Japanese
EARNIE FROGs
2019年06月号掲載
Member:三木 正明(Vo/Gt) おがた(Ba/Vo) テラオ(Gt/Cho) ゆかちん(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-ゆかちんさんは、今回みたいに新しいジャンルの音楽も貪欲に吸収していくアーニーの音楽に関しては、どう思いますか?
ゆかちん:実際私もこういうグルーヴ感のある音楽が好きなんですよ。だからフレーズを考えるのは楽しかったですね。オケのクオリティが高くなったから昔より格段にドラムをつけやすくなって、ドラマーとしての幅も広がってるんです。音楽ってイマジネーションじゃないですか。だから完成像がわからないとどうしていいかわからないこともあったんですけど、今回はすごく楽しくレコーディングできたんですよね。
おがた:今が本当に楽しいですよね。私は人間的にBPMが速くないんですよ。だから早い曲は作れないし、やるのも苦手で、ずっともやもやはあったんです。"これでいいんだろうか?"って。でも、最近のライヴではすごく落ち着いてるというか、変な浮つきがないんです。自分がやりたいことに集中してやれるんですよね。もともとシティ・ポップとかアダルトなバンドが好きなので。
テラオ:King Gnuとか好きだもんね。
-King Gnuに象徴されるように、今のシーンではブラック・ミュージックをルーツに持つバンドが人気じゃないですか。それは今作に影響を与えてますか?
三木:いや、このミニ・アルバムはそんな意識じゃないんですよ。
おがた:流行りを追い掛けて作ったつもりはないんです。
テラオ:ただ前にも話したと思うけど、わりと流行りものにはセンシティヴに耳を傾けていますね。それを自分たちで狙うとダメになるんですよね。
三木:下手くそだから滑っちゃうよね(笑)。
-そう考えると、ここにきてやっとバンドが自然体でやれてるんでしょうね。
ゆかちん:うん、一番自然にできたかもしれない。
三木:それは間違いないね。ライヴでも、以前はお客さんを煽るようなことを積極的にやってたんですよ。それがバンドだっていうのがあったんです。でも、もっと僕らの音楽を大事にしたいって考えたときに、"そのやり方って果たして一番かな?"と思って。それよりも聴く人がもっと没頭できたり、入り込めたりするような隙間感が欲しい。音源もそうですし、ライヴの仕方もより洗練......いや、洗練っていうと語弊があるんですけど。
-より音楽的に豊かなライヴ?
三木:そう、音楽的なライヴをしようって変わってきて、MCも減りましたね。
テラオ:もともとMCも苦手だったんですよ。
三木:そう、言葉だけで何かを伝えるのは苦手。だから音楽をやってるんですよね。そのぶん今までよりも曲数を多くやったりして。
ゆかちん:その方が曲を好きになってもらえるチャンスが増えるしね。
テラオ:この振り幅の大きさをそのままライヴでやったら、みんなに楽しんでもらえるっていう自信がすごくあるんです。
-MCが短くなってる話にも通じるかもしれないけど、アーニーが伝えるべきことを音楽の中でちゃんと言い切ってるのが、最後の「stand up crowd」かなと思いました。
三木:ミニ・アルバムをまとめるのはこの曲でしたね。これはテラオが作ったんですけど、最初にできてたんですよ。
おがた:一番落ち込んでるときに曲を書いたんです。
三木:おがたからこの歌詞が送られてきたとき、歌いながら泣いちゃったもん。
テラオ:「灰色の街」(2017年リリースの1stフル・アルバム『ノンフィクション』収録曲)もそうだったよね。
三木:そうそう、書いた人のことを感じてしまうところがあって。
テラオ:実は『キャラクター』(2018年4月リリースの2ndフル・アルバム)を出したあと、スランプになっちゃったんです。何も出てこなくなって。『キャラクター』は自分たちでもクオリティの高い作品を作れたと思ってて、それを越えるものを出せない時期があったんです。曲が生まれないと、バンドが停滞しちゃうんですよね。すごく険悪なムードになったんですけど、この曲がそれを打ち破る第一歩だったというか。それにおがたがつけてくれた歌詞がこういう感じだったんですよね。何かを突破していくようなものというか。
おがた:暗いところから光を見るみたいなことって、私たちがバンドを始めたときからずっと歌ってることなんですけど、この曲のオケを聴いたときに、その暗いところから光を見てるだけじゃなくて、目指していく感じがあったんです。そこを拾って書いた曲ですね。
三木:仮タイトルが"立ち上れ、群衆"だったんですよ。
-まさにもがいている自分自身も鼓舞するような。
三木:この震えてくる気持ちをなんとかレコーディングしたいと思いましたね。
-これまで何回かインタビューしてきて思うのが、アーニーが追い詰められたときに発揮するパワーってすごいですね。初期曲の「FLY」(2016年リリースの7thシングル『リアリティ』収録曲)もそうでしたよね?
テラオ:あぁ、あった! 「FLY」ね。懐かしい。
ゆかちん:三木がスタジオの外で作ってきたやつ。
三木:いい曲ってああいう追い詰められたときにできるんですよね(笑)。
テラオ:Skream!のインタビューでは、そういうのを全部喋っちゃってるなぁ。
-ありがとうございます(笑)。「Journey」はダイナミックでスケール感のある曲ですね。ゆかちんさんのドラムで引っ張っていく感じがかっこいい。
ゆかちん:この曲だけエンジニアが違ったんですよ。海外に住んでる日本人の方なんですけど、"お前のビートを聴かせろよ"みたいなノリの人で。
三木:まさにアメリカ系の。
テラオ:レコーディング面白かったよね。
ゆかちん:"クリックとズレてもいいから、とにかくグルーヴだ! 突き抜けろ!"みたいな感じのことを言われながら叩きました(笑)。
テラオ:この曲はU2っぽいことをやりたかったんですよ。それを説明することもなく理解してくれて、そのイメージのまま作れた感じですね。
-"旗を打ち立てた 僕の胸に君の胸に/どこまで行けるかなんて今はもう聞かないで"っていうフレーズがあったりして、改めてバンドを続けていく覚悟も感じる歌だなと思ったんですけど。
テラオ:あぁ......実は、この曲を作ってるタイミングは、バンドを続けようか、続けまいかって初めて悩んでた時期だったんですよ。自分が声を掛けてメンバーが集まってくれたバンドなのに、そういうことを考えてしまって。でも、やっぱりバンドを続けようって腹を括ったんですよね。そのためには僕らの音楽がもっと伝わる方法を考えなきゃいけない。僕の中で、それが結構大きな心境の変化だったんですよ。
-なるほど。それが最初に話した"一日一曲"の企画にも繋がってるというか。
三木:そう、まずは僕らを知ってもらわないと伝わらないから。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号