Japanese
岸田教団&THE明星ロケッツ
Skream! マガジン 2018年03月号掲載
2018.01.20 @ディファ有明
Writer 杉江 由紀
好きこそものの上手なれ。道を究めし猛者たちが、ここまで10年という月日をかけ構築してきた孤高なる音世界がその空間には特濃状態で充満していた。
岸田教団&THE明星ロケッツとは、リーダーである岸田(Ba)が、かの"東方Project"のアレンジCDや、オリジナル楽曲を同人界隈にて制作しているなかで、ライヴ活動を始めるにあたり10年前にメンバーを招集し結成した、なかなかに異色な背景を持つバンドである。と同時に、2010年には念願であったアニメ・タイアップにてメジャー・デビューを果たしたほか、その後の2016年には日比谷野音でのワンマンも成功させているなど、彼らは音源制作の面だけでなくライヴ展開の面でも着実な実績を積み上げてきたバンドだと言えるだろう。
そんななか、昨年11月からは10周年記念ツアーとなる"10th Anniversary Tour 2017~2018 ~懐古厨に花束を~(仮)"が全国各地にて繰り広げられていたそうで、このたびのディファ有明公演は彼らにとってそのファイナルを飾る晴れのステージとなったのだ。かくして、このライヴはまず冒頭にてドラマーであるみっちゃんが手掛けたという、岸田教団&THE明星ロケッツの10年間をダイジェスト的に振り返るレアな動画が上映されるところからスタート。
懐かしいライヴ映像や、過去のMVなどが連打されたことにより沸き上がった大歓声を受けるかたちで、「明星ロケット」(※もともと"東方Project"の楽曲として存在していた「レトロスペクティブ京都」を彼らがこのタイトルでアレンジした楽曲)がこのライヴの1曲目としてプレイされることとなり、ここではヴォーカリストのichigoがギターを肩にかけ激しくかき鳴らしながらパフォーマンスするという、あまり見慣れない光景も観られた。
"どうだった? わたしのギター&ヴォーカル。みんな、今日はすごいものを観たことになるよ。ディファ有明史上、最も歴史の浅いギター・ヴォーカルだからね(笑)"。
10年というそれなりに長い月日を経てもなお、新しいことに挑もうとするichigoの果敢なる姿勢は、岸田教団&THE明星ロケッツのこれからをより可能性豊かなものにしていくのではなかろうか。だいたい、しょっぱなから懐古するだけでなくアップツーデートなバンドの今現在をいきなり突きつけてくるあたりが実に乙ではないか。
"さて。今日ここにお集まりいただいたみなさんは、我々の古い曲を聴きたくて仕方がない懐古厨(※アニメやゲームの界隈で極端に昔にこだわる人のこと。2000年代初期に生まれたネットスラング)ということでよろしいですか? まぁ、本来ならいつものように最新の私たちを感じてもらえるカッコいいライヴをやりたいところなんですど、今日だけはね。10周年記念ということで、「昔は良かった......!」と思うことを許します(笑)。では、今夜は思う存分みんなで懐古していきましょう!"
ということで、ここからは2008年に"東方Project"の「亡き王女の為のセプテット」を岸田教団&THE明星ロケッツとしてアレンジし、人気動画サイトへ投稿したことで人気を博した「緋色のDance」や、「芥川龍之介の河童」など、まさに彼らが同人サークルの音楽集団として活躍していたころの名曲たちが、これでもか! と惜しみなくプレイされていったため、場内に集まった懐古厨たちがこぞって拳を振り上げながら沸きに沸いたことは言うまでもない。
また、ライヴ中盤では過去の思い出話という体で各メンバー同士が絶妙にディスり合うという(笑)、なんとも仲睦まじく微笑ましいMCで場内が和むひと幕もあり、そのあとにはアニメ"学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD"のOPテーマとして制作され、同時に岸田教団&THE明星ロケッツにとってはメジャー・デビュー楽曲としての意味合いも持つ「HIGHSCHOOL OF THE DEAD」が演奏されたくだりは、いかにも10周年記念ライヴ然としたものとして楽しむことができた。
"これまでの10年間、いろんなことがあったけどみんなありがとうね。我々はみんなに救われている部分もすごくあるから、音楽というかたちでみんなに何かお返しできたらいいなと思ってます。みんなのことが大好きだよ! 10年分の感謝を込めて歌います!"
ichigoのこの言葉に続いての「LIVE MY LIFE」では、みっちゃんの力強く頼もしい叩きっぷり、リーダーとしてバンドを牽引する岸田のダイナミックに躍動するベース・プレイ、エッジーでいてエモさも含んだはやぴ~のギター・ワーク、サポートながらに堅実なだけでなく要所では攻めのスタンスをみせるT-tsuのギター・センス、キュートさとパンチ力を兼ね備えたichigoの伸びやかなヴォーカリゼーションが渾然一体となり、岸田教団&THE明星ロケッツにしか創り出せない音世界が場内へと広がったのだ。
なお、アンコールでは懐かしい楽曲たちのほかにも、今期注目のTVアニメ"博多豚骨ラーメンズ"のOP曲に起用されている最新シングル表題曲「ストレイ」をサプライズとして初披露してくれる大サービスぶりであったのだが、そればかりか来たる5月5日にこのディファ有明にて岸田教団&THE明星ロケッツ主催の[岸田教団&THE明星ロケッツ presents "ガチです(ФωФ)!"]というイベントが行われることも発表されるに至った。
何かに夢中になればなるほど、その対象いかんに関わらず人はきっとヲタク化してゆく。好きなものや好きなことを徹底的に究める姿勢は、もちろん彼らの音楽活動の基盤となっているのにほかならず、すなわち彼らが持つ深いヲタク気質はストイックな求道者のそれだと言えよう。何かと異端視されることが多いバンドなのかもしれないが、この希有なる魅力を持った求道者の存在感こそ、オリジナリティそのものであるはずだ。
[Setlist]
1. 明星ロケット
2. SuperSonicSpeedStar
3. 緋色のDance
4. 宵闇鳥
5. 芥川龍之介の河童
6. 知ってる?魔道書は鈍器にもなるのよ
7. ただ凛として
8. クリアレイン
9. 暁を映して
10. LITERAL WORLD
11. HIGHSCHOOL OF THE DEAD
12. over planet
13. POPSENSE
14. セブンスワールド
15. 11月
16. DesireDrive
17. ケモノノダンス
18. ストライク・ザ・ブラッド
19. Hack&Slash
20. 天鏡のアルデラミン
21. LIVE MY LIFE
en1. ストレイ
en2. GATE~それは暁のように~
en3. 星空ロジック
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号