Japanese
ニノミヤユイ × mio(ミオヤマザキ)
2021年01月号掲載
ニノミヤユイ
ミオヤマザキ:mio(Vo)
インタビュアー:宮﨑 大樹 Photo by うつみさな
-直接会うのが初めてということは音録りや歌録りはもちろん同席していないんですよね。 "こう歌ってほしい"みたいなディレクションをmioさんから事前に伝えた、などはありましたか?
mio:ないです。大丈夫だと思ったので。だって歌が上手いんですもん。声の出し方がたぶん声優さんの歌い方なのかなって。
ニノミヤ:いやいや(※照れる)。
mio:自信を持ってください(笑)。
-逆に曲に関してはどうでした? ニノミヤさんって、曲提供をしてもらうアーティストさんとは密に話し合って作り上げていくイメージがありますが。
ニノミヤ:今まで私がやらなかった音楽をやろうと思ったので、今回はわりと作家さんにお任せしようというのは私の中であって。mioさんにお願いして、絶対に私だったら思いつかないものとか、書けない歌詞を書いていただけるだろうと思ってお任せしました。デモを聴いて、"あっ、素敵です~!"しか言わなかったかなと思います。
-アニメ・サイドからのオーダーとかはあったんですか?
mio:音はあったかもしれないですけど、歌詞は直さなかった気がしますね。絵のタッチがアメコミっぽかったので"ロック調で疾走感のある感じ"と言われたように思います。
-「痛人間讃歌」は、疾走感のある3分未満の曲で、全力の短距離走のようです。そこにエネルギーも歌詞もギュッと詰まっていますが、歌詞のテーマはなんでしたか?
mio:"不器用な女の子"を書こうと思って。やりたいこともいっぱいあって、やりたくないこともいっぱいあって、好き勝手に生きたいのにやっぱりいい子ちゃんになってしまう自分と、本当はそうじゃない自分――という、不器用な若い女の子の気持ちを書いた感じです。
-ニノミヤさんを直接歌詞にしたというよりは、そういう想像上の人物を書いたんですか?
mio:いや、ユイちゃんです。不良になりたいという話を聞いて、合っていたから安心しました(笑)。
-"闇"、"嫌味(やみ)"、"病み"の言葉遊びとかいいなと思いましたし"褒めて讃えて撫でながら言って/「お前なんの為に生きてんの?」"って、その捻くれ方がすごい。
ニノミヤ&mio:(笑)
mio:愛されたい自分がありつつも、"でも本当の自分は違うんだ"と自分の殻を破れずにイライラしている部分。あとは"本当の私は違うのに、外見とか表面で見るんじゃねぇよ"という気持ちが、あの歌詞になりました。どこにぶつけていいか自分でもわからない、だから周りもわからないんだけど、という、モヤモヤした感じを書いたつもりです。
ニノミヤ:心を読まれているなと思ってビックリしましたね(笑)。"お前なんの為に生きてんの?"というのが、あまりにも自分に刺さりすぎました。中高生のときは、先生とかから信用されるタイプの人間だったんです。真面目だったので、学生のうちはそれで評価が上がって、承認欲求を満たせたりしていたんですよ。でも、高校を卒業して、別にいい子でいても大して得もしないし、"あの人が自由奔放にやっているのに対して、私は真面目にやっているのに、なんであの人のほうが上を行くんだろう"みたいなことも多すぎて(笑)。特に今年は考える時間も長かったぶん、すごくぐるぐる考えちゃって、自分の中でそういう折り合いが全然つかなくなっていたんです。
-モヤモヤを溜め込んでいたことが伝わってきますね。ちなみに、mioさんの学生時代はどういう感じだったんですか?
mio:高校生までめちゃくちゃ真面目でした。親が厳しかったので、髪も染めないし、ピアスも開けちゃいけないし。で、専門学校でパァーンってなりましたね(笑)。
-不良になりたい気持ちはわかる、と。
mio:わかります。ちょっといけないことをしたいとか、自由が欲しかった。でも今は自由でしょ? どうですか?
ニノミヤ:そうですね。でも自由になったぶん、自分で考えないといけないことが多くなって。それはそれで難しいというか、悩みもすごく増えました。真面目は真面目で、みんなに求められるものをやっていけば達成されるので、どっちがいいかと言われると難しいんですけど、せいぜい悩みながら生きていきたいと思います。
mio:陰キャだ(笑)。それがこの曲です。本来どうなりたいんだろうって、自分でも思うんです。ゴールはわからないけど、多少の答えは欲しいじゃないですか。もっとこうなりたいとか、ありますか?
