Japanese
WANIMA
2019年10月号掲載
Member:KENTA(Vo/Ba) KO-SHIN(Gt/Cho) FUJI(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
どんなに大きな会場に立つバンドになろうと、テレビのCMやドラマで曲が流れる機会が増えようと、やっぱりWANIMAはWANIMAだった。不安や失敗はなくならず、傷つくことも多い毎日だけど、それでも、力強く生き抜くために音楽を鳴らす。なぜなら、人生には必ず終わりがあるから。前作『Everybody!!』以降初のドーム公演も経験したWANIMAが、1年9ヶ月ぶりにリリースする待望の2ndアルバム『COMINATCHA!!』には、そんなバンドの信念がまっすぐに貫かれている。貪欲に新たなサウンド・アプローチを取り入れ、アルバムならではの遊び心も忘れずに、聴き手のもとへ"間違いなく届くように"と心を砕いて完成させた今作には、メンバーの命の鼓動が刻まれ、血と汗がくっきりと滲む。だからこそ彼らの音楽は、心から信頼できる。
現場でしかわからない空気感や一体感がある。それが、僕らの生きがいのひとつです
-前作『Everybody!!』(2018年リリースのメジャー1stフル・アルバム)からは1年9ヶ月ぶりのアルバムですね。20万人を動員したツアー("Everybody!! Tour")のファイナルで初のドーム・ワンマンを2デイズ開催したり、大ファンの"ONE PIECE"主題歌を担当したり、とても濃厚な日々だったと思いますが、振り返ってみていかがですか?
KENTA:音楽しかやってなかったですね!! ずっとライヴがあって、やりたい曲を決めて、スタジオに入ったら曲を創って。特にお話しできるような面白い話もなく......。
-ははは(笑)、大丈夫ですよ。とにかく音楽浸けの日々だったと。
KENTA:そうですね。
FUJI:自分の至らないところが、まだまだあるなと思いました。いろいろなことに挑戦させてもらうたびに、到達できていないところに気づくので、そこを補う時間の連続で、ずっと天井のない状況が続いている状態です。
KO-SHIN:それをちゃんと繋げていかないといけないなって思います。意味があるものにするというか。この先どうなるかは、本当に僕らにもわからないので、わからないからこそ一個一個にこれで最後だっていう気持ちでいかないといけないなと思っています。
-初めてドーム公演をやってみて、どう思いましたか?
KENTA:いやぁ......まだまだやったなと思います。お客さんを喜ばせたくて、いろいろなサプライズを仕掛けたんですけど、もっとやれたなと今は感じています!!
-相変わらずストイックですね。私もメットライフドームは行きましたけど、十分楽しかったですよ。
KENTA:あ、本当ですか?
-メットライフドームも大阪城ホールもですけど、あの規模の会場を一部スタンディングで埋めたっていうのも、ライヴハウス出身のWANIMAらしかったですし。
KENTA:そうですね。座席のある会場では座席がある会場なりのWANIMAの楽しませ方があるんですけど、僕らはライヴハウスから出てるので、やっぱりそこはスタンディングでやりたいなと思ったんです。ライヴハウスの密着感とか、空気感みたいなものをドームで作れたらいいなと考えたんです!!
-ドームを埋め尽くした景色を見て、感動したりしましたか?
KENTA:ここがゴールではないと思いました。僕らは大きいところでやるっていう目的ではやっていなくて。そこに立てたぞ、やった!! っていう感じでもないんです。基本ステージに立ったときのことは緊張と興奮で覚えてなくて。ただその日に向かってお客さんもWANIMAも向かっていくので、やっぱり現場でしかわからない空気感や一体感があると思っています。それが、僕らの生きがいのひとつでもあります。
FUJI:大きなステージに立ちたくてやってるっていうよりも、その時間や空間自体に価値があると思っています。WANIMAとそこでいる人でしか作れない時間を作ることが大事です。
KO-SHIN:もちろん大きいステージに立たせてもらえるのは嬉しいですし、チャンスだと思ってるんですよ。でも、それ以上にそこにいるひとりひとりに届けるっていうことですよね!! そこは、昔からずっと変わらずにやってることだと思います。
-ええ、以前インタビューをさせてもらったときからブレてないなと思いました。
KENTA:そうですね。みんな、WANIMAのライヴをすごく楽しみにして来てくれるので、毎回忘れられないような1日にしたいっていうことだけです!! そこでみんなのエネルギーを貰うから、僕らはステージの上で笑うことができるんです!!
