Japanese
BIGMAMA
2016年03月号掲載
Member:金井 政人(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-ところで、今回のシンプルなバンド・サウンドは原点回帰を意識しているんでしょうか?
いや、それは全然なくて、"シンプル・イズ・ザ・ベスト"をテーマに曲を作ることは、何曲か作る中でも僕らの場合だいたい1曲はあるんですよ。原点回帰したいとも思わないし、変わっていないところがあって、それを今もちゃんとやっているぐらいのことですね。
-でも、ライヴ映えするということは意識したんですよね?
そうですね。Track.2の「A Chocolate Ghost」みたいに意図的にライヴを意識せずに作ることは珍しくて、基本的に曲作りはスタジオで演奏してみて、ライヴの光景が見えるかどうかが次の段階に進む条件なんです。でもアイディアはあるのにライヴの光景が浮かばないから作らないというのは、それはそれでもったいないと思うようになってきたんですよね。ライヴでやれない曲は作っちゃいけないのか?と思ったとき、今まではカップリングの曲も勝負だと思って作っていたんですけど、今回はちゃんと遊ぼうという認識になって。......次は戻っているかもしれないけど、「A Chocolate Ghost」はとことん遊んでみました。最初は真面目に6連符で曲を作ってたんですけど、"真面目すぎるからやめようぜ。ドラムは途中で2ビートにならない?"って言いながらレコーディングしてたら、6連符のところが打ち込みになってて、"え、なんで?"って聞いたら"そっちの方が面白いと思って"って。大人が本気で遊んでこうなったっていう(笑)。
-え、そうなんですか。2ビートになるところなんか、ライヴでモッシュする光景が浮かびましたけど。
いや、レコーディングで楽しむためだけに作った曲です。だから、ライヴで聴きたいってリクエストが来たら怖いですね。練習しなきゃいけない(笑)。曲作りもその時々で意図や意思があってやっている方が楽しいと思うんですよ。だから、今回はそういうことだったんだよって説明する気もそんなにないんですけど、こういうふうに話す機会があったら正直に話してます。
-歌詞も1ヶ月後のバレインタイン・ソングみたいで面白い。ゴミ箱に捨てられたチョコレートって視点は世界初なんじゃないですか? いや、正確にはわからないですけども。
僕自身もそう思ってるんですけど、気づいてもらえたのは初めてです(笑)。本当に勝負だと思って、バレンタイン・ソングを作る日は来るのかもしれないけど、たまたまバレンタインデーにライヴをやることが決まってたから、ぱっと"Chocolate Ghost"って言葉だけ出てきちゃって。昔、うちの真緒ちゃんから聞いた"バレンタインにチョコレートを渡せなくて、泣きながら自分で食べた"という話を思い出したら、"そいつらは成仏できなかったんだ。渡せなかったチョコレートが亡霊と化し......"ってイメージが僕の右手を勝手に動かしたんです(笑)。
-Track.3「最後の一口 お行儀悪いver.」とTrack.4「MUTOPIA in Shinkiba」のライヴ音源も収録されていますが、「最後の一口」(『君がまたブラウスのボタンを留めるまで』収録)は"The Vanishing Bride Tour 2015"の追加公演をやる際、リクエストを募った中で1位になったそうですね?
"え゛?"っていう(笑)。もともとフラットな状況のリクエストではなかったんですよ。ツアーのセットリストに入っている曲を避けてリクエストするっていう純粋な人気投票というよりは、ライヴでやっていない曲や、やるかやらないかわからない曲が上位に入るものだったので、純粋にBIGMAMAの楽曲の人気投票かといったら違うと思うんですけど、でも、半分意外で、半分納得みたいなところはありました。ひとつ、僕の反省としてはライヴではフィジカルに盛り上がる曲を選びがちなんですけど、みんな歌詞もちゃんと聴いてくれてるんだなって思いましたね。自分の中でしっかり歌詞が書けたものは上位に並んでいたので、目に見えるものに囚われすぎていたと投票の結果を見て思いましたね。
-さて、今回のシングルのリリース以降は、どんな活動をしていこうと?
毎月、何らかドキドキできるようなデビュー10周年の記念イベントを、引き続き0から1にして、1を100にして、100を無限大にするような感覚でやっていきます。2ヶ月やっただけで、もう大変って思いましたけど、熱量は上がるかな。準備期間が長ければ長いほど、気持ちも高ぶるし、BIGMAMAが大好きな人たちが集まるイベントになっていることもあって、美しい炎が燃え盛っているように感じてて、しかもそれが七色というか、単色じゃないんですよね。そんなふうに自分たちにしかできないやり方で熱量を生み出している感覚はあります。それが12月まで続くんですけど、東京だけで終わらせずに日本中で楽しめる形にしたいと思っているので、ぜひ楽しみにしていてほしいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号