすごく個性豊かだなと思って。それをタイトルで一発で表現するために"キャラクター"にしたんです。

-それ、ちょっと意外だったかも。

三木:どういう意味だと思ったんですか?

-私は、今作で"EARNIE FROGsはこういうキャラクターのバンドだぞ!"っていうことを表してるのかと思った。

テラオ:あぁ。

ゆかちん:なるほど!

-いままでアーニーの曲って、"〇〇っぽい"みたいな感じがあったんですよね。それは前回のインタビュー(※2017年4月号掲載)でも意識してるって言ってたけど。でも、今回はそれがない。いろいろなものを吸収した自分たちのオリジナルだって言える作品でもあると思うから。

三木:それ、今後使っていこうかな(笑)。たしかにいままでは"〇〇っぽい曲を作りたい"っていうのを意識してたし、そのときの曲はそれで良かったんですけど、今回のアルバムに関しては"〇〇っぽいからこうしよう"っていうアレンジはなかったかも。

テラオ:言われてみるとなかったよね。

三木:もう、そういう思考にはならなくなってたんですよね。それよりもすべての曲が持ってるポテンシャルだとか方向性をしっかり探ってあげるというか、ちゃんと触り切ってあげるというか。

おがた:......?

三木:あ、いやらしい?

-いま、"触り切ってあげる"の言い方でおがたさんの眉間にしわが寄った(笑)。

一同:あはははは!

三木:触り切ってあげたじゃん(笑)! だから、我々から生まれた曲でもあるけど、逆に曲の方に振り回されるような制作だったと思うんですよね。この曲にどうやって立ち向かっていったらいいんだ? みたいな感じで、6時間ぐらいスタジオに入って。

テラオ:"この曲どこに行きたいんだよ~!"って言いながらね(笑)。

三木:1曲ごとにアレンジを練って、最終的には、みんなが聴きやすいものになったし、曲が行き着きたい場所にいけたんじゃないかと思いますね。

ゆかちん:そっか。だから苦労したんだって、いまわかった(笑)。『ノンフィクション』までにやってきたことを、やっと自分たちなりに消化できたんですね。