ニノミヤ:もともと負けず嫌いなこともあって、アルバムとかを死ぬほど頑張って作って出しているので、評価してもらうために自分で認知度を上げていかないと、と思うんですけど......。
mio:"なんでそんなに承認欲求が強くて負けず嫌いなんだろう"と、この前のリモートのときに思って。
ニノミヤ:なんででしょうね。生まれたときから......(笑)。
mio:"生まれたときから「陰キャのカリスマ」でした"と。なるほど(笑)。
ニノミヤ:学生時代とか、テストの点数とかで友達に負けるのが嫌で。負けたら負けたでめちゃくちゃ落ち込むし、"負けた"という屈辱を味わわないために勉強していたところがありました。頑張って報われたという達成感や、優越感が欲しかった......(笑)。
-おぉ......。
mio:おもろい(笑)。
ニノミヤ:こういうことを考えるたびに"本当に嫌な人間だなぁ"と、自分が嫌いになるんです。
mio:それは言い続けたほうがいい。だってみんな思っているもん、たぶん。でも、嫌われたくないから言わない。
ニノミヤ:もとからそういう性格があるけど、小学生のころとかって純粋だから、わからずに思っていることを言うじゃないですか? それで、小中でずっと一緒だった友達から、中学の卒業アルバムにめちゃくちゃ愚痴を書かれていて。
mio:つらい(笑)。
ニノミヤ:だから、高校では人に好かれるためにそれを絶対出さないように、できる限り穏やかに過ごそうと思って、高校3年間を過ごしました。高校1年生の途中から声優を始めて、3年生の途中からアーティスト活動を始めたので、封じ込めようとしていたのに言わないといけない状況になって。そこがやっぱり最初はつらかったというか、"せっかく封じ込めることに慣れたのにな"と思いつつやっていましたね。
mio:闇の根源がわかりましたね。生まれつきとも言っているけど、そういう思いもしてきたからそれが表現になっているのではと思いました。
ニノミヤ:そうだと思います。
-いろんな思いをして、それを作品として出してみても、まだ悩みが尽きない現状がある。
ニノミヤ:そうです。未だに嫌われる勇気がないので、怖くなっちゃいます。
-嫌われる勇気ですか。アーティストの立場から見ると、"アンチ"と言われるものの存在にも繋がりますね。mioさんはアンチとの向き合い方ってどうしていますか?
mio:アンチもファンなので、"好きだから反対と思ったことに対して意見を言ってくれている"って。否定じゃなくて、意見を言ってくれているだけだから、ありがとうと思って見るようにしています。"死ね"とかただの暴言はスルーするけど。何を言ったって裏表があって、賛否両論があるので、自分の言いたいことはこれからも自信を持って言っていこうと。たぶん自信なく言うから叩かれるんだなぁって。嫌われちゃえばいいんだよ(笑)。
ニノミヤ:頑張ります(笑)。
mio:カウンセリングみたいになっちゃった。私が喋るとカウンセリングになっちゃうんですよ、すみません(笑)。
-(笑)ではカウンセリングから「痛人間讃歌」の話に戻しますが、この曲はライヴ映えしそうですし、早くライヴで観たいです。
ニノミヤ:2020年にデビューしたので、人前でワンマン・ライヴというものをやったことがなくて。想像がつかない部分はあるんですけど、「痛人間讃歌」はめちゃくちゃ難しいし、そのうえ感情が入っちゃうのでライヴで歌うのが怖いなというのがあります。いろいろ力を出しすぎちゃう、セーブできないような気がしちゃって。
-それはそれで観たいですけどね。
mio:ファンの人たちはそういうのが観たいし、ワンマンのほうが解放したくてできずにいる人たちが爆発する場所だし、すごく盛り上がると思います。「痛人間讃歌」は、ファンが両手を広げて "ニノミヤ様ぁ~"ってなるんだろうなと想像して書きました(笑)。
ニノミヤ:近いうちに披露したいですね。
-共演も観てみたいです。
ニノミヤ:あぁ......恐れ多いです(笑)。頑張って追いつきます。
mio:うちのファンは優しいので、大丈夫ですよ(笑)。
-たぶん一緒に"ニノミヤ様ぁ~"って。
mio:やってくれると思います(笑)。
ニノミヤ:それが叶ったら私はその場で死ぬかもしれない(笑)。
-(笑)さて、リリース後の活動はどんなことを考えていますか?
ニノミヤ:まだいろいろ収まっていない時期なんですけど、ファンのみなさんと直接会っていなすぎるので、もちろんライヴもしたいですし、リリース・イベントとか、できるだけみなさんと交流できる機会が持てたらなと。それと、今回のミニ・アルバムで私はやっぱりロック好きなんだなと思ったので、どんどんロックを極めていきたいです。
mio:私は声優になりたいです(笑)! 表に出るのが基本好きじゃない人間だったので、顔を出さずに声で表現するっていうのがずっとやりたくて。1曲の中で5人のキャラクターを変えてやって、とか、語りもやっているし、やりたいことは精通しているなと。なので、よろしくお願いします(笑)!
FEATURE
Skream!では、ニノミヤユイの「痛人間讃歌」ミュージック・ビデオ撮影密着レポートも公開中。
![]()
ニノミヤユイ「つらぬいて憂鬱」MV撮影密着レポート | Skream! 特集
ミオヤマザキ INFORMATION
"横アリ後の初作品!
ミオヤマザキNEWアルバム制作プロジェクト"
~2021年1月4日(月)23:59まで実施中!
プロジェクトを支援する
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









