Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

めろん畑a go go

Skream! マガジン 2023年06月号掲載

2023.05.25 @CLUB CITTA'

Writer : 宮﨑 大樹 Photo by 倉林和泉

"めろん畑a go goは、普段は地下アイドルとして地に根を張って生きていますけど、根っこのある木というのはですね、強いんですよ!"(中村ソゼ)

コロナ禍のライヴ規制や世間の風当たりといった逆境に負けず、強い生命力と精神力でファンと共に生き抜いてきた彼女たちは、この日CLUB CITTA'に帰ってきた。その姿は、まさに"サイドキックなヒーローアイドル"そのものだったのだ。

めろん畑a go goが新体制初のミニ・アルバム『WHITE MELON』『BLACK MELON』を引っ提げて回った全国ツアー"SICK×IDOLS×SICK JAPAN TOUR 2023 -嗚呼!IDOL真っ最中!-"。そのツアー・ファイナルが3時間にわたる超ボリュームで行われた。

公演はヒーローショーを思わせる短い劇で幕を開けた。地球制服を目論むゴリラ星人、地球に人間牧場を作ろうとするオオカミ星人がCLUB CITTA'に現れるが、そこへめろん畑a go goが駆けつける。中村ソゼが"どうだい? ここはいったん休戦としゃれこんで、僕らのライヴをみんなで観てみるってのは?"と侵略者たちに休戦を持ちかけ、「めろん畑a go goの「嗚呼!IDOL真っ最中!」」をパフォーマンス。"コロナ禍が明けるからこそ、離れたお客さんにも戻ってきてほしい"とメッセージを込めた1曲を届けていく。レッキンと呼ばれるサイコビリーのモッシュなど、特異な盛り上がりをする彼女たちのライヴは、コロナ禍の制限でがんじがらめになっていたところがある。冬を忍び、春の訪れをずっと待ち続けていた彼女たちが、制限が撤廃されたこのツアー・ファイナルで生命力を迸らせる姿にはグッと来た。

めろん畑a go goがいったんステージを離れ、オープニング・アクトの"さかさまJr."が登場。アイドル・ソングのカバーを数曲披露してCLUB CITTA'を大いに温めてから、黒を基調とした衣装を身に纏った"めろん畑a go go BLACK"(中村ソゼ、琉陀瓶ルン、崎村ゆふぃ、知世千世、玖月琴美)にバトンを繋いだ。"BLACK(めろん畑a go go BLACK)"は「Texas Blue」で口火を切り、間髪入れずに楽曲を畳み掛けていく。「ゾンビーブルース」で狂気を孕んだ怪しげな空気を作り上げたり、「スピーナッツ」では熱量の高さを見せたりと、"BLACK"ではめろん畑a go go楽曲のクールな一面をより押し出しているような印象だ。彼女たちのパートは、壮大な音世界を作り出す「シルバージェットと僕たちの物語」でフィニッシュ。再び登場したさかさまJr.が転換のあいだを繋げるが、なんと川崎に怪獣が現れるという緊急事態が発生!

――という体で劇が始まり、これに対処するため"めろん畑a go go WHITE"(中村ソゼ、琉陀瓶ルン、崎村ゆふぃ、知世千世、皆野うさこ)がステージに立つ。"WHITE(めろん畑a go go WHITE)"の1曲目は、めろん畑a go go楽曲の中でも異彩を放つ「撃つな琉陀瓶!」だった。特撮の世界で"ワンダバ"とも呼ばれるジャンルを違和感なく歌いこなせるのは、アイドル・シーン広しと言えども、彼女たち以外にそういないだろう。続く「GPC」では、めろん畑a go goの名物とも言えるレッキンが発生。"WHITE"はその後も、ロカビリーやサイコビリーの音楽をアイドル文化と融合させた唯一無二の音楽性で、ラストの「哀しきIDOL」まで駆け抜けていった。

"BLACK"、"WHITE"、"さかさまJr."のパフォーマンスだけでも大満足のボリュームだったが、ライヴはバンド編成の"めろん畑a go go RED"でさらなる熱量を生んでいくことになる。"RED(めろん畑a go go RED)"は、1曲目の「PSYCHO KUNG-FU」からバンド編成ならではの生々しいサウンドと強い音圧で、CLUB CITTA'を席巻していった。そんな楽器隊の演奏に背中を押されて、メンバーのパフォーマンスがさらに熱を帯びていくのがわかる。客席では十字架を模したオブジェが舞い、なかなかにカオスな様相だ。そもそもめろん畑a go go楽曲にはTHE MONSTER A GOGO'Sをはじめとしたバンドのカバー曲が数多くある。だからこそ、アイドルの中でも、特にバンド編成との相性の良さを感じさせた。