-わかりました。今回のアルバム『COMINATCHA!!』を創ろうっていうのを意識し始めたのは、いつ頃からだったんですか?
KENTA:『Everybody!!』を出してから、ずっと創ってました。
-まとまった制作期間みたいなものは設けたんですか?
KENTA:僕は歌詞を書くのにかなり時間がかかるので、その時間は自分の中で確保したんですけど、あとはずっとライヴをしながらスタジオに入るっていう感じだったと思います。メロディはスタジオに行かないとできないんで。大きな声で歌わないとイメージできなくて。こういう曲があったら面白いなっていうのをジャンルを決めずに創り続けてました。
-例えば、前作『Everybody!!』は、"みんなに届くものにしたかった"っていう話もありましたけど、今回そういうテーマは何かあったんですか?
KENTA:1枚通して自分たちがいいと思ったものを入れるっていうことだけでした。あとは信頼できる音を出すということ。
FUJI:『Everybody!!』のときよりも一歩踏み込みました。ドラムで言うと、今までは歌を邪魔しないようにと心掛けてやってたんですけど、もっと曲の雰囲気を色濃く伝えるにはどうしたらいいんだろう? みたいなことを、一音一音考えるようになりました。
KO-SHIN:今僕らが持ってる最強の曲を出すっていうのを考えてたら、今回は、曲調とか振り幅が結構広くなっていきました。
KENTA:ただ、あえて広げようとしたわけでもなく。この作品で何を伝えたいか、何が残るかっていうところが重要だったんだと思います。
-振り幅っていう点では既出シングル曲がアッパーで強力だからこそ、「BOUNCE」とか「宝物」みたいな、アルバムならではのロー・テンポで温かい曲が、映えるなと思いました。
KENTA:WANIMAは最初に曲を創るときは、ああいうテンポから始まることが多いんです。「BOUNCE」は、僕がレゲエをよく聴いて育ったので、そういうところが出てるんだと思います。アレンジ次第ではテンポを速くすることもできたんですけど、この曲はそのままにしました。
-逆に「宝物」のほうは、レゲエに寄せないミドル・テンポっていうところで新鮮でした。アコースティック・ギターとかストリングスのアレンジもドラマチックですし。
FUJI:この曲はドラムなくてもいいかなと最初は思ってました。あんまりガシャガシャとドラムを入れて曲の雰囲気を崩したくなくて。前半にドラムが入ってないのはそういうところからです。
KENTA:また、新しいところにWANIMAを進めるには、こういう曲を創りたいなと思ったんです。KO-SHINは、この曲が......?
KO-SHIN:......僕は「宝島」が一番好きですね。
-えっと......「宝物」のことですかね?
FUJI:一番好きなのに、タイトル間違っとるよ(笑)。
一同:あはははは!!
KO-SHIN:すみません(笑)。このアルバムを初めて聴く人に、もし1曲だけ聴かせるなら、今はこの曲かなと思うんです。新しくもあり、今までのWANIMAも入ってて。
KENTA:KO-SHINは、"この曲でミュージック・ビデオを作りたい"って言っとったな。たぶん好きっていうのもあったと思うんですけど、重ねて入れているギターの音にも聴いていて挑戦や葛藤を感じました。それもあってすごく広がったので。KO-SHINのギターにも注目してほしいなと思います。でも、タイトルがなんやっけ?
KO-SHIN:......"宝島"。
KENTA:これは大きく書いておいてください(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








