Japanese
夜の本気ダンス
2015年07月号掲載
Member:米田貴紀 (Vo/Gt)
Interviewer:天野 史彬
-この「By My Side」の中で、リスナーに対して"ここを聴いて欲しい!"というポイントを教えてください。
コーラスの掛け合いとか、細かい楽器のフレーズにも遊びがあるので聴いて欲しいですね。
-この曲で繰り返される"come on by my side"というフレーズからは、"僕の傍に来て一緒に踊ろうぜ! 楽しもう!"という陽性なフィーリングと、それと同時に"傍に来てくれよ、寂しくて孤独でしょうがないんだ"という陰性のフィーリング、その両方を感じ取ることができるのではないかと感じました。米田さんは、この"come on by my side"というフレーズからどんなフィーリング、あるいは情景を思い浮かべますか?
強気だけどどこか抜けててダサい男ってイメージです(笑)。サビがマイナー・コードなので陰性のフィーリングもいい具合に出てるのかな。ライヴでは"とりあえず俺ら側にきてくれ。絶対楽しいから"っていう陽性な気持ちで歌ってますね。
-Track.2「Show down」は、ダンサブルな曲調でありながら、より歌を聴かせることを意識した曲だと感じました。いわば、"踊らせながらも聴かせる"曲だと思います。歌を聴かせるという側面は、『DANCE TIME』で強く打ち出された面でもありますが、その後、"歌"に対する意識は変化していますか?
「Show Down」は実は最初はリード候補で「By My Side」とどっちをリードにするか迷った曲なんです。制作も最初からリード感を意識して作ったところもあったんですがちょっと歌感が出すぎたかなってことで2曲目にもってきたんですけど。歌モノっぽい感じも僕らは全然やりたいし『DANCE TIME』を出したことによって僕らのそういった面もお客さんにも伝わりやすくなってるんじゃないかなと思ってるので以前より歌モノ系に対しての自由度は高まったかなと感じます。
-「Show down」というタイトルについてうかがいたいのですが、辞書によると、"showdown"とはひとつの単語で"対決"という意味があるそうですね。この曲のタイトル、そして歌詞に込めた想いを教えてください。
これは応援歌ですね。応援歌っていうとダサい感じになってしまうんですけども(笑)。何か目標に向かって頑張ってるときって同じ目標を持ったライバルに対して対決していってしまいがちやけれどそうじゃなくて、自分自身と対決していくことが目標への1番の近道なんちゃうんかなっていうそういう想いを込めました。
-「Show down」では"決して負けないように進んでいくのなら"というフレーズが印象的だったのですが、今、夜の本気ダンスがバンドとして闘っているもの、負けられないものがあるとすれば、それは何だと思いますか?
やっぱり自分たち自身ですかね。周りの同世代のバンドに対して悔しい思いをしても自分自身に負けたらすぐ終わっちゃうんでまずはそこですね。
-Track.3「Too Young」は、軽快にシャッフルするビートに胸が躍る、THE STROKESやTHE LIBERTINESを想起させるロックンロール・ナンバーですね。こうしたサウンドも夜の本気ダンスの得意とするサウンドだと思うのですが、今回はここに"若さ"をモチーフにした歌詞が乗っています。特に米田さんは、00年代ロックンロール・リバイバル期のバンドたちはルーツにあるのではないかと思うのですが、このサウンドに"若さ"をモチーフにした歌詞を載せることに関して、何か意図したことはありましたか?
00年代のロックンロール・リバイバルのバンドはリアルタイムでは聴いてはないんですが、高校生ぐらいに後追いで聴いたので自分の青春や若さと密接に繋がってる部分があるかもしれません。だからこういった曲調には自然と若さというか青臭さが出てしまうのかなと思います。
-「Too Young」には、若者特有の、頭の中で肥大して爆発してしまいそうな妄想や、焦燥感、倦怠感が描かれていると感じました。今、自分自身を"Too Young(若すぎる)"と感じますか? もし感じるのだとすれば、どんなときに"Too Young"だと感じるか、教えてください。
今はあまり若すぎるとも思わないかもしれません。実際に自分たちより若いバンドもでてきてますし。
-"he's too young to know love"というフレーズがとても印象的でした。"愛"という言葉に関して、若いからこそ気づけないこと、そして若さを失うからこそ気づけることがあるとすれば、それはなんだと思いますか?
"愛"は人によってその瞬間、年齢などで変化していくものなのかと思いますので、なかなか定義が難しいですね......。
-今作『By My Side』を作り上げて、この先の自分たちの活動、あるいは次のフル・アルバムに向けて、見えてきたヴィジョンがあれば、教えてください。
今年の夏は全国いろんな場所のフェスやイベントに出ますので楽しもうかと思います。アルバムも夏くらいからレコーディングしますので今は曲を書くのを楽しもうと思います!
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










