Japanese
LiSA
2014年09月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
TVアニメ"Angel Beats!"の劇中ガールズ・バンド"Girls Dead Monster"の2代目ヴォーカルのユイの歌唱担当として抜擢されたことで一躍注目を集め、2011年4月にミニ・アルバム『Letters to U』でソロ・デビューを果たしたLiSAがとうとうSkream!に初登場。今年の1月には自身初の日本武道館単独公演のチケットを即日でソールドさせるなど、着実にキャリアを重ね人気をものにしている彼女がリリースするシングル『BRiGHT FLiGHT / L.Miranic』は"POP"と"ROCK"という彼女の持つ二面性がテーマになっている。"私には音楽しかない"と語る彼女が、現在だからこそ表現できる音楽とは?
-LiSAさんが大きな表舞台に立つきっかけになったのはガルデモ(Girls Dead Monster)のユイの歌い手を担当なさったことですが、音楽活動はそれよりもっと昔、地元の岐阜にいらっしゃったときからですよね。なのでそのころのお話を伺えればと思います。もともと小さいころからミュージカルをやってらっしゃったとのことで。
そうですね。幼いころからミュージカルをやっていて、中学時代にオーディションを受けて、今の事務所に入ったんです。それから"この先自分はどうしようかな......"と探っていたとき、バンドが気になるようになったんです。そしたら先輩に"バンドやらない?"と誘われて"私は大好きなかっこいい音楽をやるんだー! パンクだパンクだー!"って(笑)。それが中学2年生のときですね。それで先輩からいろんな音楽を教えていただいて、Avril Lavigneさんをきっかけに、BLINK-182やNOFX、GOOD CHARLOTTE――その頃のメロコアと呼ばれるバンドがすごく好きになっていきました。中学生のときのバンドはそのときだけだったんですけど、高校生になってすぐまたバンドを組んで。男くさいパンク・バンドのコピーをやってました。
-それだけパンクに衝撃を受けた理由は?
まず、バンド・サウンドのきっかけのAvrilさんが、可愛いのにかっこいいのがすごくいいなと思ったんです。そこからGREEN DAYに出会って、GREEN DAYが名古屋に来たときに初めてライヴを見て......Billie Joeが誰よりも楽しんでいて。会話ではなく音で空間を楽しんでいるのがすごくかっこいいと思ったんです。私の大好きな人が私たちのために、一生懸命精一杯ステージを走り回って"お前らが好きな俺らの音楽を一緒に楽しもうぜ!"と言ってる感じがして、すごく魅力的だったんですよね。だから私もこんな人になりたいと思ったんです。
-ああ、それはその頃から変わらぬ想いだったんですね。今のLiSAさんは着実にそこに向かっていらっしゃいますから。
そうですか? 良かった、嬉しい! 私のライヴの根本はGREEN DAYだと思います。
-高校生のときに組んだバンドはコピーをやってらっしゃったんですよね。だけどライヴハウスの店長さんから"オリジナル曲作ったら?"と提案を受けてからオリジナルをやり始めたとのことで。それまでオリジナルに手を出さなかった理由は?
少し甘く見てて。かっこいいことをやっていたら、いつか人が見つけてくれて、誰かが曲を作ってくれて何かをやってくれるんじゃないかと思っていたというか......プロになろうというつもりでバンドをやっていたわけではなかったんです。ただその場が楽しくて、自分たちの居場所があることが嬉しかった。音楽が好きで、音楽をやっているということに魅力を感じていたんです。でもGOOD4NOTHINGやTOTALFATが地元に来ることになって、その対バンを選ぶときに自分たちは選んでもらえない。"なんで選んでもらえないの!?""お前らコピーじゃん"......確かにー!!みたいな(笑)。"ちゃんと勝負するんだったらオリジナル曲を作らないとイベントにも呼べないよ"と言われて。
-それからオリジナルを作るようになり、高校生にして県外でもライヴをやるようになると。そのときにはもう、LiSAさんは"自分には音楽しかない"という状況だった。
私は幼いころから音楽しかやっていなくて。自分に自信が持てるもの、自分が積み重ねてきたものが音楽しかなかったんです。音楽をやっていたから学校に行ける時間も少なかったので、それが私にとっての勉強でもあった。音楽をやっている時間が楽しかったし、音楽が私にとっての居場所だったんです。高校に入ってからもずっとそうでしたね。最初は生きてきた意味、音楽をしてきた意味をただただがむしゃらにやってきて。自分が音楽で何もできなかったら......自分にできることがないと思った。
-ライヴであれだけダイナミックでしなやかな動きができるのも、小さいころにダンスをやってらっしゃったからなんですね。LiSAさんは今までの活動を全部しっかりちゃんと積み重ねてらっしゃる。
そうですね。地元でバンドをやっていたころから、わたしはBillie Joeみたいに汗だくになって歌う感じが好きだったから。せっかくダンスやってきたんだから、使えることは全部やろう!と思って。バンドやり始めた頃の映像とか見ると無闇やたらにただ動いてるだけなんですけど(笑)、今までの積み重ねが全部、今に活きていると思います。
-そしてそのバンドを解散して、2008年にLiSAさんは単身上京をなさる。今年の日本武道館での単独公演で流れたVTRに"やっと地元に向き合えるようになった"というお話がありましたが、そこをもう少し詳しく聞かせていただいてもよろしいですか?
私は"可愛い"と言われるのがすごく嫌で。"かっこいいバンドがやりたい"と思ってたんです。男の人たちに負けたくないと思っていたし、男の人たちと対等に見られたいと思ってずっとバンドをやっていて。そういう"負けん気の強い、男勝りの女の子"って感じだったのに、突然ガルデモをやって。自分的にはガルデモは、やってきたことが最終的に何かに繋がればいいな、自分にできることがあるんだったらやってみようと、一歩踏み出したものだったんです。勿論ガルデモにはかっこいい部分もあるし、ユイちゃんという人になりきることによって開けることもあって、共感することが多かったんです。だから自分は納得して始めたことだったんですけど、それをみんなに説明できるわけでもなくて。"あいつかっこいいことやりたいって言ってたのに?""今まで見てきたあいつとは違うな"みたいに、それまでに支えてくれた人で納得していない人がいるだろうな......と思っていて。だから地元に帰るのが怖かった。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号