Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

otsumami feat.mikan

 

otsumami feat.mikan

Member:青葉 紘季 福井 伸実 mikan

Interviewer:高橋 美穂

-軽やかなのだけれど"そんな慌てないでよ"という歌詞の通り、春のせわしない気持ちを緩めてくれるようなテンポ感になっていると思います。ピアノやホーンのトラックの彩りやきらめき、随所の抜け感も細やかにアレンジされていますが、曲調で伝えたかったこととはどんなことでしょうか。

青葉:最終的にはいわゆるシャッフルのリズムに落ち着いたんですが、当初作ったときのリズムは跳ねていなくて。第1稿が完成したときに、なんかややシリアスだなぁと。もう少し緩い感じというか、まさに力の抜けた感じが足りないなということで、連日やりとりを繰り返しながら、もしかして? と思いリズムを見直したんです。「オー・シャンゼリゼ(Les Champs-Élysées)」(Joe Dassin)とか「Daydream Believer」(THE MONKEES)とか、ああいう賑やかさやハッピー感、シンプルさを纏わせたいなと。それによって多少メロや譜割も変わりましたが、結果大成功で。ギリギリまで粘った甲斐がありました。

-まさに春らしい、明るい歌い方や温かなコーラスが印象的です。mikanさんは、どんなところに気を配りながら、どんなことをイメージしながら歌いましたか? 

mikan:口角を上げて暖かな春のイメージで歌うことを意識していたのですが、花はまだ開ききっていない、これからだということが大切なメッセージです。特に"まだ まだ 咲くな 私の花"という歌詞の、2回目の"まだ"の絶妙な表現にこだわりました。

-"ふっ 風が吹く なぜだか ぎゅっ"という擬音語が交ざる歌い出しから、"サクラ咲ク サクラ散ル"、"まだかい? まだだよ。"等馴染みがあるフレーズを取り入れた、誰もが世界観の主人公になれる歌詞だと思いました。このあたりもこだわりでしょうか?

青葉:シンプルに、いろんな感情がうごめきやすい季節というか。春っていろんな顔があると思うんですよね、出来事的にも気候的にも。Aメロに関して言うと、その感じをある種ト書きというか、先に描いておきたかったという感覚はありました。そこに対して"そんな慌てないでよ"とする主人公のスタンスというか距離感というか。それを見せてから物語に入ってもらうような感じ。それと擬音語は他曲でもわりと使ってますが、すごくマニアックな話、mikanの"っ"の入る擬音語は歌に乗ると魅力的なんですよね。なのでここは少し目論見的にあえて曲のド頭に入れてみました。

-ジャケットは、様々な花に囲まれながら蕾のような空間で膝を抱えつつ、真っ白な服で俯きつつもニッコリ微笑む女の子が描かれています。華やかさと無垢さ、希望と戸惑いのような対比が美しいと思ったのですが、ここに込めた想いを教えてください。

福井:未だ見ぬ外の世界はきっと美しくて鮮やかで。これから咲く自分へ"どんな匂いで何色の花を咲かせよう?"と胸を膨らませる少女のイメージで描きました。殻の中のような場所で、我慢しているのではなく、なんだか嬉しそうにしているイメージがいいねと青葉とも話していましたね。歌詞もかわいらしいので、これまでよりも少女っぽさ、無垢で清らかな雰囲気も大切に描きました。

-レコチョクのmurket storeにて受注生産販売された、オリジナル・ヴォイス入りのCD風キーホルダーのアイディア&デザインも素敵です。ご覧になった感想等を伺いたいです。

mikan:中のCDが取り外しできるようになっていたり、とてもリアルなんです。ミニチュアサイズでかわいい。普通に欲しいです(笑)。

福井:ミニチュアCDがかわいくてびっくりしました。カバンに付けて持ち歩いてほしいです。"それ何?"って新生活の話題になりそうです。

-気の早い話ではありますが、「開花」の後のotsumamiは、どう咲いていく予定か? 教えてください。

mikan:2025年は少しずつライヴが増えていくと思いますが、まずは5月22日を成功させられるように精一杯準備します! ぜひ期待していてくださいね。

福井:グッズを増やしていきたいです。今からすでに、さらに広い場所でのライヴを観たいです!

青葉:どう開花していくんでしょうね? 楽しみです。これからも、1人でも多くたくさんの方々にotsumami feat.mikanを知っていただけるように、日々良い作品を作り続けていきたいなと思いますが、どれだけ経っても、"まだ咲くな"ってずっと思ってたいですよね。

RELEASE INFORMATION

otsumami feat.mikan
NEW DIGITAL SINGLE
「開花」
otsumami.jpg
NOW ON SALE
[OSAKANA label]
配信はこちら

LIVE INFORMATION
"otsumami feat.mikan / 1st Oneman Live 開花"

5月22日(木)下北沢MOSAiC
OPEN 18:30 / START 19:00
[チケット]
通常チケット/限定チケット SOLD OUT
配信チケット ¥2,500
■アーカイヴ:~6月5日(木)23:59
購入はこちら