Japanese
夜の本気ダンス
2015年07月号掲載
Member:米田貴紀 (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-この「By My Side」の中で、リスナーに対して"ここを聴いて欲しい!"というポイントを教えてください。
コーラスの掛け合いとか、細かい楽器のフレーズにも遊びがあるので聴いて欲しいですね。
-この曲で繰り返される"come on by my side"というフレーズからは、"僕の傍に来て一緒に踊ろうぜ! 楽しもう!"という陽性なフィーリングと、それと同時に"傍に来てくれよ、寂しくて孤独でしょうがないんだ"という陰性のフィーリング、その両方を感じ取ることができるのではないかと感じました。米田さんは、この"come on by my side"というフレーズからどんなフィーリング、あるいは情景を思い浮かべますか?
強気だけどどこか抜けててダサい男ってイメージです(笑)。サビがマイナー・コードなので陰性のフィーリングもいい具合に出てるのかな。ライヴでは"とりあえず俺ら側にきてくれ。絶対楽しいから"っていう陽性な気持ちで歌ってますね。
-Track.2「Show down」は、ダンサブルな曲調でありながら、より歌を聴かせることを意識した曲だと感じました。いわば、"踊らせながらも聴かせる"曲だと思います。歌を聴かせるという側面は、『DANCE TIME』で強く打ち出された面でもありますが、その後、"歌"に対する意識は変化していますか?
「Show Down」は実は最初はリード候補で「By My Side」とどっちをリードにするか迷った曲なんです。制作も最初からリード感を意識して作ったところもあったんですがちょっと歌感が出すぎたかなってことで2曲目にもってきたんですけど。歌モノっぽい感じも僕らは全然やりたいし『DANCE TIME』を出したことによって僕らのそういった面もお客さんにも伝わりやすくなってるんじゃないかなと思ってるので以前より歌モノ系に対しての自由度は高まったかなと感じます。
-「Show down」というタイトルについてうかがいたいのですが、辞書によると、"showdown"とはひとつの単語で"対決"という意味があるそうですね。この曲のタイトル、そして歌詞に込めた想いを教えてください。
これは応援歌ですね。応援歌っていうとダサい感じになってしまうんですけども(笑)。何か目標に向かって頑張ってるときって同じ目標を持ったライバルに対して対決していってしまいがちやけれどそうじゃなくて、自分自身と対決していくことが目標への1番の近道なんちゃうんかなっていうそういう想いを込めました。
-「Show down」では"決して負けないように進んでいくのなら"というフレーズが印象的だったのですが、今、夜の本気ダンスがバンドとして闘っているもの、負けられないものがあるとすれば、それは何だと思いますか?
やっぱり自分たち自身ですかね。周りの同世代のバンドに対して悔しい思いをしても自分自身に負けたらすぐ終わっちゃうんでまずはそこですね。
-Track.3「Too Young」は、軽快にシャッフルするビートに胸が躍る、THE STROKESやTHE LIBERTINESを想起させるロックンロール・ナンバーですね。こうしたサウンドも夜の本気ダンスの得意とするサウンドだと思うのですが、今回はここに"若さ"をモチーフにした歌詞が乗っています。特に米田さんは、00年代ロックンロール・リバイバル期のバンドたちはルーツにあるのではないかと思うのですが、このサウンドに"若さ"をモチーフにした歌詞を載せることに関して、何か意図したことはありましたか?
00年代のロックンロール・リバイバルのバンドはリアルタイムでは聴いてはないんですが、高校生ぐらいに後追いで聴いたので自分の青春や若さと密接に繋がってる部分があるかもしれません。だからこういった曲調には自然と若さというか青臭さが出てしまうのかなと思います。
-「Too Young」には、若者特有の、頭の中で肥大して爆発してしまいそうな妄想や、焦燥感、倦怠感が描かれていると感じました。今、自分自身を"Too Young(若すぎる)"と感じますか? もし感じるのだとすれば、どんなときに"Too Young"だと感じるか、教えてください。
今はあまり若すぎるとも思わないかもしれません。実際に自分たちより若いバンドもでてきてますし。
-"he's too young to know love"というフレーズがとても印象的でした。"愛"という言葉に関して、若いからこそ気づけないこと、そして若さを失うからこそ気づけることがあるとすれば、それはなんだと思いますか?
"愛"は人によってその瞬間、年齢などで変化していくものなのかと思いますので、なかなか定義が難しいですね......。
-今作『By My Side』を作り上げて、この先の自分たちの活動、あるいは次のフル・アルバムに向けて、見えてきたヴィジョンがあれば、教えてください。
今年の夏は全国いろんな場所のフェスやイベントに出ますので楽しもうかと思います。アルバムも夏くらいからレコーディングしますので今は曲を書くのを楽しもうと思います!
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号