Japanese
ザ・クロマニヨンズ
2010年10月号掲載
ザ・クロマニヨンズ
Official Siteライター:島根 希実
ザ・クロマニヨンズが新作をリリースする。シングル『オートバイと皮ジャンパーとカレー』と、その翌月にリリースされるアルバム『Oi! Um bobo』。共に“当たり前のようにシンプル”な作品だ。…というよりシンプルとしかいいようがない。他に言いようがないのだ。
「オートバイと皮ジャンパーとカレー」はオートバイと皮ジャンパーとカレーのことを歌っている曲。というより、オートバイと皮ジャンパーとカレーのことしか歌っていない。掘っても掘ってもオートバイと皮ジャンパーとカレー。開けても開けても結果は同じのマトリョーシカのごとく、見た目以上のものは出てこない。
これをシンプルの極みといおうか。ぐだぐだ言ってる音楽、何分もかけて、何小節もかけて愛を語ったり、平和を歌ったりしている音楽が馬鹿馬鹿しくなる。だってここには、たった一言で全て済んでしまう音楽があるのだから。
一つも難しいことは言ってない歌詞とメロディ。当たり前のことしか言っていないの、最低限のパーツで作られているのに、足りないネジはなく、一つの緩さも弛みもなく、ロックしてロールしてパンクまでしてしまえるのはなんなのか。この、十分すぎるほどの作品の密度はなんなのだろう。
その答えは、言葉一つで成立してしまう、単語のみでドラマを作り上げてしまえるという、彼らの“純粋さ”故のミラクルに他ならない。言葉ひとつで成立するとはどういうことか。例えば、アルバム収録の「我が心のアナーキー」なら、“戦争が終わらない” までヒロトが歌いきる前に、“戦争”だけで成立してしまうのだ。それで完結してしまえるのだ。
そういえば、以前ASIAN KUNG-FU GENERATION のアルバム『ワールド ワールド ワールド』を聴いたときに、言葉とメロディとの整合性をみたように思った。それは、歌詞が、文章としてではなく、単語一つ一つにまで解体され、耳に飛び込んでくる感覚からくるものだった。全ての言葉たちは初めからこのメロディをまとって生まれてきたのではないかというほどに、音に馴染んでいて、それはもはや渾然一体とかの次元ではない。言葉が、ヘッドフォン越しに風のように吹き抜け、跳ね、走り、自由に遊びまわる。後藤の息づかい、エモーショナルな歌い方までもが初めからそう収まるように決まっていたように自然で、1曲の中にある全ての要素が必然のように存在しているという感覚。そしてその全ての必然は言葉に直結していく。それは、音楽が言葉を解放した瞬間であり、言葉そのものがロックしているということだ。
クロマニヨンズの場合、これにさらにもう一要素プラスされる。それが前述した、“ドラマ性”だ。ヒロトが発する一言にはプロローグからエピローグまでが詰まっている、ワンワードで聴く側を納得させてしまえるのだ。つまり音のミラクルのみならず、心まで納得させてしまえるミラクルがあるというわけ。そして、そのミラクルを成せるのは、その“純粋さ”故。子供のような無防備な純粋さ故に他ならない。
子供の何の気なしのふとした行動や一言に、はっとしたり涙したりすることってあるでしょう。無防備に発せられた言葉の説得力というか。そういうことなのだと思う。伝えるべきことに、一切のためらいがなく、言葉に曇りがない。シンプルであるのが当たり前のロック少年は、そうやって、ますます童心に帰っていくのだ。
- 1
LIVE INFO
- 2021.02.28
-
SUPER BEAVER
ドミコ×DENIMS
kobore
そこに鳴る
THE COLLECTORS ※公演中止
a flood of circle
ワンダフルボーイズ
Novelbright ※振替公演
AFTER SQUALL
mol-74×ユアネス
OKAMOTOʼS
山中さわお(the pillows)
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フラスコテーション / PICKLES ほか
Shingo Kanehiro ※公演延期
ポップしなないで
Ivy to Fraudulent Game
挫・人間
the paddles
シナリオアート
ストレイテナー
BURNOUT SYNDROMES ※公演延期
- 2021.03.01
-
SUPER BEAVER
さなり
優利香
UNISON SQUARE GARDEN
the paddles
アイナ・ジ・エンド(BiSH)
- 2021.03.02
-
Hakubi
GO TO THE BEDS
the quiet room×Ivy to Fraudulent Game
ヤバイTシャツ屋さん
UNISON SQUARE GARDEN
moon drop ※振替公演
- 2021.03.03
-
the paddles
ヤバイTシャツ屋さん
HINA-MATSURI 2021
Tielle ※公演延期
クリープハイプ ※振替公演
The Songbards
moon drop
- 2021.03.04
-
Hakubi
KALMA
the paddles
ハンブレッダーズ
fox capture plan×jizue
山中さわお(the pillows)
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.05
-
Hakubi
a flood of circle
