Japanese
めろん畑a go go
Member:中村ソゼ 琉陀瓶ルン 崎村ゆふぃ 知世千世 あみのころみ
Interviewer:宮﨑 大樹
この5人がめろん畑a go goの完全体
-そんな「いつかの狼」に続くのが「無敵のIDOL」。"僕らは5人だ 無敵のアイドル"と今の5人を歌う曲です。
一同:(収録順が)深い。
ソゼ:"私たちは無敵だぞ"、"私たちは5人でやるぞ"っていう曲です。
ルン:「めろん畑a go go」っていう曲があるんですけど、それは前体制のめろん畑a go goを象徴する曲でした。今回、新たな5人になったことで生まれた「めろん畑a go go」に代わる曲が、この「無敵のIDOL」だと思います。
ゆふぃ:今の5人のテーマ・ソングみたいな。
ころみ:新しくここからスタートしていくぞと。本当に無敵だよね。
千世:闘っている強気な感じも振付に入れてます。忍者っぽいとも思ったので、忍者要素も振付に入っていて。
-"風のない時風は何処にいる?/風は吹くから風なのだろうか?"という歌詞が特に印象的でした。
ルン:それ、聞いたら木下さんが喜びますよ。
ソゼ:全体の中でのフックというか――
ゆふぃ:一番文学的なところです。
-ここもいろんな解釈ができる部分ですよね。
ルン:今回はいろいろ考えながら聴ける曲が多いですね。いつもはストレートな歌詞が多いですけど。
-その部分は、中村さんと琉陀瓶さんが歌ってますけど、どういうイメージをしながら歌ってました?
ソゼ:う~ん......。あと3年くらい歌い続けてたら本当の意味がわかってきそうな気がするんですよね。
ルン:曲と私たち、一緒に成長してきたいです。
-続く「海賊QUEEN AMAZONES」は、海賊をテーマにしたミュージカル風にも聴こえる曲です。
ルン:ミュージカルが好きな人にとってはライヴが必見ですね。この曲こそ新しくふたりが入ってきたことによる新たな一面です。「無敵のIDOL」は"今までのめろん+ふたりが入った"みたいな感じですけど、「海賊QUEEN AMAZONES」はふたりがいるからこその曲になったなと。私たち(ソゼ、ルン、ゆふぃ)だけでやったら、もうちょっとドロドロした感じになっちゃう。
ゆふぃ:ふたりが入ったことで雰囲気も変わったと思うので、できる曲の幅が広がったということですね。パーティー感のある楽しい曲なので、今までのめろんとは違う形の盛り上がりをこの曲で出せるんじゃないかなって思います。
-パーティーでのひと幕みたいなイメージですもんね。
ソゼ:パーティーの終わりで"とっておきの話しをするわ"から始まって、"続きは次のパーティーで。"って"結局話してないんかーい!"っていう(笑)。
ころみ:あとは、強い女性、女海賊が戦いに行く歌にも捉えられる気がして。パーティーっぽくて楽しい曲なんだけど、実は戦いに行く曲でもあるという。
千世:最後の晩餐みたいな感じですね。
-そして作品を締めくくる「STILL DEAD OR ALIVE」は、めろん畑a go goの王道を往くロカビリーの1曲です。
ルン:みんなで歌う曲ではあるんですけど、メインはゆふぃが歌っています。
ゆふぃ:この曲はTHE MONSTER A GOGO'Sさんからいただいた曲です。今までもソロ曲でメンバーがコーラスをするっていうのはあったんですけど、こうやって掛け合いをするのは初めてですね。ひとりずつレコーディングの前準備をしていたときに、"一番声が合うんじゃないかな"と言われて担当させてもらいました。ロカビリーの独特の歌い方がふんだんに入っていたので、それを真似して歌ってます。男らしくてカッコいい曲です。
ルン:この曲が最後に置いてあることで、また初めから聴きたくなりますね。
-なんだか、このミニ・アルバムの収録順で行うライヴを観てみたいという気持ちにもなりました。
ルン:あ、いいですね。いただきます(笑)!
-(笑)ライヴと言えば、8月23日に渋谷CLUB QUATTROで新体制初のワンマン・ライヴ"SICKxIDOLSxSICK -New Game-「to IDOLS to US to YOU」Release Party ONEMAN LIVE!!"を配信で行いますね。
ソゼ:"New Game"ってタイトルを付けたときには考えられないくらいの"New Game感"が出てきたから、本当に"New Game"なライヴにしたいと思います。楽しく終わりたいです。
ころみ: 5人体制で披露していない曲もあるので、そこで一気に"バチコーン!"って見せつけられたらなと。無観客なんですけど、みんなが観てくれているのを期待して、パフォーマンスをビシッと決めたいですね。
千世:今回から振付とかも参加させてもらったことで、自分の中で成長した部分がすごくあります。そういうところも見せることができたらいいなと。
ゆふぃ:ふたりの吸収が本当に早いし、この5人のバランスがいいから、新体制にまったく不安はないんです。前回のZeppは初めての大舞台だったので、どうしようっていう気持ちが上回っていたんですけど、この5人だとすごくポジティヴにライヴをできる自信があります。配信ライヴなので、ゴーゴーズのみなさんもお友達を誘ってもらって、上映会をするでもいいし、楽しく観てくださったらすごく嬉しいです。
ルン:新体制になったことにプラスして新しいミニ・アルバムもあるので、私も自信を持って新しいめろんを見せることができます。これからも止まらず、ずっと進んでいくぞっていう姿を見せたいライヴです。この5人がめろん畑a go goの完全体と言ってもいいと思うから、止まらずに進んでいきます。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号