Japanese
バンドじゃないもん!
2018年01月号掲載
Member:望月 みゆ 甘夏 ゆず 大桃子 サンライズ
Interviewer:吉羽 さおり
それぞれいろんなことにつまずいて、でも今ここに6人が集まって、っていうストーリー性が1枚にぎゅっと詰まってる
-ソロ曲でのソングライターも、それぞれが選んでお願いしているんですよね。
望月みゆ:それも、今回、みんな本当にお願いしたい人にお願いできた感じだよね。それぞれがもともと好きだった作曲家さんやアーティストさんにお願いをして。それぞれが打ち合わせをたくさんして、想いを汲んでもらって、すごく満足のいく形に作っていただきました。
-それぞれの曲についてもお訊きしたいのですが、みゆさんの「恋はMelty time」はShiggy Jr.の原田茂幸(Gt/Vo)さん作曲で、キラキラなポップ・チューンになりました。
望月みゆ:Shiggy Jr.さんが好きで、"Shiggy Jr.さんっぽくしてください!"っていう感じでお願いしました。誰が聴いても、"これShiggy Jr.さんじゃね?"みたいになる曲にしましたね。打ち合わせは、私に関しては1回だけだったんですけど、私のことを知ったうえで、そのインスピレーションで曲を書きますという感じで。私がディズニーランドが好きっていうと、曲の感じも遊園地っぽい、キラキラしている感じをそのまま曲にしてくれるという、(原田さんの)天才的な発想のもとでできあがった曲ですね。
-ゆずさんの「ピーターパン・コンプレックス」は、元ひらくドアのタカユキカトー(歌とギター)さんが作曲をしました。お願いをした理由は。
甘夏ゆず:ひらくドアがめちゃめちゃ好きで、高校生のころにライヴに行ったりするくらい、青春時代のバンドだったんです。その方にお願いできてすごく嬉しかったです。何もない状態から好きなことをやっていいよって言われて、自分は今何を一番歌いたくて、表現したいんだろうって思ったとき、やっぱり自分は音楽がすごく好きで......。もともとバンドをやっていたのもあって、バンド・サウンドでやりたいなと思って。今回の「ピーターパン・コンプレックス」では電子音とかシンセの音はなしでいこうということで、全部生音にしました。ギターのサウンドにもこだわりがあって、タカユキさんがもともとインディー・ロックの方なので、90年代のインディー・ロックの感じを出したくて。すごくクセのあるギターの音だと思うんですけど、それも歌詞に合ってるなって初めて聴いたときに思って。ひねくれてるけど、ピュアな感じっていうか(笑)。透明感のあるギターの音なんだけど、なんかちょっとクセが強いなっていう感じがあって。
-他のみなさんの曲の音がポップで派手なサウンドでもあるから、よりソリッドな曲にも聴こえるんですよね。
甘夏ゆず:"いなたい"感じに(笑)。歌詞は、以前のソロ曲でもキラキラしたことやファンの人への想いも歌っているんですけど、そういうのは「ピーターパン・コンプレックス」にも変わらずあって。それと、前回(※甘夏ゆずのソロ前作は2015年11月リリースのシングル『NaMiDa / ひ・ま・わ・り』収録曲「ひ・ま・わ・り」)から2年が経って、成長した部分や変化も含めた1曲にしたいなとも思っていました。さっき別のインタビューで、(ライターさんに)"メンヘラですよね"って言われたんですけどね(笑)。
大桃子サンライズ:はははは(笑)。
甘夏ゆず:"私もう無理かも"って言ってたりとか、そこまで全部曝け出したうえで、"本当の私は空を飛べないけど、なるべくまっすぐにこれからも進んでいきたい"という想いを歌詞にしました。ファンの人が見てくれたら、ぽんちゃん(甘夏ゆず)が成長してきて、今まで感じてきたことを歌にしたんだなって思ってくれると思うんですけど、初めて聴く人でも、共感できる歌詞だと思っていて。普段、いろいろ悩んでいることがあるけど、それでもまっすぐに進んでいきたいなというのを、ネガティヴとポジティヴを織り交ぜながら書いたので、ちょっと元気が出なかったり、悩み事がある人に、少しでも前向きになってもらえるような曲になったらなと思いますね。
大桃子サンライズ:この曲は、ぽんもギターを弾いてるよね。
甘夏ゆず:そうだった! ソロ・パートを弾いてるんです。へなちょこなギターを、いろんな音を混ぜて弾いているので(笑)。
-むちゃくちゃ楽しんでるじゃないですか(笑)。
甘夏ゆず:そうなんです。私今バンドをやってるのかなっていうくらい、楽しませてもらいました。アートワークも歌詞をイメージして、ピュアなときの自分と、やさぐれてるような、汚い部屋でパン食ってる自分という、二面性を出したいなと思ってここに行き着いたので(笑)。(私の)わがままを聞いてやらせてくださった、関わってくれたみなさんに感謝してます。
-桃さん(大桃子サンライズ)の曲「青空に吹かす夜、晴れ渡る日」は、疾走感のある激しい曲になりましたね。
大桃子サンライズ:疾走感は、こだわりました。これまでの人生で、作詞は結構してきたんですけど、自分自身を歌詞にしたことはなかったんです。今回はメジャーで初めてのソロ曲ということで、自分自身の気持ちを歌う歌詞にしようと思って。いろんな壮絶な経験だったり、どん底まで落ちたところから、今こうやって音楽をやれていて、しかもアイドルとして大きな舞台が決まっていて。たかだか数年で駆け抜けるように走ってきて、でもなぜかずっと何かと戦ってしまっていて......。友情には本当に恵まれていたりするのに、ずっと何かと戦っているんですよね。それってなんなんだろう? って思うけど。でも、世の中には私だけじゃなくて、そういう人がたくさんいると思うんです。そういうところは共感してほしいなと思って。この、風を切って今しかない時間を使い切ろうという力強い気持ちに音楽をつけてもらうとしたら、絶対にBAROQUEの圭さん(Gt)がいいと思ったんです。BAROQUEは、中学生のときに初めて『sug life』というアルバムを聴いて。ギターの音も歌われている内容にも"こんな音楽があるんだ"ってものすごい衝撃を受けたんです。すぐに活動休止しちゃったので、ずっとそのアルバムを聴いていたんですよね。そのことを思い出して、今の気持ちを誰かの曲に乗せるなら、圭さんの曲がいいと思って。でも最初にお願いしたときは、スケジュールが合わなくて断られてしまったんです。どうしようと思ってしばらく悩んでいたときに連絡があって、"スケジュールが変わったから、もしまだ大丈夫なら"って言ってくださって。圭さんのギターがかっこよすぎるので、聴いてほしいです。
-そういう経緯も、またご縁ですね。
大桃子サンライズ:人生は面白いなって(笑)。
甘夏ゆず:泣きそうになってきたんだけど!
望月みゆ:夢にも思わなかったような繋がりができたよね。あのときに聴いていた人と一緒に今の音楽を作れるっていうのは、この世界というか、今いる自分の環境のおかげで実現しているので。本当に、人生わからないなと思いますね。全部、伏線だったかのような気持ちになるよね。
甘夏ゆず:もしあのときに諦めていたら、今はないって思うもんね。
望月みゆ:そのときあの曲を聴いてなかったら、ここでこの曲は生まれてない、とかね。
大桃子サンライズ:縁やな。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号