Japanese
The Tallyhoes
2016年10月号掲載
Member:カモン!コウスケ(Ba/Vo) タリホーハルキ(Gt/Vo) 市川 蟹蔵(Gt/Cho)
Interviewer:山口 智男
-そんな影響を受けながら、現在のようなロックンロールになっていった、と?
ハルキ:The Tallyhoesになってからは明らかに意識するようになりました。
コウスケ:そういうシーンに行きたかったんですよ。僕らそんなゴリゴリのロックンロール・バンドではないですけど、それっぽいフレーズやコーラスを意識して入れるようになりました。ただ、僕らが一番重視しているのはメロディではあるんですけど。
-あぁ、メロディ。そういえば、いただいた資料にも"バンドの宿命は、なんと言っても「ポップ」と「ロックンロール」"とありました。今回、『Wake me up!』を聴いて、独特のポップ・センスを持っているバンドだと思ったんですけど、そのポップ・センスってどこから来たものなんでしょうか? THE BEATLES由来のものとはちょっと違うような気がしたんですよ。
ハルキ:歌謡曲なんじゃないの?
コウスケ:さっきも言ったように僕はサザンが好きなので、メロディを作るうえではサザンの存在が大きいかもしれないです。
-あれ、カモン!コウスケさんの"カモン!"はひょっとしたら桑田佳祐さんの別名である嘉門雄三の"カモン"なんですか?
コウスケ:言っちゃえばそうなんですけど、実はうちの父親がめちゃくちゃサザン好きなんですよ。その父親が経営している塾が嘉門学習塾(笑)。それは嘉門雄三から拝借したものなんです。カモン!コウスケの"カモン!"は、その屋号をもらったんですよ。
-個人的には80年代のニュー・ミュージックっぽいなと感じました。
コウスケ:あぁ、でもそこは通ってないですね。
ハルキ:ニュー・ミュージックって?
コウスケ:山下達郎さんとか松任谷由実さんとか。
ハルキ:ニュー・ミュージックって言ったら、最後の曲(Track.6「秘密のファンタジー」)じゃない?
-そういうところが逆に新しいと思いました。日本のロックンロールって90年代以降、硬派なイメージの音楽になったと思うんですけど、最近、ロックンロールにもともとあったポップな要素が戻ってきたように感じるんですよ。例えばTHE BAWDIESとかgo!go!vanillasとかを見ていると。
コウスケ:OKAMOTO'Sとか?
-ええ。だから、The Tallyhoesの音楽も受け入れられると思ったんです。
コウスケ:そういうところに行きたいという気持ちはありますね。
-今回、『Wake me up!』を作るにあたっては、どんな作品にしたいと考えたんですか?
コウスケ:1年ぐらい前からライヴでやっている「サプリ」(Track.2)、「夏の魔法」(Track.3)、「PLAYBACK」(Track.4)に新しい曲を3曲加えようってことぐらいで、これと言ってテーマはなかったんですけど、ハルキと僕が作る曲のタイプが違うんですよ。ハルキが作った曲をそのままやると、もっとロックンロールになる。逆に僕はもっとポップな曲を作っちゃうんで、それをThe Tallyhoesのフォーマットに落とし込むわけなんですけど、それをやっている時点で結構コンセプチュアルだという気はしています。
-新曲を作るときは、どんなことを意識しながら作ったんですか?
ハルキ:1曲目の「I'm OK!」は、1曲目にしようと思いながら作りました。
コウスケ:狙いどおり1曲目になりましたね(笑)。
ハルキ:The Tallyhoesっぽさと、もともと僕が好きな攻撃的な音楽をうまい具合に融合できた曲です。
LIVE INFO
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.14
-
ゆべしス
RELEASE INFO
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号