Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

それでも世界が続くなら

それでも世界が続くなら

ライヴハウスの現場で育って、ライヴの現場の理想論が詰まったバンドだと思う

石井卓とジョン中村

石井卓とジョン中村

2ピース・バンドの定石に縛られない"攻め"のアルバムが完成

コレサワ

コレサワ

全曲に共通してるのは、経験したことや 思っていることを素直に書いた"自分で営んだ曲たち"

夏の魔物 × 大槻ケンヂ × ROLLY

夏の魔物 × 大槻ケンヂ × ROLLY

夏の魔物を通して大槻ケンヂやROLLYという人間の遺伝子がちゃんと繋がっている。そういうところが美しいんですよね、音楽というのは(ROLLY)
夏の魔物はカテゴリしにくいグループだから、それを模倣する若い人が出てくるかもしれないよね(大槻ケンヂ)

HEADLAMP

HEADLAMP

ありのままでよかったんだと気づけた自分がプラスに向かう瞬間の曲

04 Limited Sazabys

04 Limited Sazabys

新たな旅の始まりを印象づける2ndフル・アルバムが完成!

The Tallyhoes

The Tallyhoes

8ビートのロックンロールが10曲並んでるみたいなアルバムはあまり好きじゃない

3SET-BOB

3SET-BOB

"前向きな方法で応援したいんです" 太陽のように熱くポジティヴを貫く3ピースのリアル

少年がミルク

少年がミルク

自分のためのものがこの世にあるんだって、小さい場所を見つけた気がした

挫・人間

挫・人間

わかりやすいものを作っても、ギトギトした部分は出てしまう

A11yourDays

A11yourDays

日米韓の血が混ざり合う多国籍ピアノ・ロック・バンド、"イナズマゲート2016"準グランプリを獲得し大舞台へ

The Whoops

The Whoops

女の子のいるところに行けないような奴が好きなんだと思うし、その熱量を曲にしたい

SaToMansion

SaToMansion

成功することを目標に掲げ、佐藤4兄弟が本気の勝負をかける!

Ao

Ao

良く言えば媚びずに作った、かなり尖ったアルバムだと思います

ドラマチックアラスカ × 夜の本気ダンス × フレデリック

ドラマチックアラスカ × 夜の本気ダンス × フレデリック

日本最大級のライヴ・サーキット・イベント "Eggs presents TOKYO CALLING 2016"開催記念対談 第3弾!

BOYS END SWING GIRL

BOYS END SWING GIRL

青春時代を経験したすべての人に聴いてもらえるような1枚を目指しました

wash?

wash?

轟音オルタナ・ロック・バンドが音楽を愛するあなたに贈る"歌うアルバム"

ペロペロしてやりたいわズ。

ペロペロしてやりたいわズ。

"誰にも負けたくない"という決意や、立ち止まらない覚悟を歌にするのは ダサいかもしれないけど、今やらないとダメだなと思った