Japanese
The Tallyhoes
2016年10月号掲載
Member:カモン!コウスケ(Ba/Vo) タリホーハルキ(Gt/Vo) 市川 蟹蔵(Gt/Cho)
Interviewer:山口 智男
都内のライヴハウスを中心に活動してきたThe Tallyhoesが結成から3年半、初の全国流通盤となる『Wake me up!』をリリース。ロックンロール・リヴァイヴァルに影響を受けながらも"ポップとロックンロール"を自らの宿命と掲げるだけあってロックンロールだけにこだわっているわけではない。事実、『Wake me up!』に収録された多彩な6曲が印象づけるのは、唯一無二のポップ・センス。THE BAWDIESやgo!go!vanillas同様、ロックンロールがそもそもポップな音楽だったことを今一度教えてくれる期待のバンドだ。
-初の全国流通盤をリリースする現在の心境を、まず教えていただけますか?
コウスケ:3年半ぐらい活動してきたんですけど、やっと外に出しても恥ずかしくない音源ができたという感覚はあります。自分たちが自信を持って、"えい!"って投げるものがちゃんと世間に受け入れられるかなという不安はちょっとありますけど、どんなことになるのか楽しみですね。
-いや、受け入れられると思いますよ。
コウスケ:ホントですか? ありがとうございます。
ハルキ:嬉しいね。
蟹蔵:照れちゃう(笑)。
-自信作ができるまで音源は発表しないと考えていたんですか?
コウスケ:いや、そういうわけではなかったんですけど、曲を作るたび、新しい曲の方が出来がいいからなかなかちゃんとした作品を作るタイミングがなかったんですよ。曲を作って、2週間後ぐらいに聴き返すと、これまでは"うーん"となってたんですけど、今回はそれがなかったんです。
-ところで、The Tallyhoesはどんなふうに始まったんですか?
コウスケ:前身バンドをこの3人で始めて、ドラムがいないから"ドラム叩け"ってドラム経験ゼロのハルキに練習させたんですけど、3、4ヶ月したら、"ドラムなんてやってられるか"って怒っちゃって(笑)。それでサポート・ドラマーを入れてやってたんですけど、正式なドラマーが加わるタイミングで、心機一転、バンド名を変えようってことで"The Tallyhoes"になりました。
-もともとこの3人がバンドを始めたきっかけは?
コウスケ:ハルキと僕は兄弟で、ハルキと蟹蔵は中学校の同級生なんです。ふたりは中学の文化祭でライヴをやったときに"将来、バンドをやろうぜ"って決めたんでしょ?
ハルキ:まぁ、そうしておこうか。
蟹蔵:その方がステキな感じだしね(笑)。
コウスケ:僕ら広島県出身で、年上の僕は先に東京に出てきてたんですけど、そのうちふたりも東京に来るんだろうなって思ってたらハルキは浪人しちゃって、蟹蔵だけ東京に出てきたんです。僕はそのときバンドがやりたかったんで、"お前やれよ"って蟹蔵と一緒にバンドを始めて、ハルキが来るのを待つことにしたんです。
ハルキ:待ってなかったし。もう始めてたし。
コウスケ:いや、そこに入れればいいかなみたいな感じで始めたんですよ。
-3人は音楽の趣味というか、聴いてきた音楽は似ているんですか?
コウスケ:似ていると思いますよ。細かいところを言ったら違うと思いますけど。例えば、THE BEATLESで言ったら――
ハルキ:Paul(McCartney)が好き。
コウスケ:でも僕はJohn(Lennon)が好きっていうくらいの差はありますけど、基本的には一緒だよね。
蟹蔵:だいたい一緒。
-じゃあバンドを始めたときは、THE BEATLESがまずあってという感じだったんですか? そもそもどんなバンドをやろうと。
ハルキ:そういう考えはあまりなかったです。
コウスケ:自分たちが作った曲をただやってるだけだったんですけど、当時ライヴをやっていた東高円寺にあるU.F.O.CLUBの色にだんだん染まっていって。もともとTHE BEATLESは好きだったんですけど、もっとロックンロールになっていったって感じですね。
-THE BEATLES以外では、どんなバンドが好きなんですか?
コウスケ:THE STROKESを始め、"ガレージ・リヴァイヴァル"と言われるバンドが好きですね。今回のジャケットも元ネタはTHE VACCINESの1枚目(2011年リリースの『What Did You Expect From The Vaccines?』)なんです。日本のバンドだったら、僕はサザンオールスターズ(以下:サザン)とかJUDY AND MARYとか、マニアックなところだとWATER CLOSETが好きなんですよ。今ベース・ヴォーカルをやってるのも、WATER CLOSETの影響がある。
ハルキ:僕もTHE BEATLESとTHE STROKESは好きです。日本のバンドだったらドレスコーズ。志磨(遼平/Vo)さんが好きなんです。
蟹蔵:僕はOASISとSam Cookeです。
LIVE INFO
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
RELEASE INFO
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号