Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ニノミヤユイ × mio(ミオヤマザキ)

2021年01月号掲載

ニノミヤユイ × mio(ミオヤマザキ)

"陰キャのカリスマ"ニノミヤユイ×"メンヘラ界の神"ミオヤマザキという闇のタッグが誕生した。ニノミヤユイが"陰×ロック"をテーマとして制作したミニ・アルバム『哀情解離』。本作のリード曲「痛人間讃歌」(アニメ"GUARDY GIRLS"OP主題歌)を、ロック・バンド ミオヤマザキが提供したのだ。以前からミオヤマザキが好きだったというニノミヤユイにとって、念願叶っての楽曲提供が実現したことを記念し、ヴォーカル mioとの対談を行った。

ニノミヤユイ
ミオヤマザキ:mio(Vo)
インタビュアー:宮﨑 大樹 Photo by うつみさな


陰キャほど内に秘めているものが熱い人種はいない。それだけアーティスティックというか、表現したら強いなと思います(mio)


-「痛人間讃歌」の楽曲提供にあたってリモートで打ち合わせはしたことがあるけど、実際に会うのはこれが初めてだそうですね。

ニノミヤ:今、隣にいるのもドキドキしています(笑)。どうしようと思って(笑)。

mio:(笑)

-ずっとファンだったそうで、緊張が伝わってきます(笑)。まずは楽曲提供が決まるまでの経緯から聞かせてください。

ニノミヤ:"ミオヤマザキさんが好きです"とスタッフさんに言い続けていたら、決まった連絡が来まして。

mio:引き寄せたということですね。言っていたら叶った的な。

-オファーの話が来たときはどうでした?

mio:ぜひぜひと。うちのこと好きな人と一緒に仕事がしたいから、嬉しかったです。

-ニノミヤさんは、念願叶ってということで、決まったときは嬉しかったでしょうね。

ニノミヤ:いちファンとして聴いていたので本当にすごく嬉しかったというか、"言い続けると叶うんだな"って。

-ニノミヤさんが考えるミオヤマザキの音楽の魅力とはなんでしょうか?

ニノミヤ:好きになったきっかけとしては、失恋したあとに聴いて、めちゃくちゃ泣いたというのが大きくて。共感しすぎてつらいんですけど、失恋後にずっと聴いていました。歌詞ももちろんですけど、ロックな感じの音楽もすごく好きで。

mio:ちなみに失恋したときはどの曲をよく聴いていたんですか?

ニノミヤ:「ふたりぼっち」(2019年リリースのミニ・アルバム『un-speakable』収録曲)と「最愛」(2018年リリースの2ndアルバム『choice』収録曲)をずっと聴いていました。

mio:あぁ、病んでおられますね。

ニノミヤ:(笑)

-mioさんの考えとして"人類みんなメンヘラ"というものがありますが、ニノミヤさんにはどんなメンヘラ要素があると思いますか?

ニノミヤ:もともと承認欲求が強い、独占欲も強い、負けず嫌い、みたいなところがあるので、そういう気質は絶対にあると思っていたんです。それで中高生になって、恋愛のことを友達に相談したときに"それメンヘラじゃん"と言われることがすごく多かったので、自他共に認めるメンヘラになってしまったという。

mio:リモートで話したとき、最初はそんなに陰キャのイメージはなくて。そこまで病んでいる感じはしなかったんですけど、話していくうちに"こっち寄りだ"と。(ニノミヤが)書いた歌詞を読ませてもらって、考え方を聴いたら似ている部分があるなと思いました。なので、曲を書くにあたってもすごく書きやすかったです。

ニノミヤ:もう、本当に光栄です。

-今回"陰キャのカリスマ"と"メンヘラ界の神"のタッグということで、なんというか――

mio:闇ですよね(笑)。

-はい(笑)。でも相性はいいだろうという予感は聴く前からしていました。

ニノミヤ:私は個人として聴いていたので、まさか自分の音楽と融合するなんて考えてもいなかったんです。でも、楽曲を提供していただくことが決まったときに、絶対マッチするというか、私の要素も入れていただきながらカッコイイ曲になるんだろうなと感じましたね。

mio:陰キャほど内に秘めているものが熱い人種はいないと思っていて。言えないからこそ、思っていることが溜まっているんだろうなと。それだけアーティスティックというか、表現したら強いなと思います。

ニノミヤ:でも"陰キャのカリスマ"というキャッチフレーズについては、陰キャだからこそ自分ではあまり言いたくないんですよ(笑)。目指すところはそうかもしれないんですけど、自分から言うのが恥ずかしくて(笑)。

mio:(笑)私はメンヘラって言われても全然恥ずかしくないです。

ニノミヤ:そうなんですね。でもメンヘラって言われるほうがまだいいかも。

mio:なんかわかります(笑)。

-(笑)まぁ、キャッチフレーズは置いておいたとしても、今回のミニ・アルバム『哀情解離』のテーマは"陰×ロック"ではあって。「痛人間讃歌」ではそのテーマとどう向き合っていきましたか?

mio:うち自身がもうそれ(陰×ロック)なので(笑)。あと、タイアップのアニメ"GUARDY GIRLS"も観させていただいて、それも同じような雰囲気だったんです。不器用な主人公たちが一生懸命戦って、自分の中の正義を表現していく話だったから、ドンピシャの歌詞がうまく融合しました。

-テーマやタイアップ作品と向き合うというよりは、ミオヤマザキ節を出していった。

mio:そうですね。リモートで話した時点でそうなると思ったから、何も心配してなくて。

-mioさんは曲提供をするにあたって、ニノミヤさんがどんなアーティストなのか調べたかと思いますが、どんな印象を抱いていましたか?

mio:"意外とロックなんだ"と最初に思いました。ギャップというか、内に秘めているものが熱いんだなって。"病んでいる"と言ったら"病んでいる"という言葉になっちゃうけど、いろいろ考えているからこそ見た目とは反してロックな部分があると思うので、それを表現してあげたいなと。

-ニノミヤさんは真面目と言われがちだから不良になりたいと言っていたことがありましたけど、mioさんはニノミヤさんのそういう部分を捉えていたのかもしれませんね。

mio:だから金髪にしたの(笑)?

ニノミヤ:そうなんです(笑)。ひとつ前のリリース(2020年8月リリースの1stシングル『つらぬいて憂鬱』)のときにたくさん取材をしてもらったら、"真面目だね"と言われることが多くて。その"真面目だね"が、最初はもちろん嬉しかったんですけど、言われ続けていると"そこまで真面目でもないのに、そこしか取り柄がない人みたいになるのは......"って。

mio:遅めの反抗期が来たんですね。

ニノミヤ:そう言われることに"いや、違うんだよな"みたいな思いが強まったので、不良になりたいと取材で言い続けていました(笑)。"髪を染めて世間のイメージを壊していこう"の時期でしたね。

mio:私もこう見えて真面目なので、すごく気持ちがわかります。ユイちゃんは"こうして言ったほうが相手は喜ぶんだろうな"とか、"この答えを出してあげれば好かれるんだろうな"とか、考えて生きてきたんだと思うんです。だけど、本当は自分の中で考えているものもあるし、言いたいこともあるし、違うんだ、ということを表現したいから、ロックが好きなのかなって。

ニノミヤ:まさに、です(笑)。

mio:リモートのときはまだ黒髪でしたけど、そういうのが伝わってきていました。(「痛人間讃歌」の)MVは金髪で出てたよね? すごくカッコ良かったです。不良でした。

ニノミヤ:やったー!

-あのMVの監督は、ミオヤマザキのMVも手掛けている、かとうみさと監督が担当しているんですよ。

mio:そうなんだ! きっと世界が一緒ということですね。あの監督の映像はすごく色味がきれいで。今回のMVは赤だよね? うちは「ノイズ」(2017年リリースのシングル表題曲)という曲でやってもらって、青を基調にしていたんですけど、すごくきれいでした。力強いけど儚い、みたいなものを表現したくてやったんですけど、バッチリで。

ニノミヤ:たぶん監督の感覚というか、そういうセンスが私の音楽と合うと思ったので、やっていて楽しかったですし、完成したものを観て、きれいだなと思いましたね。

-「痛人間讃歌」の音源が仕上がってみての、お互いの手応えはどうでした?

ニノミヤ:好きだったバンドの音楽性が残りつつ私が歌っているというのが、新鮮というか、不思議でした。mioさんと似ている部分があるからか、歌詞も歌いやすかったですし、逆に歌いやすくてわかるぶん、なんかつらいなって(笑)。歌詞にグサグサ刺されたので"あぁ~~"って思いながら歌ったんですけど、今までにここまでロックな曲はあんまり作ってこなかったので、すごく嬉しかったです。

-mioさんはどうでした?

mio:歌が上手いなと思いました。すごく難しい曲だと思うんですよ。メロディ・ラインが難しいし、歌詞も多いし、速いし。上から言っているわけではないんですけど。大人しい部分と激しい部分がちゃんと融合していて、表現力がすごくあって、カッコ良かったですね。

ニノミヤ:嬉しい。でも私的には、mioさんが仮歌を歌ってくださったので、"え、(ミオヤマザキの)新曲じゃん!"と思って(笑)。

mio:(笑)かなりミオヤマザキ色を入れてしまったから、大丈夫かなとはちょっと思ったんです(笑)。

ニノミヤ:頭の中にmioさんのヴォーカルが入りすぎてしまって、私の歌にして大丈夫なのかなと(笑)。

-レコーディングで、mioさんの歌唱表現に影響を受けた部分とかもあったんですか?

ニノミヤ:あったかもしれないですね。mioさんの歌い方というか、声質みたいなものが好きだったので、似せにいったわけではないですけど、意識した部分はあるかなとは思います。

-今回、ニノミヤさんの歌声は力強さと表現力が増した感じがして。

ニノミヤ:共感できる歌詞だからこそ、自分を曝け出すじゃないですけど、感情を込めて歌いやすかったので、今までの曲の歌詞より感情の露出度が高いかもしれないです。