Japanese
渡會将士 × the quiet room
渡會将士
the quiet room:菊池遼(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 石崎祥子
今までやってきたことの総まとめみたいな雰囲気もあると思う(渡會)
FoZZtoneから渡會さんのソロまでをずっと聴いてると、まさにそれを感じます(菊池)
-では、ここからは渡會さんが5月1日にリリースされるアルバム『ウォーク アンド フーズ』の話ができればと思います。今作は渡會ワールドが全開というか。
渡會:今まではFoZZtoneの作風と、brainchild'sのときのやり方とソロを分けてたんですけど、そういう区別をやめたんです。全部フラットにして作ろうと思ったから、自分の中の制限がない状態になって、これまでやってきたことの総まとめみたいな雰囲気もあるかなと思いますね。
菊池:FoZZtoneから渡會さんのソロまでをずっと聴いてると、まさにそれを感じますね。
渡會:あ、本当? 嬉しいなぁ。
-今回、自分の中の制約がなくなったのは、どうしてだったんですか?
渡會:単純にタイミングとか枚数なのかな、と思うんですけどね。ソロの1作目は、とにかく洋楽寄りのポップをやろうと思ってて、ロックンロール的なものは一切入ってないんです。そういう意味ではFoZZtoneと離れてたんですね。で、そのあとの作品を作るときにはbrainchild'sにヴォーカルで参加させてもらって、自分の中のロック欲が満たされて。ファンクとかグループ・サウンズ、ウエスト・コーストみたいな明るい感じをやってみたりしたんですけど、今回はbrainchild'sを挟まないで作った4作目だったから、こういうフラットなものになったんだと思いますね。
-純粋にソロ作品に向き合ったから、自由なものになったと。
渡會:にしたって、自由にやりすぎたなって感じますね。
-いいと思います(笑)。「カントリーロードアゲイン」は、サウンドはアコースティックなんだけど、すごくロックですもんね。ソロでこういう曲はなかったじゃないですか。
渡會:これは今回のアルバムで最初に作ったんですよ。今年の正月は忙しくて実家に帰れなかったんです。そしたら、思いのほか実家ロスみたいなのがあって。帰るべきところに帰ってないっていう浮遊感があって作った曲ですね。
菊池:最近、渡會さんと仲良くさせてもらってるから思うのかもしれないけど、今回は結構プライベートな部分が出てるのかなっていう印象があって。こないだも飲んでるときに、"長いお休みを貰ったら、どうしたい?"という話をしてたら、"ちょっと旅に出たい"みたいなことを言ってて。この歌詞と同じことを言ってました。
渡會:そうだね、言ってたね。すげぇ恥ずかしい(笑)。
-プライベートを歌詞に出していくっていうのは意識してたんですか?
渡會:さっきも少し話したけど、みんなに聴いてもらうためのポップスっていうものを追求していくと、特定のワード以外は排除していく傾向があるじゃないですか。ポップさを求めるあまり、歌詞に全然内容がない、みたいなことってあると思うんですよ。
-最近はそういうのが自動歌詞作成システムで作れたりして、揶揄されますよね。
渡會:そうそう。だから、なるべく引っ掛かりが出るような日常的なワードを作ろうっていうのは、特にソロになってからは気にしてるんですよね。
菊池:よくネギが出てきますもんね(笑)。"出た、ネギ!"って思いました。
渡會:いや、今回は1回ぐらいじゃない? "生姜と葱の青いとこ"っていう。
菊池:"葱"と"玉葱"が1回ずつ出てきてます。
渡會:あぁ、それは多いね(笑)。
-(笑)そういう歌詞の考え方について、菊池さんはどう思います?
菊池:僕も今回の『White』では結構プライベートを突っ込んだところがあるので、近いものを感じますね。前作が短編集みたいなことで、自分が主人公じゃない曲を作ったところがあったから、今作は自分自身のことで勝負したくて。
渡會:今回の菊池君の歌詞は一人称が"あたし"なのがいいんですよ。"あれ、こういう歌い方をしてたのかな?"と思って。菊池君がTwitterでぼやいてるときに近いよね。
菊池:それ、すごい嬉しい。
渡會:男性ヴォーカリストが"私"って歌うのって、個人的にはちょっとなぁ......って思っちゃうんですけど、全然違和感がない。これはとてもいい武器だなって思った。
菊池:実は"あたし"のニュアンス、めちゃくちゃこだわりました。"あたし"だけ何回も歌い直したんです。
渡會:あはははは!
菊池:何度もトライした結果、あえてニュアンスが微妙なやつを採用してて。ちょっとふわっとしてるんだけど、そこに"あたし感"があるなっていうか。
渡會:洗練されてないっていうね。
-菊池さんの中に、一人称が"あたし"でなければならない意味があるんですか?
菊池:僕、結構女性的な考え方で生きてきてしまったというか。中学まで柔道をやってたんですけど、進学した高校が女子高だったんですよ。
渡會:えっ!?
菊池:女子高が男女共学になった最初の年に入学したんです。
渡會:びっくりした(笑)。
菊池:クラスに男がふたりしかいなくて、ほぼ女子高みたいなところに通ってたんですよ。そういうのもあって友達も女性が多くて。ガールズ・トークに参加するの得意です(笑)。
渡會:高校3年間で染まったんだね。
菊池:気づいたら女々しくなってて。そういうのをバンドの歌詞に落とそうとしたのが今回のアルバムなんです。"わたし"なのか"あたし"なのかっていうのも悩んで。歌詞では"わたし"って書いてるんだけど、"あたし"って歌ってるんですよね。
渡會:そこがいいんだよね。
LIVE INFO
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号