Japanese
忘れらんねえよ
2016年10月号掲載
Member:石角 友香
Interviewer:柴田 隆浩(Vo/Gt)
-今回はシンプルなんだけど音に厚みあるから、さらに声は抜けないといけないわけで。
音は今回すごくハイファイにしてます。今までは、音に対しての関与をある段階で止めて、プロデューサーさんに"わかんないんでお願いします"って言ってたんです。でもアイゴン(會田茂一)さんもそうだし、NARASAKIさん(COALTAR OF THE DEEPERS/特撮)やおとぎ話の有馬(和樹)君とか、一流のプロデューサーにやってもらってるからそういうサウンドになってたし、全部いいんだけどその人のサウンドであって自己表現ではないので。今、俺は分厚い音が好きだし、とんでもない音圧でガーン! ってくる音で、ローもしっかり出てて、ハイはキラキラしてるような曲を作りたいって、1年前ぐらいから思ってたんですよね。だけど、そこに踏み込むのが怖いというか、要は自分で仕切って、"じゃあやりましょう!"って言ったときに、責任を取らないといけないから(苦笑)。でもやりたいんだったら、やんないとロック・バンドじゃないし。だから、音は今までと全然違うと思います。
-今までの忘れらんねえよは、いい意味で素朴さとかがありましたよね。
懐かしい感じとかね。でも俺、その感じは意味わかんなくて(笑)。今までそういう音になってたんですけど、気持ち的にはバッキバキで行きたいぜ、みたいな(笑)。
-感情以外に日常的に触れてるものも入ってるんですか?
俺はルーツ・ミュージックとかほぼ聴かなくて。単純に、今の時代に歌ってる人が好きなんですよね。今の時代に生きてる人が歌ってるっていうのが熱くなるし、感動するんです。
-でもなんか、忘れらんねえよが最初からそうだったら――
良さが失われてると思います。どっちもアリだし、昔の方が好きだって人もいると思うし、全然いていいと思う。今は、音も含めて完全にこれが俺です、っていう感じですね。
-歌われていることの本質が変わってないだけに、音の変化には驚きました。
そうそう(笑)。でも、主語を自分にしました。「別れの歌」(2016年2月リリースのベスト・アルバム『忘れらんねえよのこれまでと、これから。』収録曲)なんかは完全に主語が"俺"なんですけど、それが意識的にこの曲でやれたんですね。自分が生きてる中で遭遇したことで、理屈が破綻してるようなことでも、ほんとに正しいかどうか疑わしいことでも、"思ったから言おう"って考えに至ったので「別れの歌」が書けて。あれはドラムの酒田(耕慈/※2015年11月に脱退)のことを歌った曲なんだけど、今回はそれと同じように、俺が生きてて思ってることとか、好きな子に対して思ってること、好きな子の彼氏を見て"チッ"と思ったりする"チッ"の部分をそのまま書こうと思って(笑)。それで、完全に主語は"俺"なんですよね。そこはわりと意識的にやりました。
-「俺の中のドラゴン」はわかりやすすぎるぐらいラウドだし、エモだし(笑)。
あれはね(笑)、なかなか面白い曲ができましたよ。
-この曲のドラムはマシータさん(ex-BEAT CRUSADERS/ex-NATSUMEN)ですか?
今回ドラムは全曲マシータさんです。こういうバッキバキの曲を作りたかったんですよね。しかも、リズムの構成も超緻密に考えてて、自分のPro Toolsでパーツごとに録ってパズルみたいに組み合わせたりしながら、相当頑張って作り上げていった感じです。そういうこともやってみたかったんですよね。今まではAメロ、サビ、ボーン! って、一発間奏つけてラスサビみたいな、わりと初期衝動的に曲構成を考えてたんです。でも例えば「俺よ届け」は、2サビ後に空間を広げる別メロをつけて、そのあとに代理コードっていう裏コード進行みたいなのがあって、それを間奏にくっつけてたりして。構成の部分は単純にスキルが上がって、感情表現としてレンジが広く、緻密な方になってます。例えば、ストレートな8ビートの方法論、3コードのパンク・ソングみたいなものの良さも絶対にあるんだけど、今回はその構成を細かく作り上げていくことで、入れてる感情の量が多いというか、感じさせる情報量が多い。
-ある種、同期とかを入れた今時のラウド/エモみたいな音像なのに、歌ってることはこれだから(笑)。
クソなことしか歌ってないという(笑)。あとはやっぱりポップでいたいんですよね、存在としても。ストレートな言葉をストレートな音に乗っけてるって言われることがよくあって、ほんとはそうはなりたくないというか......例えば、リリー・フランキーに"ストレートな芸風ですね"と言わないじゃないですか? もっと捻くれてるというか、でもポップというか。俺もそういうものになりたくて。それを出すにはやっぱり歌詞とかで表現することになってくると思うんですけど、それを目指したいなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








