Japanese
ReN
2017年04月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-スペースシャワーTVの特番("Ed Sheeran ÷ SPECIAL")で、Ed Sheeranと対談したんですよね。ReNさんが聞きたいことをインタビューできる企画だったそうで。
もちろん、視聴者のことも考えて質問は用意しましたけどね(笑)。でも、基本的には"絶対にこれは聞きたい"って思ったことを聞きました。カメラが回ってないときにも話してくれる人だったので、本当にいろいろなことを話しましたね。もともとEd Sheeranは、自分がアーティストとして活動を始めるきっかけを与えてくれた人なんです。
-人生を変えたアーティストですよね。
僕がレース中の事故で怪我をし、レーサーとしての幕を閉じ部屋から出るのも嫌なくらい落ち込んでいるときに、友達が"Ed Sheeranっていうアーティストが日本に来るよ"って教えてくれて。そこで僕は衝撃を受けるんです。そのときにステージ上のEd Sheeranからピックをもらったんですけど、そのピックを見たときに、何かの合図だと思ったんですね。ひとりの男がギター1本で汗だくになって演奏するのを見て、"俺、落ち込んでたのに、こんなに笑えてる"って思えたから。それを見て、音楽をやっていこうって決めたんです。当時20歳だったので、22歳まで――みんなが社会人になる年までに、とにかくこの道を本当に真剣にやろうって。その2年間で、俺はこのピックをEd Sheeranに渡しに行きたいと思ったんです。
-対談のときにはピックを渡したんですね?
そうなんです。で、そのときに、自分が悩んでることをEd Sheeranに聞いたんですよ。彼はギター1本で不可能を可能にした人だから。どうしたら、そういう音楽をひとりで生み出せるんだろう? って。そしたら、"自分のトラックをスタジオで流して、ギターを置いたら何かできるよ"って言われたんです。正直、そんな簡単にうまくいかないよ、とも思ったんですよ(笑)。でも、物は試しと思って、言われたとおりにしたんです。まずリズムを決めて、楽器を足して、トラックを作って。そこにどういう景色が見えるだろうって目をつぶって、イヤフォンをつけて、ずーっとトラックを聴いてたんです。
-そしたら?
だんだん"これは高速道路を走ってるな"って、景色が見えてきたんです。アンバー色のライトが見える、トンネルが近づいてきそうだな。ビートが強くなった瞬間に、女の人が髪の毛を振ってる、とか。ある種、自分の中でPVみたいに見えて。自分が何かから逃げてるような気がしたんです。不安から脱却するような心境というか。
-そのイメージを歌詞に落とし込んでいったんですね。
でも、キーとなるワードはすぐに決まらなかったんです。で、僕はオーストラリアに行ったんですよ。そのEd Sheeranのインタビューがあった次の週にオーストラリアで彼のライヴがあって。それこそ、音楽を始めるきっかけになったライヴで観て以来、生のライヴを観てなかったので。ループ・ステーションもいっぱい練習したし、絶対にいまの自分が観る意味があると思ったんです。で、インタビューしてるときに、直接"行きたいんだけど"って言ったら、"じゃあ、来いよ"って言ってくれて、行ったんです。
-すごい行動力ですね。
本当にすごく悩んでたから、刺激が欲しかったんですよね。で、オーストラリアに行ったときに、観光もして。ボンダイビーチっていうライフ・セーバーの発祥になったビーチに行ったんですよ。景色がきれいだったから、写真をいっぱい撮って帰ってきたんですけど。そこから、曲をバーッて詰め直していったときに、何も意識してないのに"Life Saver"っていうタイトルになってたんです。でも、自分ではそのことすらも忘れてたんですよ。マネージャーに"これって、ボンダイビーチに行ったからできた曲だよね?"って言われて。
-全然意識してなかったんですか?
無意識でしたね。悩んでる自分の感情から逃げ出したくて"Life Saver"っていう言葉を使ったんですけど、ボンダイビーチに行ってなかったら、たぶんそれは出てこなかったと思います。"これが、インプットとアウトプットなんだな"と思いました。いままで吸収しなきゃと思ったときに、何か吸収できた試しがないんですよ。でも結局、意識してないところでこんなふうに出てくるんだって、鳥肌立つような感覚だったんです。
-今後の曲作りにも大きな影響を与えるものになったんじゃないですか?
これは、Ed Sheeranもあんまりやらないやり方らしいんです。本人も悩んでたなかで、いろんなやり方を試したって言ってたから。"絶対にやめちゃダメだ"って言われたんですよ。作業を途中でやめたり、投げ出したりするのはダメだって。僕は、音楽の"お"の字もわからない段階で、背伸びしながら音楽をやってきたけど、それも間違ってないよっていうことを、間接的に教えてもらえた気がしました。じゃあ、これからも自分にエンジンをかけて、全部自分のやり方でいろいろ試してみようって思える出来事になったので。ちょっと強くなれたかなと思いますね。
-今回はEd Sheeranのやり方を真似してみたけれど、もっと自分らしいやり方を模索していくためのきっかけになったんですね。
もちろん、Ed Sheeranは大好きだけど、それは自分の中のルーツ・ミュージックとして大切にしていくべきなので。曲としては、これまでの世界観からしたら、いい意味で裏切った感じになるとは思うんですけど。自分自身でトライしていった結果、どういうものが生まれるかっていう作業が大好きなので。その第一段階ができたと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