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
SUPER BEAVER
kobore
Novelbright ※振替公演
the paddles
Creepy Nuts
GO TO THE BEDS
ヤバイTシャツ屋さん
PELICAN FANCLUB
moon drop
センチミリメンタル
SPiCYSOL
- 2021.03.06
-
The Songbards
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
フラスコテーション / PICKLES ほか
私立恵比寿中学 ※振替公演
KANA-BOON ※振替公演/中止
SUPER BEAVER
indigo la End
ドラマストア / Half time Old / reGretGirl ほか
ACIDMAN
THE PINBALLS
Creepy Nuts
秋山黄色
GO TO THE BEDS
milet
ヤバイTシャツ屋さん
藍坊主
工藤晴香
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
夜の本気ダンス
怒髪天
- 2021.03.07
-
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
soto-oto'21~春~
須田景凪
kobore
三原健司(フレデリック) / 松本 大(LAMP IN TERREN)ほか
秋山黄色
フラスコテーション / PICKLES ほか
ひかりのなかに
flumpool ※開催延期
moon drop
怒髪天
MAGIC OF LiFE
GO TO THE BEDS
harue
東京初期衝動 ※振替公演
YAJICO GIRL
Shingo Kanehiro ※公演延期
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.08
-
Halo at 四畳半
- 2021.03.11
-
ACIDMAN
そこに鳴る
クリープハイプ ※振替公演
Creepy Nuts
マカロニえんぴつ×フジファブリック
The Songbards
SUPER BEAVER
Cö shu Nie
4s4ki
- 2021.03.12
-
SIX LOUNGE
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
um-hum
androp
東京スカパラダイスオーケストラ
クリープハイプ ※振替公演
THE BACK HORN ※振替公演
緑黄色社会×04 Limited Sazabys
OKAMOTOʼS
そこに鳴る
THREE1989
a flood of circle
kobore
MONO NO AWARE ※振替公演
THEティバ
SUPER BEAVER
the telephones
the paddles
須田景凪
- 2021.03.13
-
THE PINBALLS
The Songbards
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。
AFTER SQUALL
harue
Cö shu Nie
東京スカパラダイスオーケストラ
ひかりのなかに
Maki
a flood of circle
kobore
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
フラスコテーション / PICKLES ほか
ビッケブランカ ※振替公演
Vaundy×Hump Back
GO TO THE BEDS
wacci
INORAN
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
LACCO TOWER
須田景凪
the paddles
- 2021.03.14
-
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
ZOC
SIX LOUNGE
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
DYGL
私立恵比寿中学
THE PINBALLS
GO TO THE BEDS
wacci
ドラマストア
"KADODEフェス2021"
フラスコテーション / PICKLES ほか
Mashroom 2021 ~Hello new wind~
工藤晴香 ※振替公演
the paddles
LIVEHOLIC presents CATCH UP Youth!!!
- 2021.03.15
-
DYGL
私立恵比寿中学
Cö shu Nie
THE KEBABS
GO TO THE BEDS
ラックライフ
RELEASE INFO
- 2021.03.01
- 2021.03.03
- 2021.03.04
- 2021.03.05
- 2021.03.10
- 2021.03.11
- 2021.03.12
- 2021.03.17
- 2021.03.19
- 2021.03.24
- 2021.03.26
- 2021.03.30
- 2021.03.31
- 2021.04.07
- 2021.04.14
- 2021.04.15