Japanese
フレンズ
2018年08月号掲載
Member:おかもとえみ(Vo) ひろせひろせ(Vo/Key) 長島 涼平(Ba) 三浦 太郎(Gt/Cho) SEKIGUCHI LOUIE(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-「Hello New Me!」は、90年代や00年代のオルタナティヴ・ロックやパワー・ポップのにおいがする曲。これ、太郎さんがやってたHOLIDAYS OF SEVENTEENを思い出したんですけど。
三浦:たしかに、そうですよね。
ひろせ:これはhummel(※ライフスタイル・スポーツ・ブランド)のタイアップ曲。hummelはデンマークのブランドだから、デンマークのベスト10みたいなのを聴いてると、グランジが流行ってるんですよね。
-そうなんですか? ICEAGEを中心とした、コペンハーゲンのハードコアやパンク、サイケのようなものではなく?
ひろせ:そことはまた違うんですけど、エレクトロとか、生の音が鳴ってないっていうのが流行ってなくて、そこでグランジみたいな音楽が人気で。これって太郎さんがHOLIDAYS OF SEVENTEENでやってたコード感だなって思いました。だからフレンズとしては最も意外性のある曲かもしれない。でもそれでOK。HOLIDAYS(HOLIDAYS OF SEVENTEEN)みたいにじゃないですけど、ギターとオルガンで完結するものを目指しました。
-「シルエット」はピアノとストリングスをバックにえみそんさんが歌う曲です。
ひろせ:えみそんがひとりだけで歌い上げる曲を入れたかったんです。で、彼女が持ってきたデモの中から、この曲を選びました。最初はピアノと歌とチェロを使って自分たちだけで作ろうと思ったんですけど、やっていくうちに第三者を入れたくなって、(音楽プロデューサーの)河野 圭さんにアレンジを手伝ってもらうようにお願いしました。
おかもと:河野さんとは別の仕事でご一緒したことがあって、そのときにオーケストラのアレンジとかがめちゃくちゃ良くて、いつか一緒にやりたいと思ってたんです。そうしたら、ひろせがピアノと弦楽器でやりたいって言うから、ここでお願いしようと。
-ストリングスって、バラードの常套手段でもありますし、できる人がやればそれだけで間違いなく雰囲気が出るから、逆に難しい。そこをクリアしようという意図が見えたんですけど、いかがでしょうか?
ひろせ:河野さんのアレンジとえみそんの歌が素晴らしいことはわかってるわけですよ。そこで、じゃあなぜおっしゃったような印象になったか。これは声を大にして言わせてください。完全に俺のコード進行が良かった!
一同:(笑)
ひろせ:ストリングスが入れば良くなるんですけど、そこに頼ってクオリティを担保するような感じにはしたくなかったんで、ちゃんと負けないように。そこはロジカルにやれたと思います。で、えみそんの歌もまったく直してないし、"ハマった!"と思いましたね。
-これはライヴで思いっきり歌うえみそんさんを早く観たいんですよね。
おかもと:やらないかもしれないですけどね(笑)。
-『コン・パーチ!』のツアーで、えみそんさんの大きな見せ場でもあるじゃないですか。
おかもと:『コン・パーチ!』の曲を1曲もやらないかもですよ。それもフレンズらしさ(笑)。
三浦:どんだけ意地悪(笑)。でもほんとに、ツアーが楽しみだなぁ。
-6月にSPECIAL OTHERSとbonobosとサンボマスターを呼んで対バン・ツアー(全国5都市で開催された"フレンド申請ツアー2018")をやられてましたけど、そこで受けた刺激はありましたか?
三浦:もう勉強にしかならなかったですね。それぞれずっとやってらっしゃる方々だから、盛り上げ方とかそういうことより、もっと根本的に染みついているものがあって。
長島:サンボ(サンボマスター)の力技とか、全然嫌じゃないですもんね。逆にスペアザ(SPECIAL OTHERS)はMCをしないで、最後にちょっと喋るみたいな。それぞれのストロング・ポイントをわかってるんだと思います。
-ライヴ・パフォーマンスにおいて、大切にしていることはなんですか?
三浦:何をするにもとにかく楽しく。ひろせが面白いこと言ったら笑っちゃうし、ちょっとした瞬間にLOUIEが変な顔するのも見逃したくないし。なんかそういうことだと思うんです。フレンズって。
SEKIGUCHI:俺の顔はパフォーマンスじゃない(笑)。
-変な顔するんですか?
三浦:真面目な顔なんですけど、面白いんですよ。
SEKIGUCHI:もうそれ悪口!
おかもと:ホーム・パーティーじゃないですけど、私たちは楽しんでるんで、その感じで全員が楽しいなって思ってもらえたら。ツアーが待ち遠しいです!
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号