Japanese
夏の魔物 × 大槻ケンヂ × ROLLY
今年10周年を迎える青森のロック・フェス"AOMORI ROCK FESTIVAL ~夏の魔物~"のホスト・ユニットで、フェスの主催者である成田大致率いる6人組、夏の魔物。彼らが9月7日にリリースしたメジャー1stアルバム『夏の魔物』は、日本のロック/ポップス界から錚々たるメンバーが制作陣として顔を揃えている。ロック・フェス"夏の魔物"とは切っても切れない関係である大槻ケンヂとROLLYも参加しており、今回はこの3組での対談が実現! いったい"夏の魔物"とは何なのか? これを読めばすべてわか......いや、ますますわからなくなるかもしれない。それでも絶対知ってもらいたい、エンターテイメント界の風雲児・夏の魔物を!
大槻ケンヂ(筋肉少女帯/特撮)
ROLLY(すかんち/THE卍/ROLLY&GlimRockers/ROLLY&NEO FANTASTIC)
夏の魔物:成田 大致 ケンドー・チャン 大内 雷電 アントーニオ本多
インタビュアー:岡本 貴之
-今回は10月1日に青森で開催されるロック・フェス"AOMORI ROCK FESTIVAL ~夏の魔物~"と、メジャー1stアルバムをリリースしたユニット 夏の魔物についてお話をうかがいたいと思います。ROLLYさんは、成田さんが夏の魔物を結成する前に組んでいたバンド(SILLYTHING)から作品に参加していらっしゃいますね。
成田:バンド時代から、7作以上ROLLYさんには参加してもらっています。
ROLLY:成田君関係の作品には数え切れないほど参加しているんですけど、自分のような特殊な音楽家を青森の若者が好きでいてくれて、レコーディングに参加してほしいと言ってくれるのが本当に嬉しいですよ。僕は毎回レコーディングのときは必ずその場所にいて、彼の表情を見ながらギターを弾いて録音するんです。"先輩だからちょっと言いにくいな"という雰囲気を出さないように彼が喜ぶように弾くことを心掛けていて、いつでも同級生のような気持ちで接しているつもりです。とにかく彼がやってほしいことを何度でも弾きますね、気に入ってくれるまで。
成田:俺は作品を作るうえで、すかんちが作るドラマチックなメロディ・ラインや、キラキラしてるところにすごく影響を受けていて。夏の魔物としては今回1stアルバムでやっとROLLYさんと一緒に曲を作ることができたのが嬉しいです。すかんちの"恋の~"シリーズ(※1990年リリースの2ndシングル『恋の1,000,000$マン』や、1991年リリースの4thシングル『恋のマジックポーション』など)の現代版がやりたいって伝えて「恋の天国はケモマモハート」(Track.3)を作ってもらったんです。サウンド的にはすかんちとニューエスト・モデルを混ぜたような曲をやりたくて、奥野真哉さん(ex-ニューエスト・モデル/ソウル・フラワー・ユニオン)にも参加していただきました。
ROLLY:その混ぜる感じがいいと思いますよ。普通だったら、曲を発注されたら家でデモを作って渡すんですけど、この曲は成田君の横でギターを持って"イントロはどんなのがいい?"、"いや、これはこういう感じで"というふうに、完全にオーダーメイドで作ったね。しかも"すかんちのあの曲みたいなイントロで、Aメロはあの曲みたいな感じで"というふうに具体的に言ってくれるから、できあがった曲を聴いたら"あぁ、まさにそんな感じだ"って(笑)。だから、自分の遺伝子を次の世代に渡すことができて嬉しかったですよ。
チャン:「恋の天国はケモマモハート」は最初に曲をいただいたとき、正直に言うと私は(すかんちやニューエスト・モデルなどの)世代ではないので詳しくなかったんですけど、今までの夏の魔物とはちょっと違う感じで、かわいらしくもありカッコよさもあるなって思いました。「バイバイトレイン」(Track.8)を歌うときは癖があるようにというよりもストレートに歌おうと思っていて。「恋の天国はケモマモハート」もストレートに自分を出したいと思って歌いました。すごくお気に入りです。
-「バイバイトレイン」は大槻さんが作詞をしていらっしゃいますが、夏の魔物の作品に参加するのは初めてですよね。
大槻:そうです。そういえば、「バイバイトレイン」を作曲した倉持君(※真心ブラザーズのYO-KING)と"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO"で会って、"あれはいい曲だ"ってふたりで言ってたんだよ。
成田:本当ですか? 嬉しいです!
大槻:この曲を作るとき、倉持君に"詞を先に書いてほしい"って言われて。でも僕、詞先って滅多にやらないんですよ。なので結構悩みながら書きました。でも、依頼されたときに成田さんに言われたのが、僕が昔書いた小説"グミ・チョコレート・パイン"(1999~2003年に発行した3部作)に踏切のシーンがあるんですけど、そのシーンのセンチメンタルな感じを入れてほしいという依頼だったので、じゃあもうそのシーンを書こうと思って。
成田:これまでの人生はいつも負けっぱなしで、登場人物の山口美甘子みたいにいろんな人が常に自分を追い越して行くのを見て、ずっと悔しい思いをしてきたので、そういう"グミ・チョコレート・パイン"の世界観を音楽で表現したいと思い、お願いしました。
大槻:MVを見るとまさに"グミ・チョコレート・パイン"のあの感じになっているんですよ。あれはメインで歌っているのはケンドー・チャンさんだよね。むちゃくちゃキー高かったでしょ?
チャン:そうですね、今まで自分が出したことのないキーで歌いました。自分の壁を越えた曲です(笑)。あんなに高い声を出したのは初めてだったんですけど、ライヴでも声がちゃんと出るようになりましたね。
成田:そういえば「バイバイトレイン」のMV撮影のときに、ケラさん(ケラリーノ・サンドロヴィッチ/※"グミ・チョコレート・パイン"を映画化し監督を務めた)に会ったんですよ。絶対ご本人でしたよね?
大内:うん、絶対そうだと思った!
大槻:ええっ! 本当に? 偶然!?
チャン:そうなんですよ! 偶然お会いしました。
大内:あの踏切のシーンです。
成田:渋谷で撮ってたんですけど、俺と大内さんが気がついて追いかけて。
大内:ちょっと今は撮ってる場合じゃないって、撮影も止めてもらって(笑)。
成田:それで"ケラさんですよね!?"って話しかけたんですけど、"違います"って言われました(笑)。たぶん、自主制作映画を撮っている若者みたいな感じに思われたんだと思います。でもそれこそ踏切のシーンだったので、すごく運命的で奇跡だなと思いました。
大槻:あのMVすごくよくできてると思ったよ。俺、店長役やりたかったもん。話が来るかなって思ってたんだけど(笑)。
成田:えっマジすか? 出てもらいたかったですよ!
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号