Overseas
THE PRODIGY
Member:Liam Howlett(Music composer) &Keith Flint(Dancer, Vocalist)
Interviewer:Yuzuru Sato, translation by Mariko Shimbori
-DOES IT OFFEND YOU, YEAH?のJames Rushentが「Invaders Must Die」に参加し、FOO FIGHTERSのDave Grohlもアルバムに参加していますが、彼らを起用することにした経緯を教えて下さい。
L:もちろん。DOES IT OFFEND YOU, YEAH?のJamesとは、この5月に出演した『Gatecrasher』に彼も出演していて、そこで知り合ったんだ。この前の5月だったよな?
K:そうだ。
L:要は...
K:08年5月だ。
L:ショウの後にJamesがやってきて、「あなたたちの音楽は最高です! 5年間あなたたちのサウンドを盗み取ろうとしてるんですよ。本当に大好きなんです」といったことを言ってきて、それ以来いい友達としてつき合っている。いい奴だと思う。俺はその一週間後にスタジオに戻って「Invaders Must Die」をいろいろと試していて、いいリフは出来ていて、7割ほどは出来上がっていた。ある程度の形は出来ていた。
そこで、「Jamesに何かやってもらったらどうだろう?」と思ったんだ。普段は他のプロデューサーとはアルバム作りはしないんだけどね。他のヴォーカリストをゲストで入れることも、KeithとMaximという自分たちのバンドにいるヴォーカリストを活かした作品にしようとしたから、それまでに考えていたヴォーカルのコラボレーションは案としてなくなった。違った音楽、よりよい音楽にすることだったらやってみようと思っていた。
それで、Jamesに少し何かやってもらおうと思ったんだ。実際、あっという間に作業は終わった。彼がスタジオに来てくれて、「これはどうかな?」「じゃあ、これは?」と提案してきて、俺も、「いいね。やってみよう」といった感じで進めて、2日間で出来上がってしまった。あっという間だった。彼とは楽に作業できる。彼のやることは俺もいいと思う。彼も俺と同じようにDIYの精神で作り上げていく。
自分でさっさと作業を進めていく。大層なことはしない。大きなスタジオにも行く必要がなくて、「これをこれにつなげたらどうだろう?」といった調子でどんどん作業が進んでいった。とても上手くいった。彼と作業した「Omen」や、もう1曲は...こっちはもっと簡単なサウンドの作業だったけど...彼に参加してもらえて嬉しく思っているよ。Dave Grohlに関しては、既にアルバムは出来上がってたんだ。
Daveとは、その3年前にイギリスの『V Festival』に出演したときに話しをした。バックステージでたまたま出会って、「何してるんだい?」なんて話して、それがDaveと話した最後だった。俺たちがアルバムを作り終えた辺りで彼がEメールしてきて、ツアーを終えたからまたドラムを演奏したいと思っていると言って、俺がどうしてるのか尋ねてきた。彼は自分が叩いたドラムの入ったハードドライヴを俺に送ってきた。俺も喜んでそれを聴いてみたいと思った。メールをもらった一週間後にハードドライヴが届いて、Daveはそれが俺の曲作りのインスピレーションになればと思っていて、現実に俺はそれにインスパイアされて新しい曲を書いた。3分間聴いて...ハードドライヴには4時間ほどのドラム演奏が入っていて、そこから幾つか取り上げて、それらにインスパイされて、「Run With The Wolves」の音楽を書いたんだ。それで、その1年前にキースが書いたヴォーカルがあって、それがそのままになっていた。とても強力なヴォーカルだったけれど、俺がそのヴォーカルに合わせて書いた音楽はそれにマッチしたパワーがなかった。ファンキーすぎた。
K:あれはあれで格好よかったけどな。でも、2つが一緒になると...
L:そのヴォーカルをDaveのドラムに乗せてみたら、「クールじゃないか! なかなかいいぞ」と思った。そういったこともたまに起こる。今回も初期にレコーディングしたものをまた試してみるということは何度かあった。初めはもっとギターやら何やらライヴ・レコーディングできる部屋をセッティングしてあって、最初の4ヶ月はいろいろと試していろんなヴォーカルをレコーディングした。
このアルバムの2曲ほどは最初の方でやったレコーディングも使われている。「Run With The Wolves」がその1曲だ。デモを作り終えてデイヴに送り返して、Daveも凄く気に入ってくれて、もう少しドラムをレコーディングしてくれて、それを俺に送り返してきて、それで完成した。だから楽に出来上がった曲だ。一週間で出来上がった。アルバムの最後に作られた曲だ。この曲が出来る前にもアルバムは完成したと思ってたんだけど、この曲を作り終えたときにこの曲がアルバムの毒となると思った。他のアルバム収録曲にはない側面があった。だからすでにある同じような曲を作っているという感覚はなくて、この曲の存在場所があると感じた。ライヴでも何度か自分たちのドラマーと演奏してみたけど、ライヴには最高の曲だ。ロックしている。それと、Daveは噂どおりで、とても謙虚ないい奴なんだ。彼自身はそんなこともう聴き飽きてるとは思うけどね。例えば、俺たちが東京でギグをやっていて彼も休暇で東京にいたとしたら、俺たちのギグに顔を出してドラムを叩いてくれるような人だ。彼はただ楽しむためにそうしてくれるような人だ。いつか偶然にも彼が俺たちのギグに来てくれているのを見かけたら、ステージに引き上げて何曲か一緒に叩いてもらいたいね。
K:ほんとだな。バンドとして、そういったことは自然発生的でなくちゃならない。前にも言ったけど、ロック仲間といった関係でなくていい。ただゲストを呼んでやってもらうというのは説得力に欠ける。本当に自然に起こったことで、フレンドリーなEメールから...
L:Daveは俺たちがアルバムを作っていることは知らなかった。ただどうしてるかとメールしてきたんだ。
K:復唱することになるけど、「ツアーが終わった。俺はドラマーなんだ。俺はドラムを叩きたい。だから俺のドラムを送るよ」と来たら、Liamだってもちろん聴いてみたいと思うさ。窃盗が命のリアムが、Dave Grohlから直接盗むチャンスを見逃すはずないだろ(笑)。
L:Daveの生の...大抵、ギターやベース、ヴォーカルが重ねられていて彼のドラムがよく聞こえないから、今回は彼がその場で叫びながらドラムを叩いているのが聞こえて、とにかくエキサイティングだったし、インスピレーションを与えてくれた。Daveとのコラボが、James以外にやったこのアルバムでの唯一のコラボとなっている。他のヴォーカリストとコラボする時間はなかった。そういうコラボは必要なかった。
K:バンドとしてもっとクリエイティヴになっていたのは分かっていたから、俺たちやリアムが他のアーティストとやったことは俺たちの実験過程であって、アルバムの楽曲数曲を作る上で必要としていた自由だった。だけれども、自分たちに十分な力があると気づいたから、俺たちの色を希薄にはしたくなかった。バンドとしての自分たちが戻って来たというスタンプを押したかった。自分たちにもっと自由を与えるために、次のアルバムではもっとコラボを減らして、こういったやり方では作らないかもしれない。
L:まだどうなるかは分からない。このバンドにはルールなど存在しない。こういった要素すべてが、俺たちのこの最高傑作を作っているわけだ。それは俺たちのアルバムであって、誰のアルバムでもないからだ。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








