Overseas
THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION
2012年10月号掲載
Member:Jon Spencer (Vo/Gt) Judah Bauer (Gt/Vo) Russell Simins (Dr)
Interviewer:伊藤 洋輔
-ではアルバムの話に。素晴らしい新作で本当に驚いています。選ぶのは大変かと思いますが、アルバムでお気に入りの1曲、または思い出深い1曲を挙げるならばどれでしょうか?理由もお願いします。
いや、そんなに大変じゃないよ。答えは決まっている、ラストの「Zimger」なんだ。すごく単純な理由なんだけど、うまく完成したからっていう(笑)。音楽的にもR&Bやブルースなどいろんな要素を参照にしてミックスしている。60~70年代のガレージ音源にありそうな、荒々しくそれぞれのパートがせめぎ合いながらジャム・セッションするような雰囲気がクールじゃない? いつ聴いても最高だよ。
-ズバリ質問です!ヴィンテージ・サウンドを生み出す上で拘った点がありましたら教えてください。
それも馬鹿みたいに単純に答えていい? そりゃズバリ、古いものを使うってことだよ(笑)! こんな返答じゃダメかな? ごめんね(笑)。でも、マイクでもアンプでもエフェクターでもそれに限る。今回レコーディング・スタジオにいろいろアナログ機材があって、俺はもともと古い機材のファンだったから楽しかったよ。そこにJonがモダンなアイデアをミックスさせて"Bluse Explosion"する。俺たちのサウンドの秘訣はこんなとこかな。
-新作を聴いてやはり痛感したのは"ブルースのモダナイズ、またはリスペクト"という普遍のJON SPENCER BLUES EXPLOSION原理です。改めて、ブルースの魅力、引いては自身が愛する音楽とは何かを語って頂けますか?
ふう~、どうしようかな(苦笑)......ねぇねぇ、いまトーキョーなの? そっちってすごく湿気があって暑いんじゃないの? かわいそうに(笑)、日本に行くのは大好きだけど夏のことを考えたら住むのはダメだね!俺 だったら確実に2ヶ月くらいクーラーの効いた室内に引きこもるよ!......って雑談に逃げていいかな(笑)? もう......難しい質問は苦手でね。え~っと、質問は俺の好きなブルースだったっけ? やっぱりブルースだけが好きなんじゃなくて、ストレートなロックンロールも好きなんだ。いや待てよ、やっぱりブルースかなぁ......バンドの中で俺が1番ブルース好きだとは思う。伝説的なブルースのヒーローたちをリスペクトしている。でも心意気はパンクからきていると思うんだ。だから俺の原理はブルース・パンクだ(笑)!
-わかりました(笑)。そういえば兄弟で組んだサイド・プロジェクト20 MILESの活動はどうなっているのでしょうか?あなたのブルースを愛する音楽嗜好がストレートに表現されとても興味深いバンドでしたが、そちらの活動も再開する可能性はありますか?
ああ、もうやらない(キッパリ)。あれはもういいんだ。バンドには辞め時ってのも必要だろ。今はJON SPENCER BLUES EXPLOSIONに全エネルギーを注いでるからそれでいっぱいだし、満足してるから。
-さて、いよいよ11月には来日も決定し待ち遠しいです。楽しみにしている日本のファンへ熱いメッセージをお願いします!
11月の日本は涼しくなってるって聞いたから行くことにしたんだ(笑)。それに暑さから涼しい部屋に引きこもってる連中も11月には外に出てくるそうじゃないか? まぁ冗談はさておき、とても楽しみにしていて待ちきれないよ! ライヴハウスは暑いけど、その後のビールはうまいぞ(笑)。素晴らしいパフォーマンスとアルコールの味は保証する。だからブルース・パンクをみんなで体感して踊ろうぜ!
-悪魔に魂を売り渡す引き換えとして超絶なギター・テクニックを身につけたというRobert Johnsonのクロスロード伝説に倣い最後の質問です。あなたが悪魔に魂を売り渡す引き換えとして得たいものとは何ですか? お答えください!
これまた最後に難しい質問がきたぞ! 雑談しようにもそんな時間ないか......フフフ、まぁそれは簡単じゃないだろうな。Robert Johnsonもけっきょく若くして亡くなったりして、なんか変な感じになって結果あんまりよくなかったでしょ? ってことはさ、悪魔に魂売るなんて考えはあんまり良くないってことなんじゃないの(笑)?俺があのクロスロードに行って悪魔に出会ったら"お前に売り渡すものはねぇよ!"って言ってやるよ。
Russell Simins (Dr) インタビュー
LIVE INFO
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号