Japanese
otsumami feat.mikan
Member:青葉 紘季 福井 伸実 mikan
Interviewer:高橋 美穂
otsumami feat.mikanが、5月22日に"otsumami feat.mikan / 1st Oneman Live 開花"を開催することを発表。さらに、4月4日にはシングル「開花」が配信となった。これまでも春夏秋冬それぞれに似合う楽曲を生み出してきたotsumami feat.mikan。「開花」は、自分たちも初のワンマン・ライヴという"始まり"を迎えたタイミングらしい春ソングだ。様々なアーティストへ楽曲を提供する青葉紘季率いるteamOUCA、イラストレーターの福井伸実、アイドル・グループ"タイトル未定"で冨樫優花としても活躍するmikan。多彩なメンバーが揃ったotsumami feat.mikanの飛躍の季節に注目してほしい。
-"otsumami feat.mikan / 1st Oneman Live 開花"の開催決定おめでとうございます! 開催を控えた今の心境を伺えますでしょうか。また、どんなライヴになりそうか、現段階で教えていただけることはありますか?
mikan:ありがとうございます。otsumamiチームでも念願でしたし、ファンの方からも"ワンマンをやってほしい"というお声がたくさんあったので、やっと実現のお知らせをできてとても嬉しいです。ライヴ・タイトルの"開花"のように、花が開く嬉しさやワクワク感、そしてそれまでの過程を通して、可能性を見せられるライヴにしたいなと思っています。
福井:ファンの方の反応を実際に見ることができる機会が嬉しいです。私自身も楽曲のいちファンなので、ライヴが楽しみです。
青葉:ありがとうございます。初めてのワンマンとはいえ、実際にどのくらいの方が足を運んでくれるかということに少し不安はありましたが、予想を越えるチケットの申し込みがあり驚きました。ホッとしています。思う存分生のotsumamiの世界を皆さんへ堪能してもらえるように、しっかり準備したいと思います。
-限定デザインTシャツが付いた前売り券もあり、ライヴのキー・ヴィジュアルも素敵で、グッズ&ヴィジュアル面にもこだわっているところが、福井さんがいらっしゃるotsumamiらしいなと思いました。
福井:"おつまミーティング"でもイラストレーターがいるからこそできることを模索しています。曲を聴いたときの自分の感性も大事にしつつ、otsukuri(※otsumamiの音楽チーム)が持つ曲へのコンセプトを尊重して彩りを添えていきたい、世界観を広げていきたいと思っています。
-ライヴのタイトルと同名の楽曲「開花」もリリースされましたが、こちらは"ライヴで演奏する"、"ライヴのタイトル曲にする"という前提のもと作り上げていったのでしょうか。
青葉:制作期間中にはすでにワンマン・ライヴ開催は決定していましたし、そのときには今回の新曲のタイトルは"開花"に決まっていたのですが、特にそれを繋げてというようなことは考えていませんでした。ライヴの告知が迫ってきて、そろそろ公演名決めなきゃなというタイミングでどうしようか考えたんですが、今回のワンマンを機に、本格的に皆さんの前に現れて作品を届ける機会を増やしていきたい想いもありますので、ある種、次の幕が上がる感がありますし、"開花"というワンマン・タイトルは相応しいなと。その意味では、このタイミングで"開花"という曲ができたというのも、どこか必然だったのかもしれないですね。
-otsumamiの春ソングと言えば「負けるな、わたし」(2024年リリース)が思い浮かびますが、今作は始まりの季節のファイト・ソングとなり得るところは共通しつつも、曲調も歌詞も、ちょっぴり違ったテイストになっています。楽曲と歌詞、それぞれどんな"春"を思い浮かべながら書いたのでしょうか。
青葉:まずは、あるとき"まだ まだ 咲くな 私の花"というワードだけが浮かびまして。これは僕の楽曲作りでよくある順序なのですが、象徴的なワードを先に決めて、そのワードに一番ぴったり来るメロディを探して、そこから前後を作っていくという。
どの歳になっても、振り返って"あそこがピークだったな"、"あの頃が一番楽しかったな"じゃ嫌だなって思うんですよ。このワードには、その全てが込められている気がします。まだまだここからひと花じゃないですけど、"咲かせてやる"みたいな想いはずっとありますね。「負けるな、わたし」はどちらかというと主人公の感情の揺らぎみたいなところを描いてますが、「開花」の主人公はもっとストレートに自分に期待をしていて、自分のペースで誰に合わせるでもなく、しっかり前を向いている感じです。なかなか難しいんですけどね。そんなふうに自分よがりに生きていけたらいいなぁっていう願いも込めつつ(笑)。
-ライヴのことを考えると、今までのotsumamiは蕾の中で、ライヴのタイミングで開花する、そして今後も"まだ まだ 咲くな 私の花"と宣言する楽曲だと解釈しました。実際は、otsumamiの、どんなストーリーと重ね合わせて書かれたのでしょうか。
青葉:これからもやってないことを探しながら、それにチャレンジし続けたいですよね。2コーラス目の歌詞にもありますが、これからのotsumamiがどんな匂いで何色の花を咲かせていくのか? をいつも聴いてくださる皆さんにもワクワク楽しんでもらえたら嬉しいです。そういう意味では僕等はずっと"開花前"なのかもしれないですね。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号