Japanese
フレンズ
2018年08月号掲載
Member:おかもとえみ(Vo) ひろせひろせ(Vo/Key) 長島 涼平(Ba) 三浦 太郎(Gt/Cho) SEKIGUCHI LOUIE(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI
各々でキャリアを積んできたメンバーが集まったバンドに対して、"卓越したスキルと初期衝動が――"と綴るのはあまりに汎用的かもしれないが、フレンズほどそれを強く体現しているバンドがいるだろうか。まるで子供が無邪気に公園で遊んでいるような場面を想起させつつ、大人だから遊具の使い方はうまいし、会話には語彙力もある。やりたいことをやりたいように、でも、せっかくだからその楽しみを多くの人たちとシェアしたくてひと工夫。そんなパフォーマンス感覚に魅かれた人たちが、どんどん集まってできた大きな輪そのものと言える作品が、4枚目のアルバムにして"1st Full Album"と銘打った新作『コン・パーチ!』なのだと感じた。いつだって心は1枚目。鮮度と進化が同居する作品をより楽しむために、ぜひこのインタビューを一読いただきたい。
-今作『コン・パーチ!』は"1st Full Album"。『ショー・チューン』(2016年5月リリース)は"1st Mini Album"、『ベビー誕生!』(2017年4月リリース)は"1st Album"、そして『プチタウン』(2017年11月リリース)は"1st Petit Album"。この先すべて"1st"でいくつもりなのでしょうか(笑)?
三浦:2ndを出さないバンド、フレンズ(笑)。
ひろせ:そういう説もなきにしもあらず(笑)。『ベビー誕生!』は、初めての全国流通作品ということで、アルバムのボリューム感で出したいと思ってたんですけど、今回は"フル・アルバムを作るぞ!"っていう気持ちで臨んだので、まぁ、言い方ですね(笑)。
-今回のタイトル"コン・パーチ!"は、"改めてよろしくお願いします"という意味があるとのことですが、ここにきてなぜ?
ひろせ:9月からワンマン・ツアー(9月30日から始まる全国ワンマン・ツアー"~コン・パーチ! Release Tour~ シチュエーション・コメディ season3")があるんですけど、初めて行く場所もありますし、同じ土地でもキャパが大きくなってるんです。そこでフレンズはどんなパフォーマンスを繰り広げるのか、想像して作った曲たちが詰まってます。そこでえみそん(おかもと)がこのタイトルを付けました。
おかもと:相撲用語の"コンパチ"っていうのを、ポップに作り変えた造語です。髷を結えるようになった力士が挨拶に回った人たちにコンパチ、いわゆるデコピンをされる慣習のこと。それを、これまで以上にたくさんのお客さんと触れ合える9月からのツアーに置き換えたら、とてもフレンズらしいタイトルだなって、思いました。
-"フレンズらしさ"とは、なんですか?
おかもと:"全力で楽しい"ってことですね。自分たちが楽しんで、お客さんにも楽しんでもらうために生まれたバラエティ豊かな曲たち。『ベビー誕生!』もそういう作品だったんですけど、今回は全部の色がより濃くなりました。
-私もワンマンだけでなく、対バン・イベント、フェスや深夜のクラブまで、いろんな場所でフレンズのライヴを観てきましたけど、いつも最終的にあの底抜けに楽しい雰囲気が生まれることが印象的で、ひと言で言うと"スベり知らず"だなって。
おかもと:お客さんも含めてのフレンズ。そこが特徴だと思ってるんで、そういうふうに感じてもらえていたなら嬉しいです。
-それぞれキャリアのある人たちが集まったバンドですが、最初からそういうパフォーマンスを目指して結束していたのですか?
ひろせ:いえ、最初はなんとなくでした。俺とえみそんが作った曲を涼平さんが聴いて、バンドやってみようってなって、でもそこから謎の空白が1年くらいありましたし。入りはフワッとしていて、スイッチが入ったタイミングもメンバーそれぞれだと思います。
-そこから様々な出来事を経て、『コン・パーチ!』はえみそんさんがおっしゃるように、『ベビー誕生!』から一本筋の通ったフレンズらしさはありつつ、そのバリエーションやメリハリはよりくっきりと、それぞれが濃いものになっています。そこにひろせさんがおっしゃった9月からのツアーのことも思い浮かべて作っていったという言葉を合わせると、対受け手という部分でも、各曲に明確な意図はありましたか?
ひろせ:もちろんどの曲もこだわって作ってます。でも、曲が自分たちの手を離れて世に出てしまえば、そこはなんでもいいんです。だから、お客さんの反応を限定的には考えてないというか、そこは狙うと面白くなくなるじゃないですか。ライヴのMCなんかもまさにそうで。だから言いたいことは言って、ウケなかったら俺が悪い!
長島:わざとスベりにいこうとするときがあるよね(笑)。
ひろせ:スベったことを気にする時期もあったんですけど、今はもう、そのスベる瞬間のために1日やってきたんだなって、ポジティヴに思えるようになりました。
-それでわざとスベりにいけるって、めちゃくちゃ面白いっていうことですよね。
ひろせ:別にわざとスベるつもりはない、かな(笑)。
長島:えみそんとひろせはハートが強いよね。野球で例えるなら満塁でバッターボックスに立ってるとき、ど真ん中の球をわざと見逃す、みたいなことを平気でするタイプ。そこがいいんですよ。
ひろせ:1,000人くらいの前でなんか喋ったあとに、空調の音しか聞こえない、みたいなことも経てるんで(笑)。
おかもと:涙の夜を経て今があるんです(笑)。
-えみそんさんは、バンド経験はありますけど、フロントマンは初めてですよね?
おかもと:ソロはありましたけど、楽器を持たずにやるのは初めてで、最初はどう動いたらいいのかもわからなかったです。でも今はライヴでの空気を感じて、こう動こうとかこう応えようとか、できるようにはなってきてると思います。
-涼平さんと太郎さんとLOUIEさんは、バンド内においてどういうキャラクターなんですか?
長島:どうなんだろう、昔も今もこのままだと思います。後天的についてきたキャラクターはあるかもしれないですね。
ひろせ:涼平さんとLOUIEさんはもともとのバンドと同じパートだけど、俺とえみそんと太郎さんは違うから、太郎さんは何か切り替わったことはあるのかも。
三浦:前のバンド(HOLIDAYS OF SEVENTEEN)でどんなことをやってたか、もはや忘れてた(笑)。僕の場合は、新しいことをやろうって気持ちがあって、それが板についたかどうかは人が思うことだからわからないですけど。前のバンドは自分がフロントマンだったし、率先して盛り上げなきゃっていう意識が強かったかもしれません。今は発射台さえあればいつでもなんでもやりますよって、そんな感じですかね。
長島:僕は太郎さんのことを前のバンドときから知っていて、サポートで弾かせてもらったこともあったんです。で、リーダーだし、先輩だし、すげぇなって思ってました。でもフレンズで一緒にやっていて、この人こんなにポンコツだったんだって。いや、めちゃくちゃいい意味で。さっき出た"フレンズらしさ"って言葉において、最後にもうひとつ必要なピースとして、これ以上ないくらいにハマってくれましたから。
LIVE INFO
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
RELEASE INFO
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号