Japanese
otsumami feat.mikan
otsumami:青葉 紘季 福井 伸実
mikan
Writer:高橋 美穂
王道J-POPから"今そこにある二度と戻ってこない瞬間"が聴こえてくる「恋のまぼろし」
国民的ヒット・ソングにもなったAKB48「365日の紙飛行機」をはじめ、様々なアーティストへの楽曲提供を行っている青葉紘季率いるteamOUCAが楽曲制作を担当し、ゲスの極み乙女のアートワークで注目を浴びた"恋する絵描き"福井伸実が参加、さらに北海道のアイドル・グループ"タイトル未定"でも活躍する冨樫優花が"mikan"名義でフィーチャリング・ヴォーカルを務める"otsumami"。YouTube や TikTok などSNS を中心に、曲を軸とした活動を展開しているクリエイター・ユニットである彼らが、このたび新曲「恋のまぼろし」をリリースした。
恋のまぼろし / otsumami feat.mikan【Music Video】
様々なフィールドのメンバーが集結したotsumamiのグループとしてのコンセプトは、青葉いわく"「好きなことを好きな人と好きなように」。さらに言えば、そうやってできた作品を好きになってくれた人が好きなものを選んでつまんでいっていただけると嬉しい"とのこと。ここで"otsumami"という、ユーモラスでキュートな名前の真意が見えてくる。とはいえ、参加メンバーにはなんかしらの共通点があるはず。そこについて、青葉はこう語ってくれた。
青葉:やっぱり作品作りをするときに明確に"自分の好きなもの"があって、それを表現したいという欲求というか想いを持ち続けているという点は、メンバー全員ある気がします。otsumamiの音楽チーム(otsukuri)は僕以外にも数名おりまして、僕含めみんな普段は楽曲提供などを主軸に音楽活動をしていて、それはそれで新鮮さ、面白さはあるんですが、やっぱり最後まで見届けられないというか、ある種僕の曲だけど僕のものではないというか。もともと全員バンドだったりシンガー・ソングライターだったり、演者側でステージに立っていた人間ばかりなので、もしかしたらどこかでいわゆるライヴハウス的な"音楽を直接手渡し"したいという渇望感のようなものはあったのかもしれません。イラストレーターを入れたのは、もちろん最近の音楽作品の潮流として視覚的なアプローチは必須だとは思っていましたが、何より伸実さんの絵が好きなので口説かせていただきました(笑)。
そんなotsumamiの楽曲は、多彩ではあるものの、ひと言でまとめるなら爽やかで叙情的。
青葉:音楽チームでいつもワイワイしながらあれやろう、これやろうを持ち寄って作品作りにあたっています。歌詞は基本曲ごとに持ち回りで担当することが多いですが、それがラヴ・ソングでも青春群像的なものでも、あるいは自分の奥底に問い掛けるような楽曲でも、どの曲も"今そこにある二度と戻ってこない瞬間"みたいなものを大事にしています。
なお、otsumamiが発表しているカバー・ソングも、松原みきの「真夜中のドア~stay with me」やレミオロメン「3月9日」など、ジャンルや年代を問わず、叙情的な楽曲のセレクトが光る。これらの選曲は、ほぼmikanが行っているとのこと。青葉いわく"本当に音楽好きで、特に80年代ポップスに関しては博士"なmikanは、otsumamiに対して、どんなスタンスで向き合っているのだろうか。
#12 真夜中のドア~Stay With Me / 松原みき (covered by mikan)
#13 3月9日 / レミオロメン (covered by mikan)
mikan:otsumamiは自由です。楽曲をいただいて、歌のレコーディングをして、イラストが加わって......少しずつひとつの作品が色づいてゆく様子を間近に感じるたび、刺激を貰い、ワクワクしています。このチームに参加させていただくまでは、グループ活動(タイトル未定)の中で歌割りが決まっていて。オリジナル曲をソロで丸々歌うということがほぼ初めてだったので、"私の歌が正解になる"と最初は少し不思議な気持ちでした。けれど、プロのクリエイターのみなさんと一緒に作品作りをさせていただいている贅沢な環境に感謝しています。
もともとは、青葉いわく"実は最初ヴォーカルを固定せずに何人かで回していこうみたいなふうに考えていた"というotsumami。しかし、"1度mikanに歌ってもらったら、ついつい彼女の声が乗ることを前提に曲作りをするようになってしまい、それが今も続いている" のだそう。そんな彼女の歌声の、楽曲の世界観に優しく寄り添う魅力は新曲「恋のまぼろし」でも発揮されている。そこで「恋のまぼろし」の成り立ちについても、青葉に聞いた。
青葉:昔から奇をてらうのが苦手なんです。わかりやすくて何が悪い! いいものはいい! と半ば開き直ってJ-POPの王道を突き進んでいます(笑)。そんななかで、まず夏曲を作ろうと。夏といえばサイダーだなと(笑)。"炭酸ポップチューン"なんて言葉が存在するかは知りませんが、初めからそんなことを言いながら作りましたね。
"柑橘系"、"炭酸"など、歌詞も五感を刺激する「恋のまぼろし」。もちろん、その"視覚"を担うのは、福井伸実のジャケットだ。今作について福井は"突き抜けるような青さや夏のイメージは伝わるようにしつつ、直接的なモチーフは置かずに、人物も少し中性的に、何者でもない、みんなの夏の記憶の中にいるかもしれない存在として描きたいと思いました"と語る。そもそも、メンバーとしてジャケットを担う"otsumami"の創作は、福井にとってどのようなものなのだろうか。
福井:楽曲がほぼ完成してから聴かせてもらい、青葉から表現したかったことをざっくりと聞いて、私なりに解釈して描いています。他のアーティストに描き下ろす際には、アーティストのコンセプトに寄せることが前提ですので、人物の表情や髪の長さ、色味などの要素を細部までうかがってから描くことも多いですが、otsumamiに関しては、好きなように描くこと、むしろこれまで続けてきた自分の感性や表現を尊重するようにしています。
追えば追うほど、無限大の可能性を感じられる"otsumami"。今後は"ライヴがしたい"(青葉)とのことで、さらに新たな扉が開かれそうだ。その動向から目を離さないでほしい。
▼リリース情報
otsumami feat.mikan
NEW SINGLE
「恋のまぼろし」
![]()
NOW ON SALE
[OSAKANA label]
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
崎山蒼志
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








