Japanese
めろん畑a go go
Member:中村ソゼ 琉陀瓶ルン 崎村ゆふぃ 知世千世 あみのころみ
Interviewer:宮﨑 大樹
-ライヴができない今の時代は、やはりアイドルとしての在り方を考え直すきっかけになりましたか?
ソゼ:今って配信ライヴが増えてるじゃないですか? 配信ライヴってライヴハウスに来てくれる人だけじゃなくて、他の人も観てくれるきっかけになると思うんです。これまで私たちはライヴハウスしか攻めてなかったと思うので、今は取りこぼしていた部分に広めていきたい気持ちになっています。
ゆふぃ:配信があることによってアーカイヴも残るから、海外の方もいつでも観ることができるし、広がりが無限大だったことに全然気づいてなかったんですよね。
-この自粛期間はポジティヴな発見もあったと。
ソゼ:この時期に今回のミニ・アルバムを準備して、自粛明けの一発目にどう出すかっていうのはプロデューサーがすごく考えていましたし、うちらも別にやることはあったので、あまり病まずにいることができました。むしろ忙しくて。
ルン:あと私たちは少数精鋭でやっていて、ミュージック・ビデオの監督が運営もやってくれたりしているんです。そういう人たちが、普段よりちょっと落ち着いて制作できたので、いつもより練って練って制作できたと思います。
ゆふぃ:今回は千世ちゃんが振付を作ってくれたんですけど、しっかりと期間があったこともあって、丁寧に作ってくれましたしね。
ルン:千世ちゃんの振付になってから雰囲気が変わったんです。今までは勢いで押し切っていた部分があったんですけど、魅せるダンスになったというか。
-サポートから入っていきなり振付を手掛けたんですね。
千世:モガーズの振付は全部私が作っていたんですけど、今回からめろんも私が作ってみましょうという話になって。「撃つな琉陀瓶!」と「無敵のIDOL」と「海賊QUEEN AMAZONES」の3曲を振付してみました。
-その「撃つな琉陀瓶!」って、まずタイトルがヤバい(笑)。
一同:(笑)
ルン:"ウルトラマン"に"射つな!アラシ"っていう話があって、そこから取ったんじゃないかなと。その"アラシ"っていう人は私に似ているんですよ。"射つな!"って言われたのに射っちゃって、それで怪獣が力を増しちゃって、みたいな。そういうところが私とちょっと似てる。
ゆふぃ:"やるな"って言われたことをやっちゃいがちで(笑)。
ルン:曲としては昭和臭というか......。
-昭和の特撮ヒーローもののテーマ曲とか、挿入歌風ですよね。
ルン:まさにそんな感じがします。"ワンダバ"っていうフレーズがあるんですけど、それをめろん流に落とし込んで、古い感じを臭わせつつ新しい形で曲を作ってくれました。ちなみに最初は"撃つ"を"鬱"だと思いこんで"鬱な琉陀瓶!"ってなんですか! って怒ったんですよ。
一同:(笑)
ころみ:私は最後のシーンが大好きです。セリフの部分が多くて。
-この曲、半分以上が寸劇ですもんね。
ゆふぃ:生配信のコメントで"恥ずかしがらずにやれているってすごいことなのでは?"と書かれていて(笑)。全然恥ずかしくないんですけどね。
ルン:プロデューサーが言うには"他人から馬鹿馬鹿しいと思われるようなことでも真面目にやるのがめろん畑a go goだ"って。(作品の世界観に)愛があれば真面目にやれるし絶対カッコ良くなるはず。
ソゼ:だからか、寸劇の指導が一番厳しいです。なんなら歌よりも(笑)。
-(笑)初期はこういう寸劇っぽい曲がありましたけど、わりと久しぶりですよね?
ソゼ:ヒーローのイメージが戻ってきた感じはありますね。
ゆふぃ:もともとあった要素が戻ってきて、作品としてまとまったなと思います。
ソゼ:タイアップ待ってます!
-この曲でタイアップって、だいぶジャンルが狭まりますね(笑)。「to IDOLS to US to YOU」とか「撃つな琉陀瓶!」みたいな曲がミニ・アルバムに入ってくるのは、めろん畑a go goの面白みだなと。
ルン:1枚の作品にしたときの収録順が今回は面白いんですよね。
-あぁ、この流れで次の「いつかの狼」はピアノのバラードですもんね。琉陀瓶さんがソロで歌っていますけど、こういうバラードはめろん畑a go goとして初めてじゃないですか?
ルン:初めてですね。「いつかの狼」は、木下さんがトラックメーカーのケイさんとやっているバンドの曲なんです。そのバンドには女性ヴォーカルの方がいるんですけど、その方はもっと強い感じで歌っていました。でも、私が歌うときには柔らかい感じ、私が歌いやすい声で歌ってと言われましたね。この曲はプロデューサーが特に大事にしている曲の中のひとつなので、このアルバムは勝負作なんだなということが伝わってきました。
-この歌詞に出てくる"狼"は、どう解釈して歌ってましたか?
ルン:いろんな解釈がありますよね。聴いた人の解釈で、いろんな受け取り方をできる曲だと思います。どう思いましたか?
-うーん、大きな範囲で言うと別れの曲なので、(脱退が)よぎる部分はありますよね。
ルン:ですよね。私もそれを思いながら歌ってますけど――
ゆふぃ:真相はプロデューサーの心の中です。
ルン:今までの出会いと別れをここで消化して、"5人で次に行くぞ"っていう曲だと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号