Japanese
LEGO BIG MORL
Member:カナタタケヒロ(Vo/Gt) タナカヒロキ(Gt) ヤマモトシンタロウ(Ba)
Interviewer:石角 友香
過去のものに対して今の自分たちがどうアプローチできるか、 っていうことをやるなら「Ray」じゃないかと
-俯瞰してるというか、自分のことを笑えるような部分もあるわけですよね。その辺は作詞者としてはどうですか?
タナカ:これはネガティヴな意味じゃないんですけど、年月を経るに連れて人の目をちゃんと気にするようになってきたんだなと思います。レゴとして何を期待されているか、何を求められているかを良くも悪くも俯瞰というか、人の目を気にし始めてる。でもそれを"やっぱり気にせんでいいわ"って思ったり"やっぱり気にしよう"ってなったりして、レゴというバンドが1人の人間だし矛盾してるところを体現してる気がします。
-人の目を気にするっていうのは伝わるかどうかですからね。
タナカ:とか、喜んでもらえるかどうか、ちゃんとカッコいいと思ってもらえるかとか。でも『Quartette Parade』はほぼ"俺等がカッコいいねんからカッコいいやろ"と思ってる時代なので(笑)。
-アンサンブルを作るバンドとしての感じは今と違うものですか?
カナタ:この前のライヴで言うと、メンバーを見るとみんな手元ばっかりずっと見てるんですよ。必死(笑)。
タナカ:まぁ内省的よね。
カナタ:めちゃくちゃ必死だなと思いながら、そういうのを目指してたっていうか、そういう音楽が好きだったし、自分たちがカッコいいと思うそこをまず売りにしてたんで。それがどんどんアルバムを経て、自分たちだけのためじゃないんやなって気付いていくわけなんですよね。それが歌詞にも変化が生まれていく理由というか、"あなたのため"っていうものが自分たちの中にもどんどん根付いていった。ライヴをやる上でも、当時は手拍子を煽るとかそんなこと一切してなくて、勝手に盛り上がるもんやと思ってたけど、年月を経て一体感というものを目指すようにもなって。そういうのをツアーの初日で感じて、面白かったですね。
-そういう部分にも今改めてやってみる面白さがあるのかもしれないですね。
タナカ:ライヴとか練習で弾きながら"このフレーズはあの先輩バンドに影響されて作った曲フレーズやな"って節々に感じたり。"これはZAZEN BOYSやったな"とか"これはバンアパ(the band apart)やったな"、"これはWEEZERだな"とか、そういう青臭い思い出がフレーズを弾くたびに現れて消えるようなライヴでしたね。
-改めて、1stアルバムの中でも「Ray」をセルフカバーした理由は何が一番大きかったんですか?
タナカ:「ワープ」ではないというか、メジャー・デビュー・シングルも「Ray」なんですけど、再録する上で特にキンタ(カナタ)さんの表現力の違いを分かってもらえるのはバラードかなというのは間違いなくあったと思います。激しい曲ももちろん違うと思いますけど、やっぱり分かってもらいやすいのは「Ray」かなと。
ヤマモト:もちろん代表曲ではあるんですけど、自分たちでもこのタイミングでもう一度この曲にスポットを当てたいというか、ツアーをやっていて思ったんですけど、当時を知ってた人だけじゃなくて、知らない人もたくさんいたんですよね。そういう人たちもこれまでのライヴで「Ray」を聴いたことはあると思うんですけど、当時の「Ray」は知らない人もいる。今回は歌を再録することによって当時と今をちゃんとクロスフェードさせるというか、過去のものに対して今の自分たちがどうアプローチできるかっていうことをやるなら「Ray」じゃないか、というのがありましたね。
-この曲がそもそも持ってる普遍性みたいなものがあるんでしょうね。
カナタ:自分的には、今こうやって再録できて良かったなと。当時の自分は歌い方とか声質に向き合えなかったというか、歌うことに必死すぎて表現力というところに全然重きが置けなかったので、僕的にはこの「Ray」を聴いてほしいですね。もう一回売れろって。シングル・バージョン、アルバム・バージョン、2025年バージョンで今回が3回目のリリースなんですけど、今が一番いいなと思います。
-意匠的なものを変えるセルフカバーじゃないんですよね。
タナカ:そうですね。たしかに。
ヤマモト:昔のバージョンを超えたくてやったわけではなくて。ハチャメチャにアレンジして雰囲気を変えることってたぶん簡単なんですよ。サビも1回しかなくて特徴的な曲ではあると思うけど、1行目の歌詞についてインタビューで"ここで全部言い切ってるね"みたいなことをすごく言われてたし、一番の特徴は歌と歌詞というごまかしの利かない部分で。
カナタ:1行目でもう勝った! って思ったもんね。
ヤマモト:やっぱり当時と比較して深さみたいなもの......これってすごく比較しにくいところではあると思うんですけど、あの頃からいいことも悪いことも経験して、それが歌に出せて、且つミックスは現代的にすることで、オケも歌と歌詞も当時より入りやすくなったというか。なので"昔のを聴いてこっちも聴いてください"というよりは"改めてこの曲を聴いてください"って思いのほうが強かったですね。ちゃんと歌と歌詞で勝負したかったので、そういう意味ではいいものができたと思います。
-ライヴはあの頃のギター・ロックの面白さに今の技量が加わった醍醐味があるんじゃないですか?
カナタ:当時は4人だけの音っていうところにこだわってて、しかも空間があるのが怖くて音の埋め合いをしてたので、ライヴ中みんな必死なのはそりゃそうなんですよね。でも今は、当時表現できなかったグルーヴだったりをUNCHAINの吉田(昇吾/Dr)さんがサポートしてレゴに落とし込んでくれているので、そういう意味ではただの再現ツアーでもないし、自分たち的には勝負のツアーで。ここでいいツアーをしないと終わりやなっていうぐらいの気持ちでステージに上がってるし、今年3月の19周年、そして来年20周年を迎えるために本当にいいスタートを切らなければいけない大切なツアーなので、すごい気合が入ってますね。ここらでもう一度お客さんを取り戻したいって言ったらストレートな言い方ですけど、もう一回みんなで大きいところを目指すために必要なツアーやなと実感しています。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号