Japanese
GOING UNDER GROUND
2014年03月号掲載
Member:松本 素生 (Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
-それは松本さんの腑に落ちる内容だったんでしょうか?
腑に落ちましたね。技術的なことだったんですけどね。元々俺らがデビューした頃ってまだProToolsがなくて、データでやりとりして曲を合理的に仕上げていくことを俺たち世代のミュージシャンってほとんどしていなかったんですよ。だから変なバンドも多かったなとも思ってるんですけど。でも歳を取っていくと段々そういう作り方(バンドでのスタジオ共同作業)をしなくなってくるんですよ。要するにみんなスタジオにいなくても音楽が成り立ってきちゃうっていうのがあって。それを批判してるわけじゃなくて、そういう風に成り立ってきていないバンドがそれをやると、楽になってきちゃうんですよね。スタジオに来なくて良いんだから。そうすると箱庭感というか、つまんないものになっちゃう気がして。それがなんとなくわかっちゃうのがジレンマだったんですけど。そこのサウンドの感じは『Roots&Routes』にはあるんですよ。だからそうじゃなくて、みんなでああでもないこうでもないって遠回りして1曲にしていくっていう過程をちゃんと踏まないと、バンドの勢いだとかは出ないよねっていう話を浅田さんはしてくれて。"でも今のGOINGは違うよね"って指摘してくれたんで、"ああ、わかる"と思って。
-今回浅田さんがプロデュースした2曲というのが「ALONE AGAIN」「Turquoise blue」ですが、特に「Turquoise blue」はイントロにダブステップのような揺らぎがあって、その後モータウン・サウンド風になっていくという、面白い曲ですね。こういうところに浅田さんが参加した効果というのが出ているんでしょうか?
これは最初物凄く洗練された曲で、ヤマタツ(山下達郎)の「アトムの子」みたいな、ジャングル・ビートのニュアンスの曲だったんですよ。でも元々ある枠を拝借してGOINGがやってもつまんないよねって浅田さんから言われて、ぶっ壊した感じですね。だから俺もAメロを書き直して、あとはもともと丈さん(河野丈洋、Dr)が当ててたメロディがあったんで、それをBメロにもらって。サビは最初からあったものですけど。
-浅田さんが参加したことは当初松本さんが思い描いていたものと同じでしたか?
非常に良かったと思います。何が良かったかって、浅田さんはGOINGのことを好きでいてくれたっていうか。CDもチェックしてくれてて"あの曲のあの部分良いじゃんね"とか言ってくれたんで、それはデカいですね。GOINGの本当の魅力というか、洗練されてもいないし、もっと情けないし、もっとイビツだし、綺麗な枠に収まらなくて良いんじゃない?っていうところを引き出してくれたというか。
-GOING UNDER GROUNDをそれほど深く知らない人のイメージって、さわやかで切ない歌のバンドっていう感じだと思うんですよ。
青春な感じとかね。でも俺はそれも間違ってはいないと思ってるし、"胸がキュンとなるといえばこのバンドだよね"っていうところに名前がでるのは凄く嬉しいですよ。でもバンドって、"何々っぽい""ああ、何々系だよね"とかって言われたら終わりだと思うんですよね。俺たちはそこに加担してこなかったというか、少なからず自分たちのアイデンティティというものがあるので。"イビツだなこのバンド"っていうのは昔のアルバムを聴いてもあるし。
-確かに収録曲の「僕たちのフィロソフィー」のようなダンス・ビートを使った曲はバンドとしてはイビツな曲な気がします。
これもバージョンがいっぱいあって、最初は弾き語りだったんですよ。丈さんとスタジオで作業してた時にバンド・アレンジでもやってみたんですけど、なんか面白くなくて。その時たまたまPET SHOP BOYSの曲をYouTubeで見たりして、かっこいいな~なんて言って、ケバケバしいどハウスにしてみたりもしたんですけど、でもやっぱりなんかつまらなくて。そこからもう一度バンド・アレンジをし直して、合わせてこのバージョンになりました。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号