中盤では崎村ゆふぃがメイン・ヴォーカルになる「STILL DEAD OR ALIVE」や"チームゴミ虫"(中村ソゼ&琉陀瓶ルン)による「WIPE OUT IDOLS」など、特定メンバーにフォーカスした楽曲も挟み、長時間のライヴながらもまったく飽きを感じさせない。いつしか冒頭のゴリラ星人やオオカミ星人もステージに上がりはじめ、サーカスを彷彿とさせるカオスなエンタメの世界ができあがっていた。そんななかでもこの日のハイライトになったのは「GIVE ME SOMETHING」だろう。ゆったりとしたAメロのあいだに観客が肩を組んで巨大な円を作り、サビになると一斉に激しいモッシュが起きる。破壊されて十字架ではなくなった棒状の物を持って笑顔でどつき合うオーディエンスも現れはじめ、混沌としつつも平和な空間が広がっていく。そんな"めろん畑a go go RED"は、全15曲をパフォーマンスし、ラストの「マニアック」で本編を仕上げた。

アンコールは「Still Monster Go Go Mansion」から始まった。「SURFIN'BIRD」ではオオカミ星人がフロアに乱入したかと思えば、中村ソゼはそんな客席へダイブする。様々な物質が会場中を飛び交い、メンバーは金切り声を上げ散らかすというハチャメチャっぷりが最高だ。最後は、The Paint It Blueのホリー(Ba/Vo)がステージに呼び込まれ、同バンドの楽曲「嗚呼!青春真っ最中」をカバーした「めろん畑a go goの「嗚呼!IDOL真っ最中!」」のバンド・セット・バージョンで締めくくる。これで終演かと思われたが、ダブル・アンコールを求める声に応え、もう1曲披露することに。すると中村ソゼが、本公演のポスターを描いた"かに山たら四郎"への感謝、そしてメンバーの主演映画"メラゴ・ラゴラ"のメイン・ヴィジュアルを手掛け、5月15日に逝去した漫画家の崇山祟への想いを涙ながらに語る。めろん畑a go goは会場からの温かい声に包まれながら、ふたりとゴーゴーズ(※ファン)に向けて代表曲の「めろん畑a go go」を高らかに歌い上げ、ツアー・ファイナルは大団円を迎えた。

めろん畑a go goのライヴは色眼鏡で見られることもある。だがそこには、笑顔、情熱、愛といったポジティヴなものしか存在しないように筆者は思えた。


[Setlist]
■めろん畑a go go
1. めろん畑a go goの「嗚呼!IDOL真っ最中!」

■さかさまJr.
1. おいでよさかさまJr(ショート ver)(クマリデパートカバー)
2. スイート・セレブレーション!(寿々木ここねカバー)
3. ネコちゃんになっちゃうよ~(クマリデパートカバー)
4. SAMA-DREAMING(SAKA-SAMAカバー)
5. 朝日のようにさわやかに(SAKA-SAMAカバー)
6. nerve(BiSカバー)

■めろん畑a go go BLACK
1. Texas Blue
2. ゾンビーブルース
3. スピーナッツ
4. The IDOL From Outer Space
5. 荒野のIDOL
6. シルバージェットと僕たちの物語

■さかさまJr.
1. スイート・セレブレーション!(寿々木ここねカバー)

■めろん畑a go go WHITE
1. 撃つな琉陀瓶!
2. GPC
3. サングラスマン
4. TRAIN
5. I WAS A TEENAGE ALIEN
6. 哀しきIDOL

■めろん畑a go go RED
1. PSYCHO KUNG-FU
2. IDOL FROM PLAN9
3. STILL HEAVY SITMAN
4. Horror Billy Nights
5. SFホラー
6. イカすぜIDOL
7. ダンスホール
8. STILL DEAD OR ALIVE
9. WIPEOUT IDOLS
10. Change The Wolfman
11. NIGHTMARE BEFORE VAMPIRE
12. GIVE ME SOMETHING
13. LIAR
14. SICK IDOLS
15. マニアック
En1. Still Monster Go Go Mansion
En2. サタデーナイトフィーバー
En3. SURFIN'BIRD
En4. めろん畑a go goの「嗚呼!IDOL真っ最中!」
W En. めろん畑a go go

  • 1