Japanese
フレンズ
2018年08月号掲載
Member:おかもとえみ(Vo) ひろせひろせ(Vo/Key) 長島 涼平(Ba) 三浦 太郎(Gt/Cho) SEKIGUCHI LOUIE(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-涼平さんは、やっぱりthe telephonesのベーシストという立場は大きいじゃないですか。
長島:the telephonesはあのメンバーだからできてることで、フレンズはフレンズで、似たことをやってもしょうがない。
-まさしく。
長島:でも、the telephonesが休止して"もう1回やってる"っていう感覚はありました。だから混同しないように、具体的な行動となると、新しいメンバーとスタッフと新しいことをするために、the telephonesのときに所属していた事務所をやめましたし。あ、そこは円満に。僕だけ別にマネージャーがいるっていうのも変だし。
-そしてthe telephonesは再始動。
長島:ね(笑)。このタイミングでやることは、ほんと意図せずで。やっぱ楽しいですけど。
-LOUIEさんはどうですか? まずテンポ感からしてThe Mirrazとフレンズとはスタイルがまったく違います。出自による手癖みたいなのはあると思いますし、どちらもできるっていうのは、興味津々で。
SEKIGUCHI:言い方が難しいんですけど、The Mirrazが好きじゃないということではなく、そもそも速いパンク・ロックみたいな曲をやりたいって、自分から思ったことはないんです。BPMとかグルーヴは、フレンズの方がもともとの好みに近い。で、The Mirrazのときも振り返ると、どっちにも面白さがあって、だからプレイヤーとして特にどうこうっていうのはないですね。
-なるほど。で、なぜ昔の話から訊いたかというと、フレンズってアウトプットとしてみなさんそれぞれやってきたことは全然違って、このバンドがどうなっていくのか、すごく興味があったんです。そこで『コン・パーチ!』に感じたのは、この5人だからこその色がますます強まっているということで。
ひろせ:いつもワクワクしていたいし、誰かをワクワクさせたいっていう想いはみんな持っていて、だからバラバラになるのではなく、曲やそれぞれの個性が"バリエーション"という形になってるんだと思います。どれを聴いてもフレンズらしく、5人の顔が浮かぶような作品になった。そこは自信がありますね。
"1分30秒以降はCDを聴いてくれた人の特典"。フレンズ流作曲のポリシーに迫る
-なので曲単位でもいろいろ訊きたいことがあるんですが、まずはわかりやすくアルバムの中でもっとも異質な寸劇を繰り広げる曲、「元気D.C.T~憧れのマチュピチュ~」についての制作秘話を。
ひろせ:あれは『ベビー誕生!』の「元気 D.C.T~プロローグ~」のスピンオフみたいな感じで続いてるんですけど、太郎さんが"マチュピチュに行きたい"っていう、それ以上でも以下でもなく。
おかもと:マチュピチュって場所はいろいろ謎めいていて、そこは第3弾に期待してほしいっていうことで、いろんな含みもあります。
三浦:まだあるの!?
おかもと:まだまだ。"こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)"と一緒です(笑)
-マチュピチュに行きたい太郎さんに、みなさんが10円とか100円貸してってせがむけど財布がなくて......みたいにいろいろ飛びすぎてて(笑)。
長島:歌詞を読んでほしいです。ほんとアホ。あれが三浦太郎か、と思うとおかしくて仕方ない(笑)。
-でもこの曲だけ歌詞カードがないですよね。
ひろせ:今ってみんな答えを求めすぎるじゃないですか。だから10円とか100円貸してってところがミソになってると見せ掛けて――
長島:そもそもあの曲にミソがあるんだ(笑)。
おかもと:あります、あります!
SEKIGUCHI:3分ちょいの曲なんですけど、なんかもういろいろ濃くて体感は10分くらいあるんですよね。
-あ、でもその"体感10分"って感覚わかるんです。それはどの曲においても。そもそも短い曲が多いじゃないですか。
ひろせ:そうですね。
-その短い時間で豊かな音楽体験をした気分。ミュージック・ビデオにもなってる「常夏ヴァカンス」だと、頭のメロディは1回しか出てこなから、2番はサビまでの展開そのものが違ってくる。なんか倍楽しんだというか。こういう展開はどういう発想からくるんですか?
ひろせ:俺とえみそんの中で、なんとなくですけどあるんですよね。1分30秒以降はCDを聴いてくれた人たちの特典で、違うことをやりたい、みたいな。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号