Japanese
BIGMAMA
2009年11月号掲載
Member:金井政人(Vo&Gt)
Interviewer:杉浦 薫
-金井さんが持っていった原曲から、特にこの曲はかけ離れたな~と感じるのは、どの曲ですか?
「かくれんぼ」ですね。この曲のストーリーと歌詞を、僕は凄く大切にしていたんですね。ただ、楽曲をバンドでアレンジしていく内に「長い」って言われて。色んな部分がカットされて。どうしようと思って、言葉をどんどん削って単純にしていくっていう作業をしたんです。最初は嫌だって言ってたんですけど、結果的に聴いたら「あ、ちょうどいいです。」って思って(笑)。メンバーには申し訳なかったな~って思ったり。
-結果的には金井さんも大満足ということですか?
はい。そうですね。
-これから長いツアーが始まるわけですが、ツアー生活は好きですか?
好きなところもあるし、移動が大変だから好きじゃないって思っちゃう瞬間もありますけど。例えばレコーディングとか、みんなの顔が見えない作業をしていると、なんか意味わかんなくなっちゃう瞬間があるんですけど、いざ日本の端から端までツアーをして、自分達の音楽を聴きに来てくれる人がいるって思った瞬間に、また頑張れるし。そういう意味では凄く楽しみにしているし、助けられている部分もある。そういう意味で、作品を出して、ツアーを回るということは、とても大切なことだなって思っています。
-金沢、長野、広島、岡山は同じレーベルに所属しているSERIAL TV DRAMAとの対バンですが、彼らとは交流が深いのですか?
そうですね。僕達の方が年齢的には下なんですけど、彼らの方が後からレーベルに入ってきて。僕はserial TV dramaの新井君を尊敬しているんです。彼らの新しいアルバムも凄く刺激的だったので、一緒にライヴをやって、お互いに刺激し合える存在になれたらいいなと思っています。
-初めてライヴに行く人たちに、BIGMAMAのライヴの醍醐味を説明するとすると?
あんまり構えて来てほしくはないんですけど、最近は音楽の力を凄く信じるようになっていて。ライヴが終わった後には凄く疲れているかもしれないけど、音楽を聴くことによって、その人の明日や明後日にいい影響を与えられるバンドになれた気がしているんです。だから、そういう気持ちを持っているバンドだっていうことを理解して来てくれたら嬉しいですね。
-もう何年か前にライヴを見させていただいたことがあるのですが、BIGMAMAのライヴに来るお客さんて、エネルギッシュですよね。ダイヴやモッシュもかなりあったという印象なのですが。
そうですね。バンドを始めた当初は英詞でメロディックでっていうのがあったので。
今は少し変化していると思うんですけど、そういう入り口からこういうサウンドになって、その盛り上がりがここまで続いているっていう面白味もあると思うので、そういう風に楽しんでもらえても嬉しいです。
-金井さんの音楽遍歴や、影響を受けたアーティストを教えてください。
小学生くらいの時は普通にJ-POPを聴いていて。ランキングをカウントダウンする番組を見たりしていたんですけど。中学生くらいの時にインディーズの音楽を少し聴くようになって、それはHI-STANDARDだったり、BRAHMANだったり、MONGOL800だったり。
それで高校に入ってから、どっぷり洋楽にハマった時期があって、YELLOWCARDのコピーバンドを始めた。その時は、英詞で歌うのがかっこいい、日本の音楽はダサいと思っていたりしました。
でも、日本でもかっこいいバンドは沢山いるんだっていうことを、ライヴハウスで直に目の当たりにして気付いたという分岐点がありましたね。
あと、日本語で歌う時に、歌詞の書き方や世界観において、BUMP OF CHIKENの藤原さんから影響を受けたっていうのはあると思います。1曲の中に一つのストーリーがあるっていう彼の世界観は、自分が日本語で歌詞を書き出した時に、凄く魅力的なものだなっていうのを再認識する時期がありました。
あと、全然音楽とは離れちゃうんですけど、「ソラニン」を書いている浅野いにおさんの作品は凄く好きですね。ちゃんと本を読んだり、映画を見たりしようと思っていた時期もあったんですけど、あんまり続かなくて。でも浅野さんの作品だけはずっと見ているなと思います。
-浅野いにおさんの作品の、どういう部分にインスパイアされるのですか?
凄く伏線の多い作品を作る方で。作品同士にリンクしている相互作用みたいなものもあるし。それを音楽に近付ける為にはどうしたらいいんだろう?という意味で影響を受けました。
-金井さんが歌詞を書く際の美学とは?
詩を書くのではなくて、歌詞を書きたいというのはありますね。そこに鳴っている音と関連しているものでありたい。楽曲の雰囲気を離さず、壊さず。
例えば、「Lovescape」では、始めのサビでは「今日も地球はお金で廻るよ みんなお金を追いかけているからさ」っていう歌詞から、受付の女の子に恋をする場面があるんですけど、その時楽曲が一瞬ゆったりするんですね。それでどうしようかと考えた時に、恋をしたことにして、「今日から地球は愛で廻るよ 僕があなたを追いかけているからさ」っていうサビになるみたいな。
鳴っている音楽と歌詞をリンクさせたいんです。
音をより音楽にしていく。より楽しめることにしていくことに対して自信があって、こういう道を選んでいるんでしょうね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号