Japanese
ReN
Skream! マガジン 2017年08月号掲載
2017.06.25 @新代田FEVER
Writer 秦 理絵
アコースティック・ギター1本でステージに立ち、足元に置いたループ・ステーションで緻密に音を組み立てながら歌を紡いでいく。それはシンガー・ソングライター ReNの表現スタイルを語るうえでの基本情報だが、実際にそのライヴを体験すると、そういう杓子定規な説明だけでは伝えきれない情熱がそこに漲っていることがわかる。昨年12月に渋谷eggmanで開催した"ReN Lights Tour Final ~Be the Light~"以来、およそ半年ぶりのワンマン・ライヴ。ソールド・アウトの新代田FEVERでは、このライヴの3日後にリリースされた2ndフル・アルバム『LIFE SAVER』の収録曲も多数披露され、ここからReNがミュージシャンとして何を大切に歌い続けるのか、それを改めて確認するような意義深いライヴが繰り広げられた。
ライヴは『LIFE SAVER』の1曲目に収録されている「What I'm Feeling」からスタートした。レコーディング音源ではシンセも加わるスタイリッシュな楽曲だが、ライヴではアコースティック・ギターと声のみでシンプルに聴かせるぶん、フォーキーで生々しい印象になる。音源とライヴで見せる景色がまったく違う。それがReNの魅力のひとつだ。"今日しかない音を奏でていくので、音の積み上げを楽しんでください"という短い挨拶のあと、今度は前作アルバム『Lights』からの楽曲「Illumination」へ。ギターとコーラスとを少しずつ重ねる、その工程に特有の緊張感を孕みながら、次第に生まれる言いようのない昂揚感。同時に熱を帯びてゆくReNの歌唱。その凄みにぐいぐいと引きずり込まれていく。
ステージを真っ赤に染めて披露されたのは3月に配信リリースされた「Life Saver」だった。憧れのEd Sheeranとの夢のような邂逅によって完成させた、ReNにとって新機軸となるダンス・ナンバー。この曲でお客さんを熱く踊らせると、フロアから"ReN君、カッコいい!"という男性の声が掛かった。"ありがとう......男の人だったね(笑)"と、それでも嬉しそうな表情を見せたReN。自身のテクニックと歌のみを武器に裸一貫で勝負するReNの泥臭いライヴ・スタイルは、むしろ男性にこそ強く響く気がする。
最新アルバム『LIFE SAVER』にピアノの伴奏で収録されているバラード曲「Tell Me Why」は、ループ・ステーションを使わずにアコースティック・ギターと歌のみで披露された。続けてぺットのココちゃん(インコ)のことを綴った全編英語詞のラヴ・ソング「Little Green Bird」でスウィートな空間を作り上げると、中盤のハイライトは、ReNが人生で初めて書いた楽曲「生きる」と、その意思を引き継いだ新曲「DREAM」だった。鋭くかき鳴らされたアコースティック・ギター、暗闇の中を彷徨うようなメロディ。そこに"おれは一人大地を踏み生きていく"(「生きる」)と、あるいは"強い男になりたくて"(「DREAM」)と、切実な心の叫びを乗せる。かつて人生を賭けた夢に挫折し、それでも音楽に救われて生きるReNの原点の歌。それは決して太陽のように眩しいエール・ソングではないが、何ひとつ諦めることができず、がむしゃらに前へ進もうとする私たちを強く奮い立たせる歌だった。
MCで"お兄ちゃんのウクレレをパクッて書いた曲です(笑)"と紹介した、ハワイアンな雰囲気の優しいナンバー「Be My Girl」では、途中で歌詞が飛んでしまうという場面もあったが、そのアクシデントをきっかけにフロアからは自然にハンドクラップが湧き上がった。終盤、この日唯一エレキ・ギターで演奏をした「Umbrella」では幻想的な風景を描き出し、「Friends Forever」ではあたたかいシンガロングが会場に響きわたると、最後に"僕は音楽でみんなが笑顔になってくれることを夢見てやってきた。この先もその気持ちだけは忘れちゃいけないと思っています"と真摯に語り掛けたReN。その情熱を楽曲へ封じ込めた「PASSION」では、雄々しいコーラスに乗せて"何度でも立ち上がってやれ"と強い口調で歌い上げた。そこに滲む純粋さとひたむきさは、目が眩むほどに美しかった。
アンコールでは"まだまだ僕は始まりです。このままみんなと一緒に大きいステージにいきたい。一生懸命やっていきたいと思います"というまっすぐな言葉でお客さんに別れを告げたReN。誰ひとり置き去りにせず"光"の方へと導いてゆく、自身にとって大切な楽曲「Lights」でライヴを締めくくろうとしたが、フロアからの拍手がなかなか鳴りやまなかった。それを無視せずにダブル・アンコールとして「Your Song」を披露。思えば、この日は始まった瞬間から、お客さんとの対話を大切にしながらライヴを作り上げていた。
ReNはひとりきりでステージに立つ。だが、そのライヴは決してひとりきりで完結するものではないし、それと同じようにReNはここから始まる物語も大勢を巻き込んで進んでゆくのだろう。願わくば、そこに長く寄り添いたい。心からそう思うライヴだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号