Japanese
otsumami feat.mikan
Member:青葉 紘季 福井 伸実 mikan
Interviewer:高橋 美穂
otsumami feat.mikanが、5月22日に"otsumami feat.mikan / 1st Oneman Live 開花"を開催することを発表。さらに、4月4日にはシングル「開花」が配信となった。これまでも春夏秋冬それぞれに似合う楽曲を生み出してきたotsumami feat.mikan。「開花」は、自分たちも初のワンマン・ライヴという"始まり"を迎えたタイミングらしい春ソングだ。様々なアーティストへ楽曲を提供する青葉紘季率いるteamOUCA、イラストレーターの福井伸実、アイドル・グループ"タイトル未定"で冨樫優花としても活躍するmikan。多彩なメンバーが揃ったotsumami feat.mikanの飛躍の季節に注目してほしい。
-"otsumami feat.mikan / 1st Oneman Live 開花"の開催決定おめでとうございます! 開催を控えた今の心境を伺えますでしょうか。また、どんなライヴになりそうか、現段階で教えていただけることはありますか?
mikan:ありがとうございます。otsumamiチームでも念願でしたし、ファンの方からも"ワンマンをやってほしい"というお声がたくさんあったので、やっと実現のお知らせをできてとても嬉しいです。ライヴ・タイトルの"開花"のように、花が開く嬉しさやワクワク感、そしてそれまでの過程を通して、可能性を見せられるライヴにしたいなと思っています。
福井:ファンの方の反応を実際に見ることができる機会が嬉しいです。私自身も楽曲のいちファンなので、ライヴが楽しみです。
青葉:ありがとうございます。初めてのワンマンとはいえ、実際にどのくらいの方が足を運んでくれるかということに少し不安はありましたが、予想を越えるチケットの申し込みがあり驚きました。ホッとしています。思う存分生のotsumamiの世界を皆さんへ堪能してもらえるように、しっかり準備したいと思います。
-限定デザインTシャツが付いた前売り券もあり、ライヴのキー・ヴィジュアルも素敵で、グッズ&ヴィジュアル面にもこだわっているところが、福井さんがいらっしゃるotsumamiらしいなと思いました。
福井:"おつまミーティング"でもイラストレーターがいるからこそできることを模索しています。曲を聴いたときの自分の感性も大事にしつつ、otsukuri(※otsumamiの音楽チーム)が持つ曲へのコンセプトを尊重して彩りを添えていきたい、世界観を広げていきたいと思っています。
-ライヴのタイトルと同名の楽曲「開花」もリリースされましたが、こちらは"ライヴで演奏する"、"ライヴのタイトル曲にする"という前提のもと作り上げていったのでしょうか。
青葉:制作期間中にはすでにワンマン・ライヴ開催は決定していましたし、そのときには今回の新曲のタイトルは"開花"に決まっていたのですが、特にそれを繋げてというようなことは考えていませんでした。ライヴの告知が迫ってきて、そろそろ公演名決めなきゃなというタイミングでどうしようか考えたんですが、今回のワンマンを機に、本格的に皆さんの前に現れて作品を届ける機会を増やしていきたい想いもありますので、ある種、次の幕が上がる感がありますし、"開花"というワンマン・タイトルは相応しいなと。その意味では、このタイミングで"開花"という曲ができたというのも、どこか必然だったのかもしれないですね。
-otsumamiの春ソングと言えば「負けるな、わたし」(2024年リリース)が思い浮かびますが、今作は始まりの季節のファイト・ソングとなり得るところは共通しつつも、曲調も歌詞も、ちょっぴり違ったテイストになっています。楽曲と歌詞、それぞれどんな"春"を思い浮かべながら書いたのでしょうか。
青葉:まずは、あるとき"まだ まだ 咲くな 私の花"というワードだけが浮かびまして。これは僕の楽曲作りでよくある順序なのですが、象徴的なワードを先に決めて、そのワードに一番ぴったり来るメロディを探して、そこから前後を作っていくという。
どの歳になっても、振り返って"あそこがピークだったな"、"あの頃が一番楽しかったな"じゃ嫌だなって思うんですよ。このワードには、その全てが込められている気がします。まだまだここからひと花じゃないですけど、"咲かせてやる"みたいな想いはずっとありますね。「負けるな、わたし」はどちらかというと主人公の感情の揺らぎみたいなところを描いてますが、「開花」の主人公はもっとストレートに自分に期待をしていて、自分のペースで誰に合わせるでもなく、しっかり前を向いている感じです。なかなか難しいんですけどね。そんなふうに自分よがりに生きていけたらいいなぁっていう願いも込めつつ(笑)。
-ライヴのことを考えると、今までのotsumamiは蕾の中で、ライヴのタイミングで開花する、そして今後も"まだ まだ 咲くな 私の花"と宣言する楽曲だと解釈しました。実際は、otsumamiの、どんなストーリーと重ね合わせて書かれたのでしょうか。
青葉:これからもやってないことを探しながら、それにチャレンジし続けたいですよね。2コーラス目の歌詞にもありますが、これからのotsumamiがどんな匂いで何色の花を咲かせていくのか? をいつも聴いてくださる皆さんにもワクワク楽しんでもらえたら嬉しいです。そういう意味では僕等はずっと"開花前"なのかもしれないですね。
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 
    
    すなおExWHYZ吉澤嘉代子東京スカパラダイスオーケストラLONGMANYOASOBIガガガSPフリージアンFINLANDSNewspeak夜の本気ダンスgo!go!vanillas超能力戦士ドリアンインナージャーニー岸田教団&THE明星ロケッツポップしなないでRAYアイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
- 
    
