Japanese
LiSA
2017年02月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
2011年にメジャー・デビューをし、この6年弱でその歌と身体の表現力を武器に自らの表現を磨き続けてきたLiSA。昨年はコンセプチュアルな横浜アリーナ2デイズ公演を成功させるなど、快進撃や表現欲求が止まらない彼女の2017年第1弾作品は、"劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-"の主題歌を表題にしたシングルである。LiSAから作品、作品のキャラクター、作品を愛する人々、そしてLiSAを愛する人々へ贈る"ありがとう"の気持ちが込められた「Catch the Moment」は、これから先のLiSAのアンセムにも成り得るのではないだろうか。
-2016年11月に横浜アリーナで開催した"LiVE is Smile Always~NEVER ENDiNG GLORY~"は"the Sun"と"the Moon"の2デイズ公演で、姉妹の物語を軸にしながら展開していくストーリー体験型ライヴでした。なぜこのようなコンセプト・ライヴに?
私の去年1年のテーマがどんな自分も愛して許すことだったので、このライヴも"自分の気持ちを肯定する"というのがテーマだったんです。現実世界の私は姉の"Moon"なので、妹の"Sun"のうらやましい部分もあって、妹は妹なりの大変さがあって。でもそういう自分と向き合って戦って愛してあげる、お互いのいいところを認め合う――どちらも世界にとっては必要なんだよ、と肯定したかった。
-"許す"をテーマにしたライヴを実際に観客の前で行ってみて、いかがでしたか?
横浜アリーナという大きな会場で、セットリストもシングル曲とかリード曲とか関係なく、"Sun"と"Moon"の気持ちに合った歌詞のものをそれぞれで選んだのもあって、"物語を通してどこまでLiSAとしてのライヴを伝えられるんだろう?"、"シングル以外の曲を楽しんでもらえるのかな?"と正直始まるまでは若干不安で。でもステージからみんなが楽しんでくれたのがわかったし、終わったあとにもたくさん反響をいただいたので、安心しました。でもそれは、ファンのみなさんに、どんな曲が来ても楽しもうとしてくれる気持ちがあったからだと思います。LiSAの楽曲を優劣なく全部受け取ってくれる関係がすごくありがたいです。
-それはLiSAさんがリリースのたびに、シングル曲やリード曲だけでなくカップリング曲もアルバム曲もちゃんと楽曲への想いを伝えているのも理由のひとつだと思いますし、今回のシングル『Catch the Moment』も3曲ともしっかりと想いの通った楽曲だと思います。「Catch the Moment」(Track.1)は"劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-"の主題歌。LiSAさんと"ソードアート・オンライン(※以下SAO)"は第1期TVアニメからのお付き合いで、テーマ・ソングとしては2012年リリースの2ndシングル曲「crossing field」、2014年リリースの7thシングル『シルシ』に収録された「No More Time Machine」と「シルシ」に続く4曲目です。長い期間で同じ作品に関われるのは、なかなか感慨深いものがあるのでは。
そうですね。海外でライヴをするといまでは"SAO"という言葉が出るだけで大歓声が上がるくらい、SAOはすごく大きな作品になって。私自身も「crossing field」で明確に活動の幅が広がりましたし、SAOもどんどん大きくなっていたので、一緒に成長してきた感じがすごくしていて。それがついに劇場版で、その主題歌を歌わせてもらえる――それこそcinema staffみたいに、昔からの仲間とまた出会って"また一緒に何かやろうよ!"というような感覚があって(※LiSAとcinema staffは高校時代からの仲で、地元岐阜のライヴハウスに出演するバンド仲間だった。2015年はLiSAが自身の企画ライヴにcinema staffを招聘している)。だから今回また大きくなったSAOと一緒にできるのが、すごく嬉しいです。
-2016年のLiSAさんはデビュー5周年というのもあり、前向きなモードを感じられる楽曲が多かったと思うのですが、今回は切なさや憂いなど繊細なものを抱えているからこその強さを感じられるものでした。というのもあって、本名のLiSAさんを強く感じられて。
あはははは! 横浜アリーナで「Catch the Moment」を披露したときに歌詞を映し出したんですけど、何も言ってないのにいろんな人から"絶対作詞LiSAでしょ"と言われました(笑)。「Catch the Moment」を作る前に、(劇場版SAOの)監督とお会いする機会をいただいて、そのときに監督が"劇場を出るときに、大事な人にありがとうと言いたくなるような作品にしたい"とおっしゃっていて......それがすべてだなと思います。それで自分がSAOに返せること、今回の作品の中で歌えること、デビューして6年弱経った私が(リスナーの)みんなに言えること、"ありがとう"という気持ちをちゃんと伝えられるものを作ろうと思いました。
-私も聴いていて、自分の大事な人のことを思い出しました。MVも歌詞を映し出していたりと、言葉を大事にしていることが窺えますが、「Catch the Moment」は生きることと同じくらい死が描かれている。
SAOは最初はデス・ゲームだったけど、少しずつみんながそのときそのときの仲間たちと一生懸命生きていったり、大事な人と生きていったり......これからも彼らにその瞬間その瞬間を大事に生きていってほしいな、SAOのキャラたちがいまをずっと大事にして生きていってほしいなと思ったんです。一緒に過ごす時間がずっと続いてほしいけれど、それが急になくなるかもしれない――だからこそ"いまこの瞬間"を重ねていけば、ひとつひとつ届けていけばずっと一緒にいられるかもしれない。私自身もファンの子たちと一緒に過ごしている時間がすごく好きなので、その時間がずっと続くように頑張ろうと思うし、そこに希望があるかもしれない。そういう歌を作りたくて。
-"急になくなるかもしれない"という気持ちがあるからこそ、"集めた一秒を 永遠にして行けるかな"という希望を歌いたかったということですね。
私自身が歌で横浜アリーナみたいな場所に行けると思っていなかったし、自分の目の前にあることが幸せすぎて。でもその幸せがずっと続くと思ってないから、幸せがいっぱいあると"それがなくなったらどうしよう?"ということばっかり考えるんです。いまがとても幸せだから、これが続けばいいな......と思うんだけど欲張りかもしれないな、でも自分がひとつひとつ今を積み重ねていったら続けられるかもしれない。そういう私から(ファンの)みんなへの気持ちですね。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号