Japanese
wash?
2016年09月号掲載
Member:奥村 大(Vo/Gt) 河崎 雅光(Ba)
Interviewer:山口 智男
a flood of circle、クリープハイプなどのプロデュースでも知られる奥村大(Vo/Gt)が2002年に始めた3人組、wash?。彼らが昨年5月にリリースしたアルバム『PURE CURE SURE』を引っ提げ、約半年に渡って行ったツアーは、11月2日にwash?史上最大規模のワンマン公演で大団円を迎えた。そこから10ヶ月、彼らがリリースする8thアルバム『SPLASH』は、これまでどおり90'sオルタナをバックボーンとしながらも前作とはまた雰囲気の違う作品になっている。そんな新作について、奥村と河崎雅光(Ba)がメール・インタビューに答えてくれた。
-前作『PURE CURE SURE』(2015年リリースの7thアルバム)リリース後のツアーは、wash?史上最大のものとなり、ツアー・ファイナルの会場キャパもこれまでで一番大きいものでした。前回のツアーでは、どんな手応えを感じ、どんな成果を残せたと考えていますか?
奥村:ツアーでは初めて行く場所、初めて会う人、初めて見る人、そういうときにしか得られない一目惚れのような感覚と、いつもの場所の自分の背中を信頼してあずけられる感じが交差して飽きなかったです。飽きないっていうか貪欲になりました。初めましての人が結構多かったから、敵を味方にするっていうか、無関心に分け入って最後にはお互い熱狂を分かち合うあの感じが、どの場所でもそれぞれのやり方でできたってのは確実に3人の自信になったと思います。ツアー・ファイナルは、ずっとwash?を応援してくれてる人たちへの恩返し。"おめでとうみんな。あんたが自分のことのように応援してるバンドがズルもドーピングもせずにここまで来られたよ。全部あんたの行動言動の積み重ねが成し遂げたことだよ"っていう嘘偽りない感謝の宴です。あんな幸せな空間をいつかまた味わいたいけど、あればっかになったらきっとwash?はすぐダメになる(笑)。
河崎:愛を感じたし、それに応えたいと思いました。そして身体がひと回り大きくなりまた。
-前作のツアーがファイナルを迎えるころには、新作のアイディアはすでにあったそうですが、今回の『SPLASH』はいつごろからどんなふうに形にしていったんでしょうか?
奥村:曲作りはいつもしているんですけど、俺はとにかく飽きっぽいからどんどん新しいものに惹かれちゃうんですよ。だからいつもどおり俺か河崎がネタを持ってきて、3人でセッションして育っていった曲が生き残っていくんです。2票入らないと却下されるので、水面下では必死です。俺だけが気に入ってる曲を無理矢理推して入れることもあるけど、今回はそれはないです。
河崎:1月からストイックに3人で作りました。ANDY'S STUDIO(※下北沢のリハーサル&レコーディング・スタジオ)にたくさん予約して。
-ミッドテンポの演奏がじわじわと熱を帯びていくTrack.1「シーソー」からガツンとした印象の曲が並び、聴き応えのあるアルバムになったと思います。作り始めたときにはすでにアルバムの全体像や、こんな作品にしたいという方向性は決まっていたのでしょうか?
奥村:最初に作風やコンセプトを考えるとだいたい失敗するので、何曲か出揃ってからなら多少は考えることもありますが。そういうところで言えば、今回は"歌うアルバム"になるかもねって話はよく3人でしてた気がします。
河崎:わくわくドキドキしたい。これはいつも一緒。
-ライヴで一度も披露していない曲だけでアルバムを作るのは、今回初めてだそうですね。それは何か考えがあってのことですか? それとも偶然? 観客の反応をライヴで確かめたわけではないという意味で、今回のアルバムは、それを買った人がどう反応するのかいつもより楽しみなのでは?
奥村:そのへんはたぶん河崎のアイディアですね。俺は曲ができた時点でライヴでやりたくなるので。河崎や杉山(高規/Dr)は、ちゃんとやりどきの戦略を錬れるんですよ。今回は特に曲作りに集中したかったので、そのあたりはふたりに任せました。いいバランスなのではと思います。
河崎:偶然であり、必然。ワクワクしてます。
-前作が、誰彼構わずケンカを売っているような苛立ちに満ちた作品だったことを考えると、今回はポップ且つストレートなロックンロールを追求した作品になっていると感じました。聴きようによってはパンク・ロックっぽいとも言えるんじゃないかと思うのですが、ご自身ではどんな作品になったと?
奥村:語弊を恐れず言えば、俺自身は自分がやってるものは常にパンクもしくはパンク的背景があると思っています。そういう音楽に影響を受けてきたし、逆に言えば音楽のそういうところに惹かれてきた。俺の腹の中にはいつでも理不尽に対する怒りややるせなさはあるけれど、それをいつも表に出すような人間ではない。どうしようもない悲しみにさえも、またはどうしようもないからこそそこにユーモアは潜んでるって体感としてわかってもいます。怒っていても笑っていることはあるし、微笑んでいても怒ってはいるだろうし、受け手にとってのストレートかどうかは俺には判断できませんが、俺ら3人の今のモードに対して真摯に向き合っているという意味ではストレートだと思います。でもストレートというのはあまり好きな評価ではないです(笑)。シンプルだけど、ストレートではいけない。俺らはいつもそんな感じです
-ストレートな印象の中でも曲ごとに変化をつけていますが、ギターをかき鳴らすイントロから一転、テンポを落とすTrack.4「baby baby」はwash?流のバラードと言ってもよいのでは? こういう曲は、wash?の中だと珍しいものなのでしょうか? 今回、「baby baby」を収録した意図は?
奥村:良い曲だし、俺は好きだけどふたりはどうかな? と思ったら意外なほど気に入ってくれたので入れました。
河崎:歪みだけがwash?じゃないよと。
-今回、新しいことを試した、あるいはこれはwash?にとって新しいタイプの曲だという手応えがある曲はありますか?
奥村:自分ではあまりわからないですけど、「シーソー」と「baby baby」は珍しいかもしれないですね。今回、全体的にドラムの鳴り方をかなり追求しました。俺の中にある音でも、どうやったらそうなるのかわからないところをエンジニアの池田(洋/hmc ※下北沢のレコーディング・スタジオ)君とテックで入ってくれた安部川"minzoku"右亮(※猫騙/アシュラシンドロームのドラマー)が深いニュアンスまで理解して助けてくれました。ふたりがいなかったらここまで踏み込んだ作品にはできなかったと思います。
河崎:全曲、手応えしかありません。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号