Japanese
岸田教団&THE明星ロケッツ
2018年08月号掲載
Member:岸田(Ba) ichigo(Vo)
Interviewer:杉江 由紀
ここからも生き延びていけるように、頑張ってみました
-たしか、前回のシングルのときも似たようなことをおっしゃっていた記憶があります。
岸田:あぁ、前回のときはEDまでいかなくて劇中歌くらいの感覚で作ってましたね。今回は"EDだとしたら~"っていうスタンスだったんですよ。
-その考え方を根底にしたとき、曲作りにおいて大切にされたことはなんですか?
岸田:EDの場合はわりと自由が許されることが多いし、アニメによってはOP以上にOPっぽいEDもあったりするから、曲そのものは自由に作っていきました。曲を作っていくときにテーマとして考えていたのは、まだ見ぬこれから出てくるであろう若手に対する恐怖心ですね(笑)。
-恐怖心!?
岸田:いやだって、どうせこれからの時代はリズムのいい若手のバンドがわらわら出てくるのは間違いないですから。僕はその未来に対して勝手に恐怖を感じているので、あらかじめ彼らに対抗していくだけの力を僕らも養っていけるように、リズム面での強化練習になる曲を作ったんです。
ichigo:私にとっても、これは手強い練習曲でしたね。
岸田:難しいよねぇ。日本の音楽って昔から何が変わってきたかっていうと、どう考えてもリズムなんですよ。メロディの在り方も、リズムが進化してきたことで譜割りが変わってきたわけじゃないですか。そういう意味で、この「stratus rain」もリズムの取り方を変えるだけで実は簡単に別の曲に変わりますよ。
ichigo:そっかー。そうだね、たしかに! メロディ・ライン自体はあるある系だけど、聴こえ方はすごく今っぽい。
岸田:そうそう。90年代の音楽と、2010年代以降の音楽の違いは完全にリズムです。リズムのアクセントを変えるだけで、世界ががらっと変わる。この点は「シリウス」にも共通していて、リズムの作り方によって一気にモダンさを醸し出していけるんですよ。そして、今のうちからそのへんの対策をちゃんとしていかないと、気づいたときには淘汰されちゃうでしょうからね。ここからも生き延びていけるように、頑張ってみました。
-そんな、ご謙遜を。
岸田:いやいや、マジでヤバいんですって。逆に、僕らより上の世代のプロ・ミュージシャンとかで、メトロノームやクリックにきっちり合わせて演奏できない人は意外といましたからね。だけど、我々の世代はそれができない人の方が珍しい。そして、今度はより進化したリズム・センスを持った若手に我々の方が追い落とされる番なんですよ。そのうち、若手から"へー。クリックに合わせることしかできないんですか? リズムがいいって、決してそういうことじゃないと思いますけど?"とか、物知り顔で言われるようになるんだと思います。あー。怖い、怖い。
ichigo:そうならないように、今から頑張ろう!
岸田:とりあえず、次のその波さえ超えられれば僕らはもう生涯的にアガりだしね(笑)。音楽の世界の大変革は20年に1回くらいのペースのはずだから、次の時代を生き抜ければあとは後進の育成とか指導とか、そんな感じでうまく丸め込んでいけたら大丈夫だと思うんですよ。そう考えると、そのときに初めて出てくるのが精神論でしょうね。55歳を過ぎたあたりくらいから、"プロ・デビューするのに必要なのはスキルでも、テクニックでもなんでもない。何よりも強いメンタルだよ"って、若手に対して自己啓発本に書いてあるようなことをさもそれっぽく言いたいなぁ。
ichigo:えー。私たち、メンタル激弱なのに?
岸田:いける、いける。さすがに50過ぎたら、今と違ってメンタルもそれなりにドッシリしてるんじゃない? そうしたら、昔からそうであるかのように"君たちと違って、若いころの俺たちは何も持ってなかったよ。ただ、ひとつだけ周りの奴らと違った点があったとしたら、それはメンタルの強さだった"とか適当に言えばいい。
ichigo:うっざ(笑)!
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













