Japanese
EARNIE FROGs
2017年04月号掲載
Member:三木 正明(Gt/Vo) おがた(Ba/Vo) テラオ(Gt/Cho) ゆかちん(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-いままで暗い曲が多かったアーニーですけど、ざっくり言うと、「Step Sound」はすごく明るくて、前向きな曲なんですよね。
三木:このアルバムの中では、一番っていうくらいポップでキャッチーな曲ですよね。しかもMV曲になったから、下手したら、「Step Sound」を聴いた人が、"あ、こんな感じのバンドなのかな"って思って他の曲を聴いたら、"え? こいつら、めっちゃ暗い、怖い"みたいなのもあるかもしれないけど(笑)。
テラオ:個人的には、いままでは僕らはマイナスからプラスを見てるみたいなところがあったんですけど、だいぶゼロに近づいた状態からプラスを見てるような感じがしてて。
三木:あぁ、「Step Sound」はそうだね。
テラオ:いや、それをアルバム全体としても感じてるよ、俺は。陽の気持ちが強いというか。
ゆかちん:人の背中を純粋に押せるアルバムだよね。
テラオ:ガンガン押してるよ。
三木:へー、マジ? 俺は書く側としては結構、真逆だったけど(笑)。
ゆかちん:私、最近、めっちゃつらいことがあったんですけど、そのときに「Step Sound」を聴いて、電車で泣いちゃったんですよ。すごくそばにいてくれる感じがしたんですよね。いままでも自分の好きなアーティストの曲で、そういうのを感じることは多かったんですけど、自分のバンドで泣くとは思わなかったです。
三木:初めて聞きました。ゆかちんはそういうのをまったく言わないので。
テラオ:俺も自転車に乗ってるときに"あ、いいな"と思ったよ。
-良いバンドですね(笑)。
三木:本当にそうですね。僕は曲を書くときに、誰かに向かって書くということは、まずなくて。そのときの自分を落とし込んでいくんですけど。でも、そういうふうに聴いてくれるっていうことは、きれいに写しとれたのかなと思ってます。
テラオ:あと、僕は「愛しい人」(Track.12)も、聴いてるとすごくじーんとくるんです。ちゃんみきが、自分に素直になったときに出る感じの曲で。
-アルバムを締めくくる名バラードですね。
三木:この曲は、なんだろな......僕、"愛してる"って、人生で2回しか言ったことがないんですよ。僕、その2回のうち1回は間違えて言っちゃったんです。"愛してる"って。言ったはいいものの、言ったあとに、"あ、俺、これは間違って言ったな"と思ってしまったんです。だから今後、俺は好きな人ができても、"愛してる"は言わないぞと思ったんですよ。また間違うかもしれないから。だけど、2回目は僕の親父がライヴハウスに来たときに言ったんですよ。前の方で騒いでて。
テラオ:騒いでたね(笑)。
三木:(曲の)転換してるときにも、うるさかったんですよ。そしたら、"あいつ、誰や?"みたいなムードが会場に漂ってて。(親父が)俺の名前を呼ぶんですよ。"正明~!"って呼ぶんで、恥ずかしくなって、"おい、親父、愛してるぜ"って言ったんです(笑)。
-それは間違ってないはずだから?
三木:そうなんです。そんな僕が、愛っていうもの、愛しいっていう感情を歌にしたら、どうなるんだろう? って思って書きました。愛ってわからないじゃないですか。人によっても、世界によっても、時代によっても絶対に違う。すごく力がある代わりに、デリケート且つ凶暴な言葉だと思うので。それを歌うのに、いまの自分に対してウソがあってはいけないし、下手に大きく見せることも、小さく見せることもしたくなかった。本当にいまの自分のありのままの愛しいという感情を歌詞に、メロディにしたら、こんな感じになりました。
-最後に"君が笑えば/生きているから 笑えるから"っていうところに向かうのも、ちょっと前の三木さんだったら書けなかったでしょうね。
三木:本当に。2年前ぐらいだったら、怖くて書けなかったですね。
ゆかちん:ラヴソングは初だしね。
三木:広い意味では、僕らはすごく愛を求めてる系のバンドだと思うんですけど。愛を発信するっていうのは初めてですね。自分の中でも変化が起きてるんだなっていうのは、僕の場合、曲に教えてもらうことも多いんです。
-変化していく自分のリアルを歌いたいっていうのは、やっぱりバンドの大きなテーマなんですかね。先行シングル曲が「リアリティ」(2016年11月リリースの7thシングル表題曲/Track.3)で、今回のアルバムのタイトルが"ノンフィクション"っていう流れもあるので。
テラオ:あぁ、タイトルはめちゃくちゃ悩んだんですよ。"ノンフィクション"っていう言葉を出させてもらったのは、僕なんですけど。この12曲が並んだときに、すべてに対して、違わないワードを探してて。で、出たのが"ノンフィクション"でしたね。
三木:そうだね。
テラオ:最初、12個の物語っていう意味で、ちゃんみきが"ショートムービーズ"っていうのを出してくれたりしてて。たしかに、物語ではあるが、フィクションではない。そこに作り物はひとつもねぇなと思ったときに、パッと出てきたのが"ノンフィクション"で。
三木:いいねってなったもんね。
テラオ:僕が押し切ったところもあるんですけど......。
-いいタイトルですよ。それぞれの曲の意味を強くする。『ノンフィクション』っていうアルバムに入ってる「鳴き声」(Track.11)っていう曲だから意味がある、みたいな。
三木:そういうことですね。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号