    東京スカパラダイスオーケストラ怒髪天PIGGS超☆社会的サンダルポルカドットスティングレイMONOEYESシドLACCO TOWERMrs. GREEN APPLEズーカラデルLiSAOmoinotake"ボロフェスタ2025"ドミコTOKYOてふてふDannie MaySIX LOUNGEhockrockbgo!go!vanillasosageWurtSRADWIMPSThe Biscatsbrainchild'sぜんぶ君のせいだ。INORANchilldspotmoon dropインナージャーニーKANA-BOONAFTER SQUALL松永天馬(アーバンギャルド)NANIMONO愛美CYNHNDeNeelkoborethe cabs離婚伝説[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
- 
    
    osageOKAMOTO'SPIGGSHEP BURN秋山黄色吉澤嘉代子MONOEYESセックスマシーン!!ビレッジマンズストア離婚伝説Mrs. GREEN APPLEズーカラデルビッケブランカ × Salyu"ボロフェスタ2025"KING BROTHERSwacciLaura day romancePIXIESWurtSDevil ANTHEM.TOKYOてふてふRADWIMPSDannie Mayぜんぶ君のせいだ。INORANキタニタツヤmoon drop秋野 温(鶴)KANA-BOONAIRFLIPハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか私立恵比寿中学The BiscatsWtB:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほかbokula.
- 2025.11.03
- 
    
    irienchy × no moreNANIMONO秋山黄色フレデリック怒髪天OKAMOTO'S東京スカパラダイスオーケストラDevil ANTHEM.ポルカドットスティングレイセックスマシーン!!キタニタツヤシドLiSA"ボロフェスタ2025"yamaキュウソネコカミ愛美brainchild's藤巻亮太AIRFLIP私立恵比寿中学Bye-Bye-Handの方程式moon dropSPRISESCOOBIE DOthe telephonesフラワーカンパニーズ清 竜人25THE BACK HORN凛として時雨Age FactoryhockrockbLACCO TOWER阿部真央
- 2025.11.06
- 
    
    RADWIMPS古墳シスターズねぐせ。超能力戦士ドリアン吉澤嘉代子TENDOUJI東京スカパラダイスオーケストラTHE SPELLBOUNDLEGO BIG MORLLONGMANキュウソネコカミフィロソフィーのダンス夜の本気ダンスGLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン礼賛ブランデー戦記
- 2025.11.07
- 
    
    YONA YONA WEEKENDERSコレサワReiSIX LOUNGE古墳シスターズあたらよChimothy→NANIMONO超能力戦士ドリアン崎山蒼志ザ・シスターズハイMONOEYESインナージャーニーPompadollSLEGO BIG MORLandropreGretGirl終活クラブフレデリックDOESbrainchild'sLUCKY TAPES大橋ちっぽけBLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
- 
    
    VII DAYS REASONMrs. GREEN APPLEズーカラデルねぐせ。FINLANDSフラワーカンパニーズNANIMONOReiSCOOBIE DO打首獄門同好会離婚伝説PIGGS終活クラブ東京スカパラダイスオーケストラmoon dropキュウソネコカミeastern youthwacciCody・Lee(李)フレデリックosage怒髪天優里ASH DA HEROirienchy × no moreパスピエMONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほかザ・シスターズハイ藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほかビレッジマンズストア
- 2025.11.09
- 
    
    コレサワVII DAYS REASONMrs. GREEN APPLELaura day romanceねぐせ。NANIMONOSUPER BEAVERフラワーカンパニーズあたらよズーカラデルosageFINLANDSSCOOBIE DOMONOEYESSPRISEDevil ANTHEM.崎山蒼志打首獄門同好会キタニタツヤリュックと添い寝ごはんLUCY水平線KANA-BOONラックライフ暴動クラブ東京スカパラダイスオーケストラchilldspotインナージャーニードミコ森 翼PompadollSAppare!キュウソネコカミeastern youthCody・Lee(李)BLUE ENCOUNT優里岸田教団&THE明星ロケッツRhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほかASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほかシド"四星球放送局FESTIVAL"Dannie Maya flood of circleセンチミリメンタル怒髪天
- 2025.11.10
- 
    
    SUPER BEAVER鶴リュックと添い寝ごはんThe Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか荒谷翔大Helsinki Lambda Club超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
- 
    
    PEDROAge Factory×ジ・エンプティBIGMAMALaughing HickSAKANAMON僕には通じないAdo
- 2025.11.13
- 
    
    MONOEYESザ・クロマニヨンズPEDRO東京スカパラダイスオーケストラあいみょんYOASOBIsyrup16g × ZION超☆社会的サンダルさとうもかTempalayキタニタツヤRei片平里菜ドミコNEEamazarashiPENGUIN RESEARCHHump Back
- 2025.11.14
- 
    
    コレサワENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!ポルカドットスティングレイSCANDAL×ハク。CVLTEReiフレデリックWurtS超☆社会的サンダルNANIMONOgo!go!vanillasFINLANDSEASTOKLABフリージアンゴホウビ緑黄色社会
- 2025.11.15
- 
    
    MOSチリヌルヲワカSCOOBIE DOザ・クロマニヨンズthe paddlesキュウソネコカミぜんぶ君のせいだ。LiSA東京スカパラダイスオーケストラ離婚伝説Cody・Lee(李)SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほかYOASOBIPIGGSeastern youthwacciTOKYOてふてふ超能力戦士ドリアンExWHYZCNBLUESPRISEUVERworldmeiyoMrs. GREEN APPLEフレデリックズーカラデルビレッジマンズストアWurtSすなおNEE暴動クラブ崎山蒼志フラワーカンパニーズリーガルリリーTHE BACK HORNYJC LAB.くるりNothing's Carved In Stone"氣志團万博2025"9mm Parabellum BulletINORANmoon dropPENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover Artists暴動クラブSkream! 2025年10月号 
































