Japanese
LEGO BIG MORL
Member:カナタタケヒロ(Vo/Gt) タナカヒロキ(Gt) ヤマモトシンタロウ(Ba)
Interviewer:石角 友香
LEGO BIG MORLが1stフル・アルバム『Quartette Parade』(2009年リリース)収録の、いわば初期の代表曲「Ray」をセルフカバーしてリリース。日本のギター・ロック・バンドが進化を重ね独自のシーンを形成していた時代に、人間の内面を見つめ歌の言葉を研ぎ澄ましていたこのバンドを象徴する1曲だ。あえてもともとの演奏を軸にヴォーカルのみ再録し、ミックスを新装するにとどめたこの曲の、彼等にとっての存在とは何か。また現在進行中の1stフル・アルバム再現ツアー[LEGO BIG MORL『FROM 9 TO 25〜lego big morl tour 2009 "Quartette Parade"〜』]についても訊いた。
-今回の「Ray」のセルフカバーと、1stフル・アルバム『Quartette Parade』を軸にしたツアー開催の経緯はどんなところから?
ヤマモト:再現は自分たちの好きなアーティストや尊敬していた人もやってたので、いつか自分たちもやりたいなと思ってたんです。基本的には周年とかキリのいいタイミングでやる案とか、1stだけやるのか各時期からかいつまんでやるのか、いろいろな案があったんですけど、キャリアも長くなってきた上でタイミングを見計らってたら再現したいものを全部するのにどんだけ年月がかかるんだ? っていうことになって。みんながやりたいと思った瞬間がこのタイミングだったので、まずは1stフル・アルバムの再現ツアーをやろうと。
タナカ:ツアー初日の大阪でも言ったんですけど、20周年が近づいてくるなか、何か僕等なりの大きなものができたらと思っていて、『Quartette Parade』っていうアルバムを愛してもらってますけど、再現ツアーはやったことがないし、避けてたわけでもないんですが、20周年でやるにはちょっと後ろ向きな気もして。逆に今、初めてやれば20周年へのステップの1つになるかなと考えたんです。その再現ツアーも"楽しかったね"で終えるのではなく、「Ray」を2025年に出すことで記憶と形、どちらにも残せるんじゃないかなと思って。
カナタ:初日を終えて、やっぱこれが自分たちの土台やなって再確認できたし、ロード・トゥ20周年に向けてのいいスタートは切れたんじゃないかなと思いますね。コロナ禍もあったし、LEGO BIG MORLっていうバンド自体をもう一回認知してもらうためにも必要なツアーだなと。今回のツアーは7都市8本、久しぶりに行く場所もあるので、もう一回レゴ(LEGO BIG MORL)を感じてもらいたいなって意味も含めての再現ツアーでもあります。
-『Quartette Parade』は2009年の作品で、改めて聴くとポストロックやマス・ロック、the band apartに代表されるジャズやフュージョン等を、ギター・バンドが貪欲に取り込んでいた時代で。
カナタ:そうですね。あの頃はほんまにいろんなものに影響受けてた。
ヤマモト:自分たちが高校生、大学生の頃にBUMP OF CHICKENとかASIAN KUNG-FU GENERATION、レミオロメンとか2000年頃のギター・ロックの人たちがいて、自分たちはthe band apartとかACIDMANとかストレイテナーみたいに、いわゆるギター・ロックのジャンルにオルタナ色が出てきて。自分たちではオルタナって言われても"これはオルタナなんや"みたいな感じでしたけど、本当にギター・ロックに元気があった時代だったと思いますね。
-当時は全編英語詞のバンドもいましたが、LEGO BIG MORLは日本語で聴かせるっていう部分が突出していた記憶があります。
カナタ:日本語詞にはこだわってというか、それがないとオリジナリティが見いだされへんやろなと思ってたんですよ。僕たちなりの解釈をして日本語詞で勝負したいっていうのが念頭にあって。それを大阪のライヴで歌ってみて、あのときのがむしゃらさだけじゃなくて、自分たちが作ってきたもののストーリーが加わった、ちょっと具体的な音楽になったなと感じましたね。
ヤマモト:今回再録するにあたって、どういう歌だったのか、歌詞についてももう一回考えて。当時は25歳ぐらいで、もうちょっとで"大人"と呼べる年齢だったと思うんですけど、40歳になった今の自分が見ても共感できるというか、"いい意味でちょっと背伸びもしてたんやな"と。まだ恋愛の酸いも甘いも分かってなかったと思うんですけれど、そういう若い部分もその時期にできた良さというか、"好きだ"、"愛してる"とかは簡単に言わないヒロキの歌詞も15年以上経ってより共感できたみたいな。
-今は生活感も含めた大人な視点の歌詞もあると思うんですが、当時の歌詞はもっと屈託だらけというか。
タナカ:(笑)棘しかなかったというか。今もテーマは同じなのかもしれないですけど、表現の仕方がもっとフランクで俯瞰してて。昔は内省的で対自分とか対あなただけで、生きてる世界が狭かったんでしょうね。
カナタ:もう作られへんやろなってやっぱり思いますね(笑)。こんなんよう思い付いたなって思うし、逆に作りたいなっていう気持ちというか熱量がちょっと出てきてます。なかなか1stアルバムってどのバンドも超えられないじゃないですか? そこがいいって思っちゃうし自分もそう思っちゃってるからこそ、次のアルバムは勝負やなと考えてますね。
-最近の作品、具体的に言うと「愛を食べた」(2021年リリースの配信シングル表題曲)の中で「Ray」のことを言ってるような歌詞があるじゃないですか。
タナカ:(笑)
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号