Japanese
Ivy to Fraudulent Game
2017年12月号掲載
Member:寺口 宣明(Gt/Vo) カワイ リョウタロウ(Ba/Cho) 大島 知起(Gt) 福島 由也(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-今回、最初はどういうものになるかわからないアルバムでしたけど、制作を進めるなかで"こういう作品になりそうだ"ってわかった瞬間はありましたか?
福島:僕は最後まで"どうしよう?"っていう感じで、本当にヤバいと思ってました。
寺口:正直言って、同じですね。
カワイ:俺もそうかな。だから、その点がすごいなと思いますね。最後の最後まで答えが見えなくても、最終的にこれだけまとまった作品にできるのは......本当にすごいなと思います。(福島の)作り続ける精神力ですよね。
-福島さんは、なぜそこを目指して作り続けることができたんですか?
福島:なんでだろう......。ゴールを目指して、それだけを毎日考えてたんですよね。再録もあるからいつもよりまとめるのが難しかったし、「+」に至っては高1のときに書いた曲だから、もはや書いたときの気持ちも覚えてないし。大変ではあったんですけど。
-結果、アルバムのタイトルを含めてすべての意味が繋がってるような作品になったと。
寺口:こういうの、やらしいでしょ(笑)?
-やらしいって......普段は"福島は天才"とか言ってるじゃないですか。
寺口:あはははは(笑)。
福島:実は行き当たりばったりなんですけどね。
-完成してみて『回転する』というアルバムは今後の自分たちにとって、どういう意味を持つ作品になったと思いますか?
寺口:これが基本になるものだと思いますね。「+」っていう16歳のときの曲が入ってるし、シューゲイザーを自分たちのものにできそうだなっていうことを一番思えた「dulcet」があったり。あとは「青写真」とか「アイドル」なんかは、俺たちをロック・バンドにしてくれた曲ですよね。そういうバンドの原点が全部詰まってるし、それを受け継いで、いままで俺たちがやってきたものの延長線にある「革命」っていう曲も入ってるし。
カワイ:いまの俺たちを知れる1枚だなと思ってます。
福島:これが自分たちの原点だから、どこまでいってもちゃんと立ち戻れる作品にしたいなっていう想いも込めてて。そこも"回転する"の意味のひとつですね。
-あと今作はバンドの原点でもあるんだけど、「革命」が入ったことで、Ivyは変わっていくことを恐れないバンドであることも示せてると思うんです。
福島:たしかに。だから音楽性の土台というよりも、信条としての土台が詰まってるんだと思います。音楽的にはIvyはそのときに自分たちが好きなことを自由にやってても、ノブの歌があれば、いつでもこのバンドとして成り立つと思うので。本当に好きなようにやりたいです。
寺口:そうだね。
-アルバムができあがったいまの心境はどうですか?
寺口:あ、そっか、まだ発売してないのか(笑)。いまはライヴが楽しみですね。
カワイ:これをどう表現するか。
福島:キャラクターが違う曲ができたから、また違うドラマが見せられるし。
寺口:うちのワンマンはとにかくいいと思いますよ。
-Ivyのライヴって何か鬼気迫るものもありますけど、寺口さんなんか完全にステージの上とそうじゃないときは別人格ですよね。
寺口:そうなんですよ(笑)。基本本番前は歌のことばかり考えてるんですけど、ステージの上では本能に身を任せてやってる部分も多いので、あとで反省することもあります。"もう少し冷静に歌えよ!"って自分に思ったりします(笑)。
-へぇ、あのライヴを観てたら、あとで反省するようには全然見えない。
寺口:なら良かった。ライヴって本能的であるべきだと思うんですよ。それを隠してたら絶対に届かないし練習どおりを見に来たわけじゃないと思うんです。だからステージってものすごく怖い場所だし異世界なんですよ。
LIVE INFO
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号