Japanese
モーモールルギャバン
2016年07月号掲載
Member:ゲイリー・ビッチェ(Dr/Vo) ユコ=カティ(Key/Vo) T-マルガリータ(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-歌詞は日常に起こった些細なことが題材になんだろうけどアートとしての美しさがある曲になっていると思いました。「美しい思い出だけじゃないけど」の"傷口に花束"などいつも以上にロマンチックな歌詞の表現も多くて。
ゲイリー:ロマンチックなこと言っちゃいましたよねぇ、なんなんでしょうね、このパンイチ(笑)。......(歌詞の表現が)枯渇しないように必死にずっと小説は読んでました。そのせいかも。
-ゲイリーさんはもともとかなり読書家でしょう?
ゲイリー:もともと活字は大好きなんですけど、ここ1年で異常に本を読むようになったんですよ。好きなものが仕事に活きてくれたらラッキー、という気持ちで。ドラマも観るようになったし。その結果、ロマンチックとは対極に位置するような俺が、ついにロマンチックな歌詞を書けるようになっちゃったってことですかね?
-いやいや、ゲイリーさんはもともと強いロマンチシズムを持っている人だと思うんです。でも今回の歌詞は『シャンゼリゼ』よりも日常や感情がだだ漏れしている表現ではないんですよね。だからエモーショナルなことに加えて、演劇を観ているような気がして。笑える部分もたくさんあるんだけど、それは"おふざけ"ではなくちゃんと"喜劇"になっているというか。
ゲイリー:あぁ......感情だだ漏れ系のものからさらに次の段階にいった自覚はあるんですよ。号泣しながら"俺は名曲を書いてしまった!"と酔っ払いながら思って、その直後にフジファブリックの「若者のすべて」(2007年リリースの10thシングル表題曲)の歌詞と読み比べてみたら、自分が書いたのを"なんだこのクソみたいな歌詞は"と思っちゃって。そのとき心の底から"だめだ、俺はもっと上にいかないとだめだ、もっと上にいかないとだめだ!!"と思って。2分前まで号泣しながら読んでた歌詞を全削除しました。今作はそういう段階を経た7曲です。
-今もなおモーモールルギャバンは、立ち止まることなくいろんな壁を乗り越えている。
ユコ:作品を作るごとに年を取っているから、やっぱり感覚は全然変わりますね。
ゲイリー:感覚が変わるとかじゃねーんだよ、成長してんだよ成長! ......まぁすべてが成り行き任せで、すべてがぎりぎりなんとかなった感じです。
-インタビューさせていただくたびにそうおっしゃっているような(笑)。
ゲイリー:まぁそうですね、結局必死で生きる。目の前にあることを必死でなんとかするということは、結局何も予定通りにいかないということなんですよ! それを受け入れることでしかこんな商売やってられないんですよ。必要なのは瞬発力と決断力と気合い!
ユコ:そうだね~。私も制作の後半は"もうわかんない!! これでいいの!?"とキレながらやってた気がします(笑)。
ゲイリー:俺が"どうしようどうしようどうしよう!"とめっちゃ考えてるときに"ねぇ! キーボード何弾いたらいいの!?"と言われて......"俺の考えたかっこいいベース・ラインがあればキーボードのフレーズなんていらねぇんだよー!!"とつい言っちゃいました(笑)。
ユコ:じゃあ弾かなくていいのかと思ってたらその3日後に"で、どんなキーボード弾くの?"と理不尽なことを言われたので、私はブチ切れですよ(笑)!
ゲイリー:(笑)それは俺も悪かったけど、こいつも悪いんです。俺が考えごとをしてるときに話し掛けんな!ってことなんです。俺が暇そうで機嫌良さそうなときに聞いてくれ! お酒飲んでるときはだいたい気分良いんだから!
ユコ:そういうときに聞くと次の日180度違うこと言ってくるんですよー? 全ボツですよ! ......こうやって人はたくましくなっていくんだなと(笑)。でも今回も大きなケンカもなく進んだので、よかったですね。
-(笑)とても素敵なミニ・アルバムだと思います。早くライヴで聴きたいなと思いました。
ユコ:あぁ......散々頭を悩ませて作った曲たちだから、ライヴで演奏したら気持ちいいかもしれない(笑)。
ゲイリー:『PIRATES of Dr.PANTY』くらいの音数だとライヴで演奏に集中できるよ。
ユコ:本当!? 個人的には心臓に悪い曲しかないんだけど! ライヴでどんな響き方をするのか......結構チャレンジですね。私はドキドキする。歌が聴こえてくる曲がほとんどだから。ぐしゃっと楽器がいく曲は「イグノアの娘」くらいかな......。
ゲイリー:「イグノアの娘」はめっちゃ歌が映える曲だよ、ちゃんと歌えないとかっこ悪くなる曲だから......もうね、ライヴが不安でしょうがないです(笑)。日本のほとんどのバンドはヴォーカルに合わせてオケの音を下げてもらえるらしいんです。でもこのへんの頭のおかしい人たち(メンバー)が"それだとモーモールルギャバンらしさが出ないよね? じゃあゲイリーが大声で歌えばいいじゃん"と......。
ユコ:"あれ? アンプ鳴ってるかな?"ってボリュームを上げて(笑)。
ゲイリー:だからその音に負けないように俺がドラムを叩かなきゃいけないわけなんです。その状態でヴォーカルが抜けないとだめなんです。滑舌も良くして、メロディもできるだけ間違えずに歌わないとかっこ悪いことになっちゃうんです!
-じゃあゲイリーさんが頑張るしかないですね。
ゲイリー:そうなんです。頑張るしかないんです。大変なんです。
ユコ:大丈夫大丈夫、今回私は大きい音そんなにないから。
ゲイリー:えぇ~......。いっぱいあるよ~。パワー・アップしないとこの曲たちはライヴでできないんです。って、作品を出すたびに言ってる気がします(笑)。いいかげん7割の力で音源作りたいです。
-いやぁ、モーモールルギャバンは必死に生きることの美しさを証明しているバンドですし、それはできないですよ(笑)。
ゲイリー:はははは! レコーディングに行き詰まったらちょっとお酒飲んでしばらくボーッとしよう、みたいなテンションでいつか作品作りができるようにならないかな~......と思いながら必死なまま死んでいく姿が、残念ながらもうすでにちょっと見えてます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号