Japanese
岸田教団&THE明星ロケッツ
2018年08月号掲載
Member:岸田(Ba) ichigo(Vo)
Interviewer:杉江 由紀
-当初「シリウス」が岸田さんから提示された際にichigoさんとしてはどのように受け止められ、またこの曲をいかにして歌っていこうと感じられたのでしょうか?
ichigo:曲そのものとしては、全体的に暗めで重たい印象があるなということは感じたんですよね。私としては、そこに引っ張られすぎないように歌っていこうと思ってました。例えば、Aメロは優しく歌うとか、パートごとに歌い方や表情の出し方に変化をつけていくように、ということも意識しましたね。
岸田:たしかに、曲全体を重くしようと意図していたわけではないので、もし重く歌う感じになってたらその瞬間にストップをかけてたと思います。
-そこはきっと、ichigoさんがもともと持っていらっしゃるキュートな声質がいいかたちで反映されている部分でもあるのでしょうね。
ichigo:とはいえ、この曲って普段の私たちの曲と比べると、Aメロがだいぶ低めなんですよ。そういう意味で、最初は"これ、ちゃんと出せるかな?"っていう不安がちょっとありました。低い声で歌ったときに、変にこもっちゃったりしたらそれは嫌だなというのがあったので。それを避けるために、今回はレコーディングの前にいろいろと練習もしつつ、この曲に対しての一番いい低めな声の響かせ方を探していきました。
岸田:あえて低いキーで作った効果が、うまいかたちで出ましたね。そのぶんAメロ以降でがらっと切り替えて展開させたかったんですよ。
ichigo:ほんとに最初は心配だったので、"こんなの出ないよ。オクターブ上か、何度か上で歌ってもいい?"って聞いたら、"そっかー。出ないかぁ......"ってすごい残念そうな顔をされたんですよね。それで、そこからふたりで話し合いをしながら、このかたちに行き着けたので良かったです(笑)。
-なお、表題曲「シリウス」の歌詞は岸田さんが書かれていらっしゃいますが、以前もアニメ・タイアップのときには詞も作品の内容を前提としたものとして書く、と明言されていました。今回の「シリウス」を作詞していくなかで、まずキーワードとして浮かんできたのはどんな言葉だったのでしょうか?
岸田:キーワードとかは特になかったんですよ。"もっと中二くさくしてほしい"とは言われまして。"冷たい刃"って入れましょう、みたいな感じでした(笑)。
-そういうことでしたか(笑)。
岸田:あとは"闇"とか"星"とか"月"とか。
-また、これも以前に岸田さんがおっしゃっていたことですが、アニメのOP曲はコマ割りが細かいものになることが多いので、その点も意識しながら曲展開や歌詞を作っていくことが多い、とのことでした。そのメソッドは「シリウス」においても生かされたことになりますか?
岸田:もちろん。曲の中にスピード感が切り替わる場面があれば、画としてもシーンの切り替えがしやすいし、ブレイクを作ればそこに新しい画を差し込むこともできるし、曲にキメの部分があるとそこでキャラの見せ場を作ることもできますからね。そういうことは、今回も考えながら作ってます。
ichigo:完成したOPの映像を見せてもらったんですけど、私たちの間では、"このサビの頭のところで、絶対キャラクターの目が開くよね"と言っていたら、本当にそうなっていて嬉しかったです(笑)。ちゃんと、こちら側の意志を受け取ってくれていたんだ! っていう。
岸田:あれはまさに読みどおりだったね(笑)。俺としては、そこを拾ってもらえただけですごい満足!
-阿吽の呼吸といいますか、その思惑の合致は本当にすごいことですね。
岸田:合致することもあるし、場合によっては向こうがこっちの予想を超えてくることもあるんですよ。そこは面白いですよね。まぁ、ひとつには慣れもあるかな。言うて、僕らもアニメ・タイアップこれで7作目くらいですから。OP用に編集する1分29秒サイズの中にどれだけのことが詰め込めるか、っていうことが大事なんですよ。
-わずか1分29秒ですか......。その尺の中に、求められているものを凝縮しながら、バンドとしての個性も織り込むのは相当に至難の技ですよね。
岸田:厳密に言うと、曲の前後に必ず0.5秒ずつの空白を入れて1分30秒にするのがお約束なので、その空白部分に0コンマ何秒くらいの差が出るくらいなら許してもらえますけどね。たまに、1秒足りないってなるときや、1秒オーバーってなるときも出てくるので、そういうときもなんとかして収まるように仕事します。
ichigo:アニソンをやる人たちの間では、TVサイズ=1分29秒というのが常識ですね。
-それから、今回のシングル『シリウス』にはカップリングとして「stratus rain」という楽曲も収録されています。こちらについては、どのようなイメージを持ちながら作られたことになりますか?
岸田:相性というか、表題曲と組み合わせたときに"カップリングはこんな雰囲気だと合うだろうな"ということを想像しながら作ったのが「stratus rain」ですね。考え方としては、"もしも自分たちが、EDもやらせてもらえるならこういう曲にするだろうな"というふうに作っていきました。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号













