Japanese
ReN
2017年04月号掲載
Interviewer:秦 理絵
ギター1本とループ・ステーションを駆使した独自のスタイルで、日本全国のライヴハウスで話題を呼んでいるシンガー・ソングライター ReNが、2017年第1弾となるデジタル・シングル『Life Saver』をリリースした。スタイリッシュな洋楽のエッセンスと日本人らしい哀愁が混じり合うフォーキーな雰囲気を感じさせた前作アルバム『Lights』から一転、軽やかに刻むビートに自然と身体が動くようなフロア・ライクなナンバーだ。いまアーティストとして何を表現するべきなのか、葛藤の日々と憧れのEd Sheeranとの対談によって生まれた今作は、今後のReNのアーティスト人生にとって大きな意味を持つ1曲になった。
-前作の1stアルバム『Lights』(2016年)を出してからは、どんなことを考えながら活動してきたんですか?
『Lights』は、自分がやってた"百戦蓮磨"(※2015年に年間100本以上のライヴに挑戦した)っていうライヴにピリオドを打って、ひとつの作品を残すっていうことで作ったものだったんです。そのアルバムが出たから、今後どうなるっていうのは一切考えてなかったんですよね。だから、"この先、音楽で何を表現していこうかな?"とか、かなり悩んだこともあったんです。
-悩んだというのは?
『Lights』を出すまでは、自分が音楽をやる前にいろいろな経験をしてきたなかで感じたことを音楽に変換してたんですけど、これからは自分が音楽人として生きていくなかで、いろいろと感じることを作品に残していかなきゃいけないなと思ったんですよね。それまでの時代を終わりにして、まるっきりやり方を変えなきゃいけないんじゃないかって。新しい方向に、僕自身を進めていかなきゃいけないっていう想いがすごく強かったんです。
-でも、ReNさんはループ・ステーションを使うスタイルも確立してるし、それを突き詰めれば、オリジナルな存在になると思うんです。それでも悩みは尽きませんでしたか?
やっぱり不安なんですよ。作品ができた瞬間は、自分が新境地に行けた気がして、"やったー! 俺も捨てたもんじゃねぇな"って思うけど(笑)。その満足感は一瞬で消えちゃうんです。すぐに次の作品を作らないと、不安になっちゃう。それはキツいけど、アーティストっていうのは自分の感性をずっと磨き続けなきゃいけないと思うんです。そのペース配分とかもよくわからないから、とにかくいまは自分から出てくるものを、どんどん引っ張り出したくてしょうがなくて。今回はこれを作ったけど、次はこれをやらなきゃ、あれをやらなきゃっていうのが、すぐに出てくるんですよ。
-なるほど。すごくストイックですよね。なんと言うか、止まったら死んでしまう――
鮪みたい(笑)。だから、厄介な性格だと思いますよ。すぐに劣等感を感じるし、自分が満足できる状態のときはいいけど、うまくいってないときはすごく落ち込むので。それは昔、レーサーとして生活を送っていたのがダメになったときのトラウマもあるんですよね。あのときみたいに、また自分が落ちるのが怖いから、常に自分が何か出せるような状態を作っておかないと、不安になっちゃうんです。言ってもらったように、好きな音楽は決まってるし、こういうのが自分の世界なんだっていうのはわかってるんだけど、もっともっとそれをアーティストとして確立させていかなきゃいけないと思って、悩むんですよ。まだ周りに"新人"って言われるうちに、そこは辿り着いておかなきゃいけないっていう焦りもあるんです。
-つまり、アーティストとして何を表現していくかっていうことに向かった結果、今回の「Life Saver」では、新しいやり方で音楽を表現してみようと思ったんですね。
そうですね。自分はシンガー・ソングライターなので、やっぱり本質ではギター1本で自分の感情を言葉に残すっていう作業をやっていかなきゃいけないけど。僕の中で、音楽は大きく分けて2種類あるんです。心に届く音楽と、身体に届く音楽と。日本語ってすごく言葉の意味が強くて、メロディと重ねると、なおさら効果が莫大になって、それがすごく人の支えになると思うんですね。その魅力を残しながら、何も考えず、とにかくその世界観の中で酔いしれて身体を動かせたり、奮い立つような音楽もやりたいと思ったんです。だから、「Life Saver」を作るにあたっては、自分のシンガー・ソングライターっていう概念も全部捨てて、自分の好きな音楽を、自分流にアレンジしてやりたいと思ったんです。
-それで、『Lights』ではギター1本とループ・マシンを使ったフォーキーな雰囲気だったところから、「Life Saver」ではクラブ・ライクな踊れるような曲になったと。
今回はまったくシンガー・ソングライターらしい作り方をしてませんからね。ギター1本で身体が揺れる感じを出したかったんです。それができたら無敵だなと思うんですよ。日本で、いわゆるギター1本でやるシンガー・ソングライターのイメージも美しいものとしてOKなんだけど、そことは違うものがあってもいいんじゃないかなと思ってて。自分の想いを乗せて、力いっぱい作るのもいいけど、もうちょっと単純に、自分の不安なことから解放されるような曲を作ってみたいっていうのもあったんですよね。
-"踊れる"と言っても、EDMみたいなものにならなかったのはこだわりですよね。
そこに関しては、Ed Sheeranに会ったことが大きいんですよ。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号