Japanese
The Floor
2018年02月号掲載
Member:ササキハヤト(Vo/Gt) 永田 涼司(Gt) ミヤシタヨウジ(Ba) コウタロウ(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-追い詰められたときは本能的に、最もダメージが少ない状態で自分を救い出す選択肢を取りますよね。極端に言えば"こうしないと死ぬ!"くらいの。だからこそ本当に自分にとって健全な方法が見つかるのかもしれない。
ミヤシタ:もしかしたら毎回無意識的に自分たちをそっちに追い込んでるのかも(笑)。
ササキ:(笑)悩んで悩んで音を鳴らす喜びを再認識して、そこから作品が生まれていく。僕ら根暗だし、考えすぎるところもあるから、これからもそれを繰り返していくのかな。"最高!"という気持ちだけである種、無になるという感覚を取り戻して――僕らはそれを"青春性"と言っているんですけど、あのときの感覚が何度も何度もリバイバルして、そのたびに取り戻していく。それが僕らにとっては健全なのかな、The Floorはこういうバンドであるべきなんだなと思ったんですよね。結果的にちゃんと新しい挑戦ができていて、しっかりと自分たちの意志が通った10曲が生まれてくれたことが、すごく嬉しいんです。
-「寄り道」は4人で音を出してできたということは、まずはオケからできたということですか?
永田:音を出しているときに俺が"ラララ"でメロディを歌っていたので、オケもメロも同時にできました。
コウタロウ:みんなで音を出したあとに、永田がデモである程度きれいにまとめたものを聴いて、"めっちゃこの曲好きだからこの曲で歌詞を書きたい"と自己申告したんです。ただ、この曲は名曲だという認識が強くて、これに俺が歌詞を書くのか......と自分で自分にプレッシャーを掛けちゃって(笑)。すごく悩んで、ずっと部屋にこもって書いてたんですけど書けなくて。申し訳ないけどみんなには何も言わず、1泊洞爺湖に遊びに行ったんです。
ササキ:遠いね! 結構ちゃんと行くじゃん(笑)! そういえば「寄り道」作ってるとき3日間くらいコウちゃん(コウタロウ)いなかったね。
永田:おまけに全然(携帯に)返事来ないから、俺らは"コウちゃんめっちゃ頑張ってるんだね"と話してましたね(笑)。
コウタロウ:いくら歌詞を書くためとはいえ、みんながスタジオに缶詰めになっているときに"遊びに行ってくるよ~"とはなかなか言い出せなくて......。でも結果的に洞爺湖の経験が生きた歌詞になりました(笑)。
-2017年末のインディーズ・ラスト自主企画ツアーのタイトルが"ファンファーレ"でしたが、それは10曲目の「ファンファーレ」から取ったものでしょうか。
永田:そうですね。"ファンファーレ"という言葉の"始まり"というイメージはもともと前からメンバーの中に共通して存在していたものなので、この曲ができたあとにハヤトが"ファンファーレ"という言葉がテーマになった歌詞を書いてきたときもスッと腑に落ちました。僕はもともと僕がひとりで作った音楽が、どんどん多くの人に聴かれることにロマンを感じるんですけど、その開いていく感覚をイメージしながらメロディを書いていったので、サビも下からどんどん上がっていくものにしたんです。"ひとりから鳴り響く"というイメージはハヤトにも伝えましたね。
ササキ:すごく細かくイメージを伝えられたぶん、歌詞を書くのにすげぇ悩んで。5、6回書いた歌詞も全部"ダメ"と言われて、なんなら俺も書いたものに納得してないという状態だったんです(笑)。それこそさっき話した苦悩の時期で"いいことを書かなきゃ"とか"心に刺さるものにしなきゃ"と思っていて......わけがわからなくなって。途中プライドを捨ててコウちゃんに歌詞を書いてくれと頼んだりもしました。
コウタロウ:それで俺も3回くらい書いたんですけど、どうも書けなくて。
ササキ:でも与えられたイメージと、曲をしっかり聴いていくなかで生まれたのが"始まり"だったんですよね。この曲には"ファンファーレ"という言葉が合うな......と思ったので、そこから僕なりの始まりを書いて。人生必ずしもいいことばかりではないし、ナイーヴな自分も未来に期待してしまう自分も全部ひっくるめて、歌詞にしています。
-なるほど。おっしゃっていただいたことと少しずれるかもしれませんが、ササキさんの歌詞も、コウタロウさんの歌詞も、"過去全部抱えて前に進んでいきます"と言っているようだなと思いました。
ササキ:今回は多いかも。僕らの持っている"青春性"に"忘れられない1ページ"というものがなんとなくあるんですよね。音楽から受けた衝撃を忘れられないことがThe Floorの青春性に繋がっているように、僕の忘れられない経験が歌詞になっているのかな......といまなんとなく思いました。(青春性のある)曲に引っ張られたのかな。忘れてしまいがちなものもたくさんあるけど、確実に残っているものはあって。昔の忘れられなかった景色などに青春性を感じているんだと思います。たとえば「POOL」は仮タイトルが"swim"だったのと、メンバーみんなプールにハマってたりもしたので、小さいころに市民プールに行ったときのことを思い出しながら書きました。お母さんに貰ったロッカー代の100円とプラス何十円か出してセブンティーンアイスを買って食べる......そういうイメージで。
-"過去あっての現在"というのを大事にしているササキさんの思考が、歌詞にはっきりと出ているというか。
ササキ:僕、出会った人のことを嫌いになるのとかが嫌で。その人がいるから、いまの僕がいると思うんですよね。それは過去の自分に対してもそう。もちろん嫌な部分はあるけれど、そのときの自分がいるからいまの自分がいる。だから捨てずに全部リュックに詰め込んで、一緒に進んでいく。それが人生のテーマになっていると思います。
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号















