Japanese
LEGO BIG MORL
Skream! マガジン 2025年03月号掲載
2025.02.22 @LIVE HOUSE FEVER
Writer : 石角 友香 Photographer:宍戸明日香
LEGO BIG MORLが、7都市8公演にわたるツアー[LEGO BIG MORL『FROM 9 TO 25〜lego big morl tour 2009 "Quartette Parade"〜』]を、2月22日の新代田 LIVE HOUSE FEVERで完走した。今回は初めてのアルバム再現ツアー。それもメンバー4人だけで作った1stアルバム『Quartette Parade』を、完全に軸に据えたセットリストだ。バンドは2026年に結成20周年を迎えるが、19周年の今年だからこそ、集大成ではなく新しいチャレンジを選んだことに意味がある。初作の再現は回顧ではないのだ。
超満員のフロアはバンドの登場時からのファンも若い世代も混在。今、『Quartette Parade』をライヴでどんなふうに感じるのだろう? という静かで熱い興奮が、まっすぐ注がれる視線から窺える。メンバーがステージに登場すると、最近の並びとは違い、上手からカナタタケヒロ(Vo/Gt)、タナカヒロキ(Gt)、ヤマモトシンタロウ(Ba)という立ち位置なのもファンの期待値を上げている。大きな歓待の声、そして幕開けのようなヤマモトのフレーズが躍動し、アルバムの曲順通り「その時のこと」でスタート。大きな声のシンガロングではなく、思わず歌が口をついて出ている人もいる。ギター・リフが鳴ると、また歓声のボリュームが上がる。
それもそのはず、「FROM 12 TO 4」へシームレスに繋いだからだ。ポストロックやファンクを飲み込んで昇華する00年代後半のギター・ロックの特徴と、レゴ(LEGO BIG MORL)の試行が、レベルアップした今、鳴っている。サビ前にカナタが"FEVER(LIVE HOUSE FEVER)!"と煽ると、満員のフロアのうねりが大きくなった。さらにミニ・アルバム『Tuesday and Thursday』から「moonwalk for a week」の8ビートを挟んで、再び跳ねるビートの「ユリとカナリア」へ。こうしたナンバーで吉田昇吾(Dr/UNCHAIN)の資質がハマっていることを実感する。
カナタがファンのヴィヴィッドな反応を見て破顔一笑し、"最高! ファイナルなんで、もうこのセットはやらないからね"と言うと、大きな歓声が上がり、改めてファンの『Quartette Parade』に対する想いの熱さを感じた。"男性客も戻ってるな。どこ行ってたんや?"と笑わせるカナタ、そして"3月には19周年なんで、懐かしいだけじゃない未来を見据えての再現ツアーです"と改めて主旨を明快にするタナカの一言で、さらにギアが入った感じだ。
近づく3月を前に「三月のマーチ」がセットされ、季節感と共に繊細で青い心象が迫ってくる。さらに「所詮、僕は言葉を覚えたばかりの猿」。屈託や棘だらけのこの歌もファンにとってはアンセム並に普遍的なのだろう。突き抜けるサビで手が上がり、タナカのジャンプと共にフロアもジャンプする。カナタの"最高やん"の一言に少し感慨がこもっていた。
その後、ギター・バンド LEGO BIG MORLの初期衝動が2025年に蘇るようなセクションが到来。ソリッドなリフのファスト且つ変則的なビートの上をどこまでも伸びていくような声で牽引する「マイアシモト」で、空気を変え、この日の1つの大きなハイライトになった「A」へ。
ドラマチックなオレンジのライトが照らすステージに、タナカの光を示すような単音、カナタの哀感を帯びたコード、ヤマモトの鳴らす高音のフレーズのアンサンブルは、特段難しいことをしてるわけではないのだが、演奏で心を揺さぶる3人の変わらないスタンスを示しているようで感銘した。アウトロに向かうタナカ渾身のソロも素晴らしく、そのまま眩いばかりの音の壁から「dim」に突入。圧倒されながらも1、1、3拍のクラップも起こり、選りすぐりのファンの集結を改めて思い知った。
いい緊張感からゆるいMCへの急勾配は今の彼等らしく、カナタはソールド・アウトして満員でも、レゴのライヴはメンバーのデカさゆえ(フロアからステージの)なんらかが見える! とタナカが笑わせ、ヤマモトは19周年を前に"19年間使ってるものってある?"と2人に問いかける。なんでも彼は以前グッズで販売もしたボクサー・パンツを未だ愛用しているという。またグッズとして販売してほしい声が上がったが、"あれ、4,500円ぐらいするで?"という一言にどよめきが起こったのはステージ上もフロアもあけすけな(!?)安心感があった。
作った当時はクラップを促したりしなかったが、曲のポップさが自然とそれを起こすようになった「OPENING THEME」。ラスサビではフロアにマイクを向けるカナタの頼もしさが今を感じる。さらにイントロで歓声が上がったのは「Noticed?」。世界に対して虚勢を張り不安も抱えながら、自分の可能性を否定できない、今の年齢では恐らく書けないことがぎっしり詰まったこの曲が、だからこそ聴き手の何かを焚き付けるのだろう。"かかって来いやー!"と煽るカナタは火種に送られる風だ。加速する心拍数をさらに屈強な8ビート「cinderella syndrome」で上昇させて、「ワープ」に飛び込んでいく。サビの"明日の僕を追い越した/あれはいつかの僕だった"というフレーズに重ねられるここにいる人の数だけの想い。00年代の複雑化するギター・ロックの中でも、メロディに乗る言葉が確実にずっと残っている。そのことを特に実感したのがこの曲だった。
1stアルバムが愛され続けていることに謝辞を述べながら、再現ツアーと銘打ちながらも実際の心持ちは再現ではないと言うカナタ。そして繰り返すように未来を見据えるためのツアーだったと言うタナカ。それはここまでライヴを体験してきたことで、誰しもが感じたことだろう。ヴォーカルを再録しリリースしたことでも話題の「Ray」のイントロ、そして歌い出しの求心力。彼等の時間、経験同様にファンも重ねてきた時間と経験があるだろう。それでも究極のラヴ・ソングとして心を揺さぶられる澄んだ空間がそこにあった。大団円に相応しいこの曲が本編ラストではなく、さらに進んで行くイメージが広がる「nice to」を続けてセットし、LEGO BIG MORLというバンドの存在を誰もが全力で祝福した。
アンコールでは近作「謳歌!!!」も初期曲「テキーラグッバイ」も並置し、鳴り止まないダブル・アンコールの声に応え、カナタ1人が再々登場し、アカペラで「隣の少女と僕と始まり」をワンコーラス歌ったのだった。
すでに発表されているが、3月には東京、大阪で"LEGO BIG MORL WE ARE LEGO BIG MORL - 19th Anniversary Best Live -"が開催される他、続々とライヴが決定している。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号

















