Japanese
LiSA
2017年02月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-あははは! たしかに(笑)。続いて「リングアベル」(Track.2)は、NHK「みんなのうた」のために書き下ろした新曲です。またLiSAのフィールドが広がりましたね。
「みんなのうた」のお話をいただいて"私がここでできることはなんだろう?"と考えて。「みんなのうた」もそうですけど、やっぱり小さいころに聴いていた音楽ってみんな覚えてますよね? だからいま小さい子たちが大人になってから"あのときの歌ってこういう意味だったんだ"と気づくようなものにしたいなと思って。あと、一緒に見ているお母さんやお父さんがこの曲を聴いて"この子が幸せになるといいな"と思ってもらえたらいいな、自分の子供のころを思い出してくれたらいいな......と思って作りました。
-歌い方にも主人公の少年が少しずつ大人になっていることが窺えて。優しいバラードなので、LiSAさんの持っている優しい部分を、作曲編曲の野間康介さんが引き出してくれている曲だと思いました。
この曲はまず野間さんからメロディをもらって、それに私が歌詞をつけてそのあとに野間さんが編曲してくれてるんですけど、"キミがくれた ぶどうのグミ"のあとに"トゥルルルルーン!"という音が入っていて、マジで野間さん天才だなと思いましたね。実際この部分は「みんなのうた」では流れてないんですけど、その"トゥルルルルーン!"で手のひらにぶどうのグミが出てきたアニメーションが見えました(笑)!
-本当だ、これはぶどうのグミが出てきてる(笑)! 主人公は少年なので全体的にほんわかとした世界観の歌詞ですが、突如出てくる"最終兵器"の4文字のインパクトに驚きました(笑)。
子供のころってそういう言葉を覚えません(笑)? "変身!"みたいな。
-あぁ、"必殺!"みたいな?
そうそうそう! "怖いけどここで勇気を出さなきゃ、最終兵器を出すしかない!"というイメージ(笑)。子供はよく"一生のお願い!"とか言ったりするじゃないですか。いつも最上級で大げさですよね(笑)。
-そうか、だから最終兵器! 納得しました(笑)。そして初回生産限定盤と通常盤収録の「Merry Hurry Berry」(Track.3)は......。
これ絶対ライヴで楽しいと思いません?
-楽しいこと間違いなしですね。何より感心したのが、LiSAさんが前山田健一さん作曲のポップ・ソングをぶりぶりになりすぎないのにキュートに歌えること! こうやってインタビューさせていただいてるLiSAさんの雰囲気にすごく近いなと思いました。
前山田さんはかわいい曲を作るけど、そこに毒も感じていて。お願いした決め手になったのは前山田さんプロデュースの、MAXさんの楽曲(2015年リリースの35thシングル表題曲「#SELFIE ~ONNA Now~」)でしたね。"この人果てしないな、才能しかない! 何でもできるんだな"と思って恋に落ちました。でも"前山田さんのぶりぶりした部分欲しいけど、もう私の年齢もな?"っていう(笑)。それを編曲のTom-H@ckさんと作詞の古屋(真)さんが私のカラーにおいしく調理してくれました。前山田さんの原曲からTom-H@ckさんの編曲でガラッとイメージが変わったんです。
-Tom-H@ckさんが前山田健一曲からLiSA曲へアレンジしてくださったんですね。
そう! Tom-H@ck天才! 私いま大人模索してるところなので(笑)、古屋さんには"ぶりぶりキャピキャピしすぎてない感じだけど、バカ明るくてナメてる、八重歯が出てる感じ。ぶりっ子というよりはいたずらっ子な感じで!"とお願いをして。天才が集まるとこうなるんだなという新しい発見でしたね。......私、この5、6年で(作家の)人選がめちゃめちゃ上手になってきたと思うんですよ。それに加えて(作詞者、作曲者、編曲者の)組み合わせがうまくなってきた(笑)!
-(笑)本当にそうですよね。「Merry Hurry Berry」なんてその賜物です。そのチョイスがうまくなってきてるというのは、LiSAさんが人のためだけでなく、自分のためにも音楽ができるようになってきているということだとも思います。LiSAさんはデビュー6周年を迎えたあと、6月からは初のアリーナ・ツアー"LiVE is Smile Always~LiTTLE DEViL PARADE~"を開催。ファイナルは愛知県の日本ガイシホールです。
いやぁ......まさか自分がガイシでワンマン・ライヴをできるなんて思ってもみなかったですよ。そんなこと夢に描いたこともなかったですもん!
-故郷に錦を飾る、胸を張って地元に帰れるいいツアーになりそうですね。ところで"LiTTLE DEViL PARADE"というサブ・タイトルが気になるのですが......?
ふふふふ、まずは『Catch the Moment』をキャッチしていただいて(笑)。そのあとにも面白いことをたくさん用意しているので、楽しみにしていてください!
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号