Japanese
GOING UNDER GROUND
2012年11月号掲載
Member:松本素生 (Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
―なるほど。一回ボツにしたときの曲っていうのはここには残ってないんですか。
残ってますよ。“コーンフレークダイアリー”と“Shining”と、あとはシングルだった“愛なんて”と、“1998~土曜日の夜、日曜日の朝~”はそのときから残ってる曲ですね。
―ああ。なんとなく匂いはあったんですね、そのボツとなった作品にも。
そうですね。気持ちがマイナスになるものとかはみんなそうだと思うけど、今そんなに必要ないし、聴きたくないなみたいのはあるじゃないですか。それはもう生理的なところで。そういう匂いがするなみたいな曲はライヴでやってもノレないから自ずとはずれていくし。
―かといって、押せ押せの曲でもないっていうのが今作だと思うんですよね。アレンジもそうですが、いいレイドバック感があって。ある年代にとってはすごく懐かしいなという雰囲気が匂う、80年代感、シティ感が流れていて。
家で聴いていて聴けるアルバムにしたかったんですよね。それも自分で、すげえ年をとったなと思ったんですけど(笑)。それこそ中学校とか高校の頃は、一晩かけてパンクのレコードとか聴いてても燃えてるくらいだったのが、30歳くらいになると哀しいかなずっと聴けないんですよね。単純にそういうことを考えたときに、自分のリビングのステレオの脇に置いてあるCDとかも段々、自分の好みだと思うんだけど、歌があって、なお且つ聴いていてそんなに押しつけがましくなくてっていうものになっていて。そこは忠実にしたかな、アルバム作るときに。曲順もそうだし、ミックスの感じもそうだし。まずは、自分で聴けるもの、聴きたい音にしたかったっていうのがいちばんですかね。そこに、1年7カ月かかったっていうか。でもほんとにそれでいいんだっけ?とか、みんな思うじゃないですか。これで正解だっけ?とか。でもその、1回、1回正解を出すことって、俺たちのバンドにとっては意味があることかなとか。単純にこれからも転がり続けていこうって4人ががっちり組んだときに、1枚、1枚で正解を出さなきゃいけないのが必要かなっていう。それも、わりと話をして。段々と4人が一丸となっていったっていうのがあって。それで、一丸となったところに丈さんから『Roots &Routes』っていうタイトルが出てきて。ああなるほどっていうところで、どんどん決まっていった感じですかね、おおざっぱに言うと。
―そこから音の匂いや温度感もフィットするものが出てきた。
まあ、どうしようもないアレンジもありましたけどね。これはいかんなあ、いよいよ辞めなきゃダメだぞっていうのもいっぱいあったし(笑)。すげえいい曲できたと思ったら、AKB48 の曲とそっくりだったりとか。全然ありましたよ。ほんとそれはショックだった。別にAKBが悪いとかじゃなくて、自分がそんなにも感化されてたんだっていうところでショックでしたね。これは絶対きただろうって持って行ったのに、AKBだねこれって言われたとき、鼻血出そうなくらい恥ずかしかったですよね。マジで?!って、Youtube開いて聴いてみたりして……今日は帰るわって(笑)。あとは今回、丈さんが自分のスタジオを作ったから、それがでかかったのもありましたね。家も近所だから、ぷらっと行って。基本そこで作業はしてましたね。外のスタジオにも録りに行きましたけど。最終調整はそのスタジオで全部やって、っていう感じでしたね。
―自分たちのスタジオができると時間に制限なく作業もできるし、やれることが増えますよね。
どっちもどっちだと思いますけどね。バンドにとっていちばんいいのは、超うまくて1テイクですべて録れてっていうのがいちばんいいんじゃないですかね。だから、丈さんは丈さんでそこは自分の仕事場だから、たとえば“シナリオライター”っていう曲は最初は弾き語りの牧歌的な曲だったんですけど、丈さんが「ちょっと大まかなアレンジをざっくりやってみていい?」って言って、翌日スタジオに行ったらこういう感じになっていて。いいじゃんみたいなことだったり。そういうのが多かったかな、今回は。だから、込める曲にはものすごくこだわりを込めたりしたんですけど、そうじゃない曲もあって。それは、込めたからと言っていいものになるかって言ったらならないものもあるっていう。そういうところも結構新しいのかもしれない。友達とかにマスタリング前のものをいろいろ聴かせたらみんな、前作と全然ちがうねって言っていて。それはもちろんいい意味で言ってくれているんですけど。そういうところですかね。なんか、汗かいてないとライヴやってる気がしない感じってあるじゃないですか。バンドで若いころだと。もう、冷房とか切っちゃっていいんでとか(笑)。むかしはそれでテンション上げてできたんですけど、それだと単純に自分のテンションが上がってるだけで、残すものと考えたときにテイク的には全然よくねえぜっていうところですかね。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号