Japanese
EARNIE FROGs
2019年06月号掲載
Member:三木 正明(Vo/Gt) おがた(Ba/Vo) テラオ(Gt/Cho) ゆかちん(Dr)
Interviewer:秦 理絵
これまで「リアリティ」や「Carve Out」というような疾走感のあるロック・ナンバーこそEARNIE FROGsの真骨頂と思っていたが、そんな認識を覆すような新作ミニ・アルバム『イエロウ・イン・ザ・シティ』が完成した。ジャンルを越えた個性豊かな楽曲たちでバンドの"クセの強さ"を全開にした『キャラクター』から1年。今作でアーニー(EARNIE FROGs)が目指したのは、ありのまま日常を切り取る大人のサブカルチャー的な雰囲気。リード曲「シニカル」ではブラック・ミュージックの要素を取り入れつつ、4人で音楽を奏でる喜びを噛み締めながら完成させたという今作は、EARNIE FROGsの本質が強く浮き彫りになった1枚だ。
-最近YouTubeで三木さんとおがたさんが"一日一曲カバー"を始めたのを楽しく観てます。BUMP OF CHICKENとかフジファブリックとか。
テラオ:バンドの間口を広げたいんですよね。あれだけいいクオリティで生配信をやれることは、僕らの強みかなと思ってるんですよ。
三木:少しずつ新しい層に広げられそうな手応えも感じてて。
おがた:今までTwitterで見かけなかった人もコメントをくれるようになってるんです。
-あのクオリティでアップし続けるのは大変でしょう?
三木:大変ですね(笑)。"ちょっとやってみよう"っていう感じで始めたけど、"ちょっとやってみよう"のカロリーじゃなかった。
おがた:間に合わなくなりそうな日もありますからね。
-それでも、面白動画とかで新規リスナーを狙うんじゃなくて、ちゃんと音楽に軸足を置いてるのがアーニーらしいです。
三木:僕らが人に見せられるのは音楽以外ないですからね。
-で、新しいミニ・アルバム『イエロウ・イン・ザ・シティ』ですけど、ポップな作品になりましたね。今までのイメージをガラッと覆すような作品じゃないですか。
三木:ロックでガシャーンっていうのではないですね。熱量だけで誰かの心を動かすぞっていう形ではなくて、もっと音楽的で、言葉とかメロディによって人の気持ちを動かしたいっていうふうになってます。BPMも下がったし。
ゆかちん:めっちゃ下がりましたね。
-こういう方向性になったきっかけがあったんですか?
テラオ:大きいきっかけがあるとすれば、リード曲の「シニカル」ができたことですね。自分たちで狙ってやったわけじゃないんですけど、聴いてくれた人たちの反応が変わったんですよ。それで、"アーニー本来の力を発揮できる方向性って、こういうことなんじゃねぇのか?"って気づいたというか。
三木:最近"速い曲を作るのは大変だね"っていう話をしてたんです。で、この曲を作ってた頃はBPMが100~120前後の曲のデモがいっぱいできてて、その中から「stand up crowd」(2018年10月)、「usual music」(2018年11月)、「シニカル」(2018年12月)を配信で出したんですけど、特に「シニカル」が良かったんですよ。大人で洗練された感じがアーニーに合ってるんじゃないかって。
-「シニカル」は誰が原形を作った曲ですか?
おがた:この曲はテラオが歌のない状態のオケを投げてきて、それにメロディと歌詞をつけるっていう作業をやったんです。私、椿屋四重奏が大好きなんですけど、「シニカル」を聴いたときにそのイメージがあったんですよ。艶っぽくて、中田裕二(Vo/Gt)さんが歌ったらいい感じだなっていう(笑)。でも、途中でそれをアーニーでやるのは違うなっていう話になって何回か作り直して......いけないとわかっていてもやめられないっていう執着のようなものを、危なっかしいイメージで作ったんです。
-一夜限りの危険な遊びをイメージするパーティー感のある曲ですけど、これに「シニカル」=皮肉、冷笑っていう意味のタイトルを付けたのがアーニーっぽいです。
テラオ:そうですよね(笑)。もともと曲のイメージで付けた仮タイトルだったんですけど。
おがた:この曲は現実逃避みたいなことを歌ってるんですよ。普段の日常でバカみたいに真面目に働いてることに対する皮肉ですね。
三木:抑圧からの解放がテーマです。
-テラオさんとしては、この曲の原形を作ったときには、今までのイメージを打ち破るようなものが欲しいっていう想いがあったんですか?
テラオ:ただ作りたいものを作って投げただけですね。前回、前々回ぐらいから、僕がどんな曲を作ろうとも、ふたり(三木とおがた)が歌えば、それはアーニーのポップスとして認知されるだろうっていう謎の自信があって。
おがた:(テラオは)結構早いペースでオケを投げてくるんですけど、どれもタイプが違う曲だから、情緒不安定かな? って思っちゃうんですよね(笑)。
三木:そのせいで僕とおがたの守備範囲もすごく広くなってるんです。
-ゆったりと踊れる「シニカル」、「SHELTER」みたいな曲もあれば、アグレッシヴに攻めた「usual music」みたいな曲もありますからね。
テラオ:基本的に僕は「usual music」みたいなロックが好きなんですよ。ああいうアメリカ色が強い曲が。
三木:太めのね。
テラオ:でも、「シニカル」みたいな曲も聴くんです。たぶんこの曲を作った日に椿屋四重奏を聴いてたんでしょうね(笑)。
三木:できたとき、サスフォー(※サスペンデッド・フォース/コードの一種)へのこだわりを熱く語ってたよね。
テラオ:"今まで使わなかったコード進行だから、ちゃんとキャッチしてほしいな"みたいなことを言ってて。最近そのへんのこだわりは強くなってるかもしれないです。
三木:(テラオの)視野も広がってるから、結果としてバンドで表現できる作品が先鋭化されていくっていう流れになってきてますね。
LIVE INFO
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
RELEASE INFO
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号