Japanese
LiSA
2017年12月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
2017年はロックからアニメまで幅広いフィールドで活躍し、アリーナ・ツアー、ホール・ツアーも行うという快進撃を続けるLiSA。新作『ASH』表題曲は1stシングル曲である「oath sign」以来2度目の主題歌となるTVアニメ"Fate"シリーズとのタッグで、シドのマオが作詞を、明希が作曲を手掛けている。どんどん活動の場を広げ、LiSAというアーティストを作る人々やライヴで音楽を共有する人々=仲間を増やし続けている彼女は、いったいいま何を見据えているのだろうか。
-取材日は全国ホール・ツアー"LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~「そしてパレードは続く」"の中野サンプラザ公演(2017年11月9日)を終えた翌日ですので、まずはいま回っているツアーについておうかがいできればと思います。
毎回すごく楽しいです。というのも『LiTTLE DEViL PARADE』(2017年5月リリースの4thフル・アルバム)をリリースしたあとに、まずアリーナ・ツアー"LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~"(2017年6月~7月に開催)を回って。みんなと遊んだことがない新曲を大きな会場でやるので、演出をしっかり考えて、初めてでも遊べる空間作りをしたんです。だからホール・ツアー前は"アリーナででかいことやっちゃったぞ、次どうしよう!?"と構えていたところがありました。でもこのホール・ツアーは演出ではなく楽曲そのものを楽しむことができているなと感じているんですよね。アリーナと同じ曲を引き連れているもののアリーナとは全然違う景色ができていて、近い距離だからこそみんなで一緒にあたためられている楽曲もあって、すごく面白いです。みんなとライヴを作っていけている感じがしますね。
-LiSAさんはどこのフィールドにもいけるアーティストだと思うのですが、今年は特に活動の地を広げていると思います。それらの経験がLiSAさんにもたらす影響とは?
今年は特に、自分の楽曲の遊び方の幅が広がったなと思いました。"DEAD POP FESTiVAL 2017"が一番わかりやすいと思うんですけど、MAH(SiM/Vo)さんが作曲してくださった「L.Miranic」を歌ったとき、MAHさんがゲストとして参加してくださったんです。そのときにウォール・オブ・デスが起きて(笑)。"MAHさんの作ったLiSAの楽曲をMAHさんたちの庭でライヴするとこんなふうになるんだ......すごいな! 集団で遊ぶとこうなるんだ!"と思いましたね。完成されていたと思っていた曲にまだまだいろんな遊び方があるんだなと気づかされるし、変な言い方かもしれないけれど"アニメでもロックでも、遊ぶ場所のせいにしてLiSAという枠を飛び越えて遊んでもいいよ"と言われているような感覚でもあるんです。LiSAという人が、お邪魔させてもらうイベントに寄り添えるのは、バンドじゃないからできることだと思う。フェスやイベントでは"LiSAの音楽はいろんな楽しみ方ができる"ということを極められている気がします。
-今回のシングルの表題曲「ASH」はTVアニメ"Fate/Apocrypha"2ndクールのオープニング・テーマ。主題歌としては、1stシングル曲「oath sign」(2011年リリース)以来の"Fate"シリーズとのタッグです。
"Fate"は私にとって初めてのアニメ・タイアップで、アニメ化する前から原作にたくさんファンがいる作品だったので、ポッと出てきたばかりの私が関わるのはすごくプレッシャーでした。そのなかでも一生懸命やろうと思ってできた『oath sign』が10万枚のセールスがあって――そのときに"認めてもらえたのかな"という感覚があったんです。あのときアニソンというフィールドに入っていけたこと、いまもアニソンを歌わせてもらえているのも"Fate"があったからだと思っていて。"Fate"に力を借りて、それから6年LiSAという活動を続けて、いろんな信頼関係を築いてきたいま、再び一緒にやれることになって――そこにただではいけないぞ! と思ったんですよね。6年の活動をお母さんに見せるような感じ(笑)!
-あははは(笑)。実家に帰って"私、東京でこれだけ頑張ってきました!"みたいな?
そうそう、"私6年頑張ったよ、成長したよ!"というお土産をわかりやすいかたちで持っていけないかな? と考えたとき、誰かと一緒にタッグを組めたらいいなと思ったんです。それで作詞作曲をシドさんにお願いしました。私がタイアップ曲を歌う場合は作品に寄り添いたいし、LiSAとして歌うなら自分の好きな人たちに曲を書いてほしいと思うから、バンドマンの方々に曲を書いていただくことが多いんですよね。だから作品にも寄り添ってくれる人に書き下ろしてほしかった。シドさんはアニメのテーマ・ソングもたくさん手掛けてらっしゃるし、作品をすごく大事にして楽曲を作って、そのうえで私のことも大事にして、妖艶さや色っぽさを重ねられるバンドさんだなと思ったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号