Japanese
夜の本気ダンス
2015年07月号掲載
Member:米田貴紀 (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-この「By My Side」の中で、リスナーに対して"ここを聴いて欲しい!"というポイントを教えてください。
コーラスの掛け合いとか、細かい楽器のフレーズにも遊びがあるので聴いて欲しいですね。
-この曲で繰り返される"come on by my side"というフレーズからは、"僕の傍に来て一緒に踊ろうぜ! 楽しもう!"という陽性なフィーリングと、それと同時に"傍に来てくれよ、寂しくて孤独でしょうがないんだ"という陰性のフィーリング、その両方を感じ取ることができるのではないかと感じました。米田さんは、この"come on by my side"というフレーズからどんなフィーリング、あるいは情景を思い浮かべますか?
強気だけどどこか抜けててダサい男ってイメージです(笑)。サビがマイナー・コードなので陰性のフィーリングもいい具合に出てるのかな。ライヴでは"とりあえず俺ら側にきてくれ。絶対楽しいから"っていう陽性な気持ちで歌ってますね。
-Track.2「Show down」は、ダンサブルな曲調でありながら、より歌を聴かせることを意識した曲だと感じました。いわば、"踊らせながらも聴かせる"曲だと思います。歌を聴かせるという側面は、『DANCE TIME』で強く打ち出された面でもありますが、その後、"歌"に対する意識は変化していますか?
「Show Down」は実は最初はリード候補で「By My Side」とどっちをリードにするか迷った曲なんです。制作も最初からリード感を意識して作ったところもあったんですがちょっと歌感が出すぎたかなってことで2曲目にもってきたんですけど。歌モノっぽい感じも僕らは全然やりたいし『DANCE TIME』を出したことによって僕らのそういった面もお客さんにも伝わりやすくなってるんじゃないかなと思ってるので以前より歌モノ系に対しての自由度は高まったかなと感じます。
-「Show down」というタイトルについてうかがいたいのですが、辞書によると、"showdown"とはひとつの単語で"対決"という意味があるそうですね。この曲のタイトル、そして歌詞に込めた想いを教えてください。
これは応援歌ですね。応援歌っていうとダサい感じになってしまうんですけども(笑)。何か目標に向かって頑張ってるときって同じ目標を持ったライバルに対して対決していってしまいがちやけれどそうじゃなくて、自分自身と対決していくことが目標への1番の近道なんちゃうんかなっていうそういう想いを込めました。
-「Show down」では"決して負けないように進んでいくのなら"というフレーズが印象的だったのですが、今、夜の本気ダンスがバンドとして闘っているもの、負けられないものがあるとすれば、それは何だと思いますか?
やっぱり自分たち自身ですかね。周りの同世代のバンドに対して悔しい思いをしても自分自身に負けたらすぐ終わっちゃうんでまずはそこですね。
-Track.3「Too Young」は、軽快にシャッフルするビートに胸が躍る、THE STROKESやTHE LIBERTINESを想起させるロックンロール・ナンバーですね。こうしたサウンドも夜の本気ダンスの得意とするサウンドだと思うのですが、今回はここに"若さ"をモチーフにした歌詞が乗っています。特に米田さんは、00年代ロックンロール・リバイバル期のバンドたちはルーツにあるのではないかと思うのですが、このサウンドに"若さ"をモチーフにした歌詞を載せることに関して、何か意図したことはありましたか?
00年代のロックンロール・リバイバルのバンドはリアルタイムでは聴いてはないんですが、高校生ぐらいに後追いで聴いたので自分の青春や若さと密接に繋がってる部分があるかもしれません。だからこういった曲調には自然と若さというか青臭さが出てしまうのかなと思います。
-「Too Young」には、若者特有の、頭の中で肥大して爆発してしまいそうな妄想や、焦燥感、倦怠感が描かれていると感じました。今、自分自身を"Too Young(若すぎる)"と感じますか? もし感じるのだとすれば、どんなときに"Too Young"だと感じるか、教えてください。
今はあまり若すぎるとも思わないかもしれません。実際に自分たちより若いバンドもでてきてますし。
-"he's too young to know love"というフレーズがとても印象的でした。"愛"という言葉に関して、若いからこそ気づけないこと、そして若さを失うからこそ気づけることがあるとすれば、それはなんだと思いますか?
"愛"は人によってその瞬間、年齢などで変化していくものなのかと思いますので、なかなか定義が難しいですね......。
-今作『By My Side』を作り上げて、この先の自分たちの活動、あるいは次のフル・アルバムに向けて、見えてきたヴィジョンがあれば、教えてください。
今年の夏は全国いろんな場所のフェスやイベントに出ますので楽しもうかと思います。アルバムも夏くらいからレコーディングしますので今は曲を書くのを楽しもうと思います!
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号