Japanese
ニノミヤユイ × mio(ミオヤマザキ)
2021年01月号掲載
"陰キャのカリスマ"ニノミヤユイ×"メンヘラ界の神"ミオヤマザキという闇のタッグが誕生した。ニノミヤユイが"陰×ロック"をテーマとして制作したミニ・アルバム『哀情解離』。本作のリード曲「痛人間讃歌」(アニメ"GUARDY GIRLS"OP主題歌)を、ロック・バンド ミオヤマザキが提供したのだ。以前からミオヤマザキが好きだったというニノミヤユイにとって、念願叶っての楽曲提供が実現したことを記念し、ヴォーカル mioとの対談を行った。
ニノミヤユイ
ミオヤマザキ:mio(Vo)
インタビュアー:宮﨑 大樹 Photo by うつみさな
陰キャほど内に秘めているものが熱い人種はいない。それだけアーティスティックというか、表現したら強いなと思います(mio)
-「痛人間讃歌」の楽曲提供にあたってリモートで打ち合わせはしたことがあるけど、実際に会うのはこれが初めてだそうですね。
ニノミヤ:今、隣にいるのもドキドキしています(笑)。どうしようと思って(笑)。
mio:(笑)
-ずっとファンだったそうで、緊張が伝わってきます(笑)。まずは楽曲提供が決まるまでの経緯から聞かせてください。
ニノミヤ:"ミオヤマザキさんが好きです"とスタッフさんに言い続けていたら、決まった連絡が来まして。
mio:引き寄せたということですね。言っていたら叶った的な。
-オファーの話が来たときはどうでした?
mio:ぜひぜひと。うちのこと好きな人と一緒に仕事がしたいから、嬉しかったです。
-ニノミヤさんは、念願叶ってということで、決まったときは嬉しかったでしょうね。
ニノミヤ:いちファンとして聴いていたので本当にすごく嬉しかったというか、"言い続けると叶うんだな"って。
-ニノミヤさんが考えるミオヤマザキの音楽の魅力とはなんでしょうか?
ニノミヤ:好きになったきっかけとしては、失恋したあとに聴いて、めちゃくちゃ泣いたというのが大きくて。共感しすぎてつらいんですけど、失恋後にずっと聴いていました。歌詞ももちろんですけど、ロックな感じの音楽もすごく好きで。
mio:ちなみに失恋したときはどの曲をよく聴いていたんですか?
ニノミヤ:「ふたりぼっち」(2019年リリースのミニ・アルバム『un-speakable』収録曲)と「最愛」(2018年リリースの2ndアルバム『choice』収録曲)をずっと聴いていました。
mio:あぁ、病んでおられますね。
ニノミヤ:(笑)
-mioさんの考えとして"人類みんなメンヘラ"というものがありますが、ニノミヤさんにはどんなメンヘラ要素があると思いますか?
ニノミヤ:もともと承認欲求が強い、独占欲も強い、負けず嫌い、みたいなところがあるので、そういう気質は絶対にあると思っていたんです。それで中高生になって、恋愛のことを友達に相談したときに"それメンヘラじゃん"と言われることがすごく多かったので、自他共に認めるメンヘラになってしまったという。
mio:リモートで話したとき、最初はそんなに陰キャのイメージはなくて。そこまで病んでいる感じはしなかったんですけど、話していくうちに"こっち寄りだ"と。(ニノミヤが)書いた歌詞を読ませてもらって、考え方を聴いたら似ている部分があるなと思いました。なので、曲を書くにあたってもすごく書きやすかったです。
ニノミヤ:もう、本当に光栄です。
-今回"陰キャのカリスマ"と"メンヘラ界の神"のタッグということで、なんというか――
mio:闇ですよね(笑)。
-はい(笑)。でも相性はいいだろうという予感は聴く前からしていました。
ニノミヤ:私は個人として聴いていたので、まさか自分の音楽と融合するなんて考えてもいなかったんです。でも、楽曲を提供していただくことが決まったときに、絶対マッチするというか、私の要素も入れていただきながらカッコイイ曲になるんだろうなと感じましたね。
mio:陰キャほど内に秘めているものが熱い人種はいないと思っていて。言えないからこそ、思っていることが溜まっているんだろうなと。それだけアーティスティックというか、表現したら強いなと思います。
ニノミヤ:でも"陰キャのカリスマ"というキャッチフレーズについては、陰キャだからこそ自分ではあまり言いたくないんですよ(笑)。目指すところはそうかもしれないんですけど、自分から言うのが恥ずかしくて(笑)。
mio:(笑)私はメンヘラって言われても全然恥ずかしくないです。
ニノミヤ:そうなんですね。でもメンヘラって言われるほうがまだいいかも。
mio:なんかわかります(笑)。
-(笑)まぁ、キャッチフレーズは置いておいたとしても、今回のミニ・アルバム『哀情解離』のテーマは"陰×ロック"ではあって。「痛人間讃歌」ではそのテーマとどう向き合っていきましたか?
mio:うち自身がもうそれ(陰×ロック)なので(笑)。あと、タイアップのアニメ"GUARDY GIRLS"も観させていただいて、それも同じような雰囲気だったんです。不器用な主人公たちが一生懸命戦って、自分の中の正義を表現していく話だったから、ドンピシャの歌詞がうまく融合しました。
-テーマやタイアップ作品と向き合うというよりは、ミオヤマザキ節を出していった。
mio:そうですね。リモートで話した時点でそうなると思ったから、何も心配してなくて。
-mioさんは曲提供をするにあたって、ニノミヤさんがどんなアーティストなのか調べたかと思いますが、どんな印象を抱いていましたか?
mio:"意外とロックなんだ"と最初に思いました。ギャップというか、内に秘めているものが熱いんだなって。"病んでいる"と言ったら"病んでいる"という言葉になっちゃうけど、いろいろ考えているからこそ見た目とは反してロックな部分があると思うので、それを表現してあげたいなと。
-ニノミヤさんは真面目と言われがちだから不良になりたいと言っていたことがありましたけど、mioさんはニノミヤさんのそういう部分を捉えていたのかもしれませんね。
mio:だから金髪にしたの(笑)?
ニノミヤ:そうなんです(笑)。ひとつ前のリリース(2020年8月リリースの1stシングル『つらぬいて憂鬱』)のときにたくさん取材をしてもらったら、"真面目だね"と言われることが多くて。その"真面目だね"が、最初はもちろん嬉しかったんですけど、言われ続けていると"そこまで真面目でもないのに、そこしか取り柄がない人みたいになるのは......"って。
mio:遅めの反抗期が来たんですね。
ニノミヤ:そう言われることに"いや、違うんだよな"みたいな思いが強まったので、不良になりたいと取材で言い続けていました(笑)。"髪を染めて世間のイメージを壊していこう"の時期でしたね。
mio:私もこう見えて真面目なので、すごく気持ちがわかります。ユイちゃんは"こうして言ったほうが相手は喜ぶんだろうな"とか、"この答えを出してあげれば好かれるんだろうな"とか、考えて生きてきたんだと思うんです。だけど、本当は自分の中で考えているものもあるし、言いたいこともあるし、違うんだ、ということを表現したいから、ロックが好きなのかなって。
ニノミヤ:まさに、です(笑)。
mio:リモートのときはまだ黒髪でしたけど、そういうのが伝わってきていました。(「痛人間讃歌」の)MVは金髪で出てたよね? すごくカッコ良かったです。不良でした。
ニノミヤ:やったー!
-あのMVの監督は、ミオヤマザキのMVも手掛けている、かとうみさと監督が担当しているんですよ。
mio:そうなんだ! きっと世界が一緒ということですね。あの監督の映像はすごく色味がきれいで。今回のMVは赤だよね? うちは「ノイズ」(2017年リリースのシングル表題曲)という曲でやってもらって、青を基調にしていたんですけど、すごくきれいでした。力強いけど儚い、みたいなものを表現したくてやったんですけど、バッチリで。
ニノミヤ:たぶん監督の感覚というか、そういうセンスが私の音楽と合うと思ったので、やっていて楽しかったですし、完成したものを観て、きれいだなと思いましたね。
-「痛人間讃歌」の音源が仕上がってみての、お互いの手応えはどうでした?
ニノミヤ:好きだったバンドの音楽性が残りつつ私が歌っているというのが、新鮮というか、不思議でした。mioさんと似ている部分があるからか、歌詞も歌いやすかったですし、逆に歌いやすくてわかるぶん、なんかつらいなって(笑)。歌詞にグサグサ刺されたので"あぁ~~"って思いながら歌ったんですけど、今までにここまでロックな曲はあんまり作ってこなかったので、すごく嬉しかったです。
-mioさんはどうでした?
mio:歌が上手いなと思いました。すごく難しい曲だと思うんですよ。メロディ・ラインが難しいし、歌詞も多いし、速いし。上から言っているわけではないんですけど。大人しい部分と激しい部分がちゃんと融合していて、表現力がすごくあって、カッコ良かったですね。
ニノミヤ:嬉しい。でも私的には、mioさんが仮歌を歌ってくださったので、"え、(ミオヤマザキの)新曲じゃん!"と思って(笑)。
mio:(笑)かなりミオヤマザキ色を入れてしまったから、大丈夫かなとはちょっと思ったんです(笑)。
ニノミヤ:頭の中にmioさんのヴォーカルが入りすぎてしまって、私の歌にして大丈夫なのかなと(笑)。
-レコーディングで、mioさんの歌唱表現に影響を受けた部分とかもあったんですか?
ニノミヤ:あったかもしれないですね。mioさんの歌い方というか、声質みたいなものが好きだったので、似せにいったわけではないですけど、意識した部分はあるかなとは思います。
-今回、ニノミヤさんの歌声は力強さと表現力が増した感じがして。
ニノミヤ:共感できる歌詞だからこそ、自分を曝け出すじゃないですけど、感情を込めて歌いやすかったので、今までの曲の歌詞より感情の露出度が高いかもしれないです。
LIVE INFO
- 2023.12.01
-
ヤバイTシャツ屋さん
THE BACK HORN
never young beach
CENT
SIX LOUNGE
FAKE TYPE.
ずっと真夜中でいいのに。
ASP
w.o.d.
Maki
sumika ※開催延期
LiSA
"年末調整GIG 2023"
BACK LIFT
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
ヒトリエ
神はサイコロを振らない
安藤裕子
DURAN
World's End Super Nova
Organic Call / Bye-Bye-Handの方程式 / Arakezuri / Atomic Skipper
Chapman
Vaundy
the shes gone
ハンブレッダーズ
NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS
- 2023.12.02
-
ビレッジマンズストア
chelmico
Lenny code fiction
go!go!vanillas
セックスマシーン!!
上白石萌音
KALMA
CENT
The Biscats
the quiet room
Kroi
ずっと真夜中でいいのに。
ASP
Academic BANANA
AIRFLIP
wacci
めいちゃん
tricot
sumika ※開催延期
LiSA
崎山蒼志 / MONO NO AWARE / 奇妙礼太郎 / 離婚伝説
YONA YONA WEEKENDERS
片平里菜
Ivy to Fraudulent Game
夜の本気ダンス
マカロニえんぴつ
Laughing Hick
mol-74
シナリオアート
World's End Super Nova
anew
w.o.d.
TOKYOてふてふ
indigo la End
真っ白なキャンバス
"下北沢にて'23"
KANA-BOON
NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS
MÅNESKIN
I Don't Like Mondays.
Vaundy
- 2023.12.03
-
ヤングスキニー
ASP
ビレッジマンズストア
上白石萌音
ヤバイTシャツ屋さん
chelmico
フレデリック
go!go!vanillas
THE BACK HORN
Maki
MAPA
ZOC
パスピエ
anew
The Biscats
豆柴の大群
KiSS KiSS
SIX LOUNGE
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
めいちゃん
tricot
ねぐせ。
a flood of circle / ドミコ / the dadadadys ほか
the paddles
AIRFLIP
YONA YONA WEEKENDERS
片平里菜
Ivy to Fraudulent Game
夜の本気ダンス
マカロニえんぴつ
POPPiNG EMO × NOW DRAMATiC × SUPER REPLiCA
レイラ
マコトコンドウ
DURAN
The Cheserasera
Amber's
アーバンギャルド
君島大空
ナードマグネット
TOKYOてふてふ
indigo la End
LACCO TOWER
ズーカラデル
ハンブレッダーズ
小林柊矢
brainchild's
MÅNESKIN
Vaundy
- 2023.12.05
-
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH) / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
ビレッジマンズストア
go!go!vanillas
神聖かまってちゃん
山口一郎(サカナクション)
UNISON SQUARE GARDEN
Saucy Dog
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
片平里菜
UVERworld
Cody・Lee(李)
NEE
Mega Shinnosuke
コレサワ
MÅNESKIN
- 2023.12.06
-
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH) / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
安藤裕子
GRAPEVINE
DURAN
CENT
UNISON SQUARE GARDEN
オレンジスパイニクラブ
Saucy Dog
東京スカパラダイスオーケストラ
UVERworld
NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS
LEEVELLES
Keishi Tanaka
WurtS
yonawo
"ミライオトロック × LIVEHOLIC共同企画"
- 2023.12.07
-
amazarashi
BLUE ENCOUNT
マハラージャン
sumika ※開催延期
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH) / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
感覚ピエロ
ゆいにしお
mol-74
MÅNESKIN
ASP
GRAPEVINE
片平里菜
PEOPLE 1
No Buses
QUBIT
キュウソネコカミ
WurtS
- 2023.12.08
-
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
sumika ※開催延期
THE BACK HORN
FIVE NEW OLD
ずっと真夜中でいいのに。
Saucy Dog
女王蜂
ビレッジマンズストア
BACK LIFT
岡崎体育
ドミコ
ヒトリエ
ASH DA HERO
ゆいにしお
ASP
東京スカパラダイスオーケストラ
君島大空
UVERworld
PEOPLE 1
[Alexandros]
flumpool
WANIMA
PK shampoo
never young beach
眉村ちあき
凛として時雨
- 2023.12.09
-
SPECIAL OTHERS
めいちゃん
ハンブレッダーズ
Vaundy
豆柴の大群
四星球
Ivy to Fraudulent Game
ART-SCHOOL
TOKYOてふてふ
ずっと真夜中でいいのに。
YONA YONA WEEKENDERS
クリープハイプ / SUPER BEAVER / My Hair is Bad ほか
パピプぺポは難しい
KANA-BOON
LiSA
Keishi Tanaka
Lucky Kilimanjaro
ASP
Panic Monster !n Wonderland
ExWHYZ
神聖かまってちゃん
BACK LIFT
伊東歌詞太郎
片平里菜
indigo la End
岡崎体育
FINLANDS ※振替公演
ヒトリエ
CENT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASH DA HERO
[Alexandros]
Rei
ZOC
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
パスピエ
モーモールルギャバン
flumpool
Orangestar / かいりきベア / みきとP
JYOCHO
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
竹内アンナ
空想委員会
オレンジスパイニクラブ
"激ロックDJパーティー"
- 2023.12.10
-
めいちゃん
FIVE NEW OLD
ハンブレッダーズ
THE BACK HORN
Vaundy
TOKYOてふてふ
Creepy Nuts / クリープハイプ / sumika[roof session]
PK shampoo
YONA YONA WEEKENDERS
go!go!vanillas / THE BAWDIES / Novelbright ほか
KANA-BOON
フレデリック
LiSA
Keishi Tanaka
yonawo
ASP
DENIMS
ART-SCHOOL
君島大空
SHE'S
Panic Monster !n Wonderland
UVERworld
The Whoops
fusen
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
Academic BANANA
DURAN
シンガーズハイ
リーガルリリー
Conton Candy
Homecomings
- 2023.12.11
-
ヤバイTシャツ屋さん
Age Factory
片平里菜
ずっと真夜中でいいのに。
ヒトリエ
ASP
DENIMS
amazarashi
BBHF
UNISON SQUARE GARDEN
- 2023.12.12
-
坂本慎太郎
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
ASP
may in film
女王蜂
- 2023.12.13
-
ヤバイTシャツ屋さん
神聖かまってちゃん
キュウソネコカミ
片平里菜
ずっと真夜中でいいのに。
SIX LOUNGE
yonawo
ExWHYZ
大森靖子
怒髪天 / KEYTALK
ヲドルマヨナカ
UVERworld
秋山黄色
ドミコ
- 2023.12.14
-
感覚ピエロ
CENT
ヤバイTシャツ屋さん
PEOPLE 1
World's End Super Nova
KANA-BOON
ずっと真夜中でいいのに。
yonawo
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※振替公演
シンガーズハイ
山口一郎(サカナクション)
ゆいにしお
ASP
Mom
a flood of circle / サバシスター
ハルカトミユキ
羊文学
渡會将士
- 2023.12.15
-
FAKE TYPE.
セックスマシーン!!
ヒトリエ
豆柴の大群
PEOPLE 1
TOMOO
フレデリック
フィルフリーク
シンガーズハイ
片平里菜
SIX LOUNGE
ASP
ビレッジマンズストア
flumpool
小林私
渡會将士
緑黄色社会
ねぐせ。
BRADIO
sumika ※開催延期
BURNOUT SYNDROMES
- 2023.12.16
-
never young beach
UNISON SQUARE GARDEN
TOKYOてふてふ
感覚ピエロ
セックスマシーン!!
yonawo
the band apart (naked)
CENT
KANA-BOON
ヒトリエ
Panic Monster !n Wonderland
ADAM at
THE BACK HORN
androp
モーモールルギャバン
YONA YONA WEEKENDERS
フレデリック
Vaundy
"MERRY ROCK PARADE 2023"
DURAN
くるり
ズーカラデル
豆柴の大群
AKUMATICA
SpecialThanks
Miyuu
MAGIC OF LiFE
flumpool
DADARAY
SPECIAL OTHERS
SOIL&"PIMP"SESSIONS
BACK LIFT
伊東歌詞太郎
緑黄色社会
ReN
daisansei
sumika ※開催延期
LiSA
MAN WITH A MISSION
RELEASE INFO
- 2023.12.01
- 2023.12.06
- 2023.12.08
- 2023.12.13
- 2023.12.15
- 2023.12.19
- 2023.12.20
- 2023.12.25
- 2023.12.26
- 2023.12.27
- 2023.12.29
- 2024.01.03
- 2024.01.08
- 2024.01.10
- 2024.01.12
- 2024.01.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Vaundy
Skream! 2023年11月号