Japanese
LiSA
2014年09月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-はははは、パンク・ガールでしたからね(笑)。
だけどその人たちのやりたいことを自分なりに汲み取らなくちゃと思ってたくさん勉強して。そういう意味では"この人の音楽が好きでこの人と一緒にやりたいの!"という感じではなかったから、純粋な気持ちで向き合えたんだと思います。新しい感覚で聴いたときに"すごくかっこいい!"と思った。自分勝手かもしれないけど、対等な関係で一緒にやらせてもらった感覚があったんです。その温度感が最初に掴めたのが良かったのかなと思いますね。結果的にあのアルバムは作曲者の毛色は出ていても、それをちゃんとLiSAの音楽として届けてられて。そこで自信がついたんですよね。そのあとも、アニソン、タイアップでも、私が歌詞を書いている書いていないも関係なく"何を歌ってもちゃんとLiSAという人に染められる"という強みになりました。
-今回のシングル『BRiGHT FLiGHT / L.Miranic』は、agehaspringsの野間康介さんが作曲なさったポップな「BRiGHT FLiGHT」も、SiMのMAHさんが作曲なさったロックな「L.Miranic」も、逆ベクトルでありながら、どちらにも強さと弱さがあって同一人物感が出ている2曲だと思いました。ポップな"PiNK"とロックな"BLACK"、LiSAさんが元来持つ"二面性"がテーマになっているということですが、このタイミングでそれを強く打ち出した理由は?
やっぱりそれも武道館がすごく大きくて。感情的なところで言うと、今までは誰かがうらやましいとか、誰かに負けて悔しいとか......そういう気持ちは私の中でいけない気持ちというか。にこにこ笑って元気に"今日もいい日だった"と言う――それが自分が思い描いている理想のLiSAなんです。今までも勿論アルバムとかで"BLACK"な部分は出していたんですけど、それを表(おもて)として出すのはどうなのかな? それが当然のこと、いいことだと認識することが自分ではできなくて。そこに1歩踏み出したりはできなかったけど、武道館でそこが一気に壊されて。いつどんなときでも笑っている、それがすべてじゃないと思った。悔しいと思う気持ち、私には音楽しかないと思う気持ち、弱い部分、そういうものをちゃんと認められることによって"PiNK"があるし、それがあるからこそ負けたくないという"BLACK"があるし。どちらもあるからこそLiSAという人がいるなと思ったんです。『Rising Hope』で武道館の気持ちを昇華して、1歩踏み出して強くなった、弱い部分を認められたからこそ、この"PiNK"と"BLACK"、LiSAという人のシングルが作りたいなと思いました。
-それから野間さん、MAHさんにそれぞれオーダーなさったんですね。Twitter拝見しましたが、LiSAさんとMAHさんのお付き合いはどうやら長いようで。
MAHさんは7年くらい前、高校生のときに組んでいたバンドのとき、長野の小さなフェスでお会いして。そのときに"SiMかっけー!"ってなって(笑)。私にとってSiMは先輩なので、先輩が岐阜に来るとなれば"お久し振りです!"って会いに行って。私が東京に出てきたときもいろいろ案内してくれたり、すごくお世話になった先輩です。わ自身はずっとSiMのファンですし、MAHさんはガルデモのころからずっとライヴに遊びに来てくれてて。7年間でたくさん会話をしてきたし、可愛く振る舞う私もすべて認めて、ずっと応援してくれていた人だったので......どういう意図でそれをやっているのかもわかっている、すべてを知ってくれているんです。ファンとしても"自分の好きな歌を歌いたい! MAHさんが歌ってるかっこいいSiMの曲を歌いたい!"というミーハーな気持ちに近いです(笑)。昔はそれができなかったけど、今ならできるんじゃないかと思ったし。LiSAという人間を形成しているひとつがSiMであるので、MAHさんにお願いできないかなと思ったんですよね。
-そしたら快諾してくださった。
"LiSAちゃんのためにとっといた曲だ"っていわれました(笑)。
-わー、それはたまらない(笑)! 野間さんはどういう経緯で?
『Rising Hope』のc/w曲「アシアトコンパス」で演者として来てくださったんです。そのときにとても軽快で可愛いピアノを弾いてくださって、それがすごく"PiNK"が似合うなと思って。野間さんが作ってくださった「BRiGHT FLiGHT」は『Rising Hope』のキャンペーンで福岡に行ってたときに"どんな歌詞を書こうかな"と思いながら空港で聴いていて......そしたら空港の景色と曲が超似合ってて。"福岡大好きだから帰るの嫌だな、でも絶対ここに帰ってきたいな"と思った、そのままの気持ちを書きました。
-すごくLiSAさんらしいなと思ったんですよね。出だしは"ワクワクしちゃう明日へ パイロット アタシを連れてって"と言っているのに、最終的にはパイロットを操っていろんな人を連れて大空へ飛び立つという(笑)。キュートなのにパワフル。
はははは! これはまさにLiSAという人間が作ってきたものの集大成というか。"LiSAってこんな感じだよね~"みたいな言葉やキャラクターが詰め込まれていますね。MVはピンクな中に大人テイストを入れて、可愛いんだけど、スタイリッシュなものにしたいなと思って作りました。
-では「L.Miranic」は?
「L.Miranic」はMAHさんが書いてきた仮歌詞があったんです。なんか......LiSAちゃんそんな子じゃないでしょ?と言いたげな(笑)、"裏も表もわたしだし~♪"みたいな歌詞で。あ、MAHさんこの曲で私のことを暴露させようとしてる、と思って(笑)。でもそこに乗っかってみるのもいいかなって。そういう意味で超ブラックな曲を書いてやろう!って。武道館のライヴで、会場にいる人たちは私が何をしてもついてきてくれると思ったし、信じてくれていると思った。だから私がかっこいいと思うことをやったとき、みんながかっこいいと思ってくれるに違いないと思いました。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号