Japanese
ザ・クロマニヨンズ
2010年10月号掲載
Writer 島根 希実
ザ・クロマニヨンズが新作をリリースする。シングル『オートバイと皮ジャンパーとカレー』と、その翌月にリリースされるアルバム『Oi! Um bobo』。共に“当たり前のようにシンプル”な作品だ。…というよりシンプルとしかいいようがない。他に言いようがないのだ。
「オートバイと皮ジャンパーとカレー」はオートバイと皮ジャンパーとカレーのことを歌っている曲。というより、オートバイと皮ジャンパーとカレーのことしか歌っていない。掘っても掘ってもオートバイと皮ジャンパーとカレー。開けても開けても結果は同じのマトリョーシカのごとく、見た目以上のものは出てこない。
これをシンプルの極みといおうか。ぐだぐだ言ってる音楽、何分もかけて、何小節もかけて愛を語ったり、平和を歌ったりしている音楽が馬鹿馬鹿しくなる。だってここには、たった一言で全て済んでしまう音楽があるのだから。
一つも難しいことは言ってない歌詞とメロディ。当たり前のことしか言っていないの、最低限のパーツで作られているのに、足りないネジはなく、一つの緩さも弛みもなく、ロックしてロールしてパンクまでしてしまえるのはなんなのか。この、十分すぎるほどの作品の密度はなんなのだろう。
その答えは、言葉一つで成立してしまう、単語のみでドラマを作り上げてしまえるという、彼らの“純粋さ”故のミラクルに他ならない。言葉ひとつで成立するとはどういうことか。例えば、アルバム収録の「我が心のアナーキー」なら、“戦争が終わらない” までヒロトが歌いきる前に、“戦争”だけで成立してしまうのだ。それで完結してしまえるのだ。
そういえば、以前ASIAN KUNG-FU GENERATION のアルバム『ワールド ワールド ワールド』を聴いたときに、言葉とメロディとの整合性をみたように思った。それは、歌詞が、文章としてではなく、単語一つ一つにまで解体され、耳に飛び込んでくる感覚からくるものだった。全ての言葉たちは初めからこのメロディをまとって生まれてきたのではないかというほどに、音に馴染んでいて、それはもはや渾然一体とかの次元ではない。言葉が、ヘッドフォン越しに風のように吹き抜け、跳ね、走り、自由に遊びまわる。後藤の息づかい、エモーショナルな歌い方までもが初めからそう収まるように決まっていたように自然で、1曲の中にある全ての要素が必然のように存在しているという感覚。そしてその全ての必然は言葉に直結していく。それは、音楽が言葉を解放した瞬間であり、言葉そのものがロックしているということだ。
クロマニヨンズの場合、これにさらにもう一要素プラスされる。それが前述した、“ドラマ性”だ。ヒロトが発する一言にはプロローグからエピローグまでが詰まっている、ワンワードで聴く側を納得させてしまえるのだ。つまり音のミラクルのみならず、心まで納得させてしまえるミラクルがあるというわけ。そして、そのミラクルを成せるのは、その“純粋さ”故。子供のような無防備な純粋さ故に他ならない。
子供の何の気なしのふとした行動や一言に、はっとしたり涙したりすることってあるでしょう。無防備に発せられた言葉の説得力というか。そういうことなのだと思う。伝えるべきことに、一切のためらいがなく、言葉に曇りがない。シンプルであるのが当たり前のロック少年は、そうやって、ますます童心に帰っていくのだ